みんなのシネマレビュー
たけたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

101.  28週後... 前作と同じく、ゾンビよりも人間のほうが怖いと思わせる映画。あの夫婦の結末は切なかったなぁ・・・。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-05 09:20:44)

102.  28日後... 《ネタバレ》 血液から感染するというのは、今までのゾンビ映画にはなかった面白さ。全力疾走で追いかけてくるゾンビは、「バタリアン」に匹敵する恐ろしさがあります。しかしこの映画は、やっぱりゾンビよりも人間のほうが怖い・・・。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-05 09:10:41)

103.  ディアボロス/悪魔の扉 アル・パチーノの演技が素晴らしいので、それだけで評価の点数が高くなってしまいました。ホラーサスペンスというジャンルですが、終盤まではサスペンス、最後の数分間はオカルトという不思議な作品。キアヌ・リーブスとアル・パチーノの競演というだけでも、観る価値のある作品ではないでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-15 14:01:41)

104.  スティング 《ネタバレ》 「最後にどんでん返しが待っている!」という情報を目にした後に鑑賞したけど、それでもまんまと騙されてしまった・・・。(笑) 全編、あんなに陽気な音楽を流しておきながら、ダークな終わり方をするはずがない!と信じて観ていたので、そんなに衝撃的ではなかったです。この映画の魅力はラストのどんでん返しにもあると思うけど、僕はそれよりも小道具の使い方や粋なセリフ、そしてこの映画の楽しい雰囲気が好きです。観れば観るほど面白い発見のある、まさにスルメのような映画![DVD(字幕)] 7点(2008-03-15 19:54:38)

105.  ショーン・オブ・ザ・デッド 昔よくゾンビ映画を観てましたね~。「ゾンビ」「バタリアン」「死霊のはらわた」など、80年代のホラーが大好きなんだけど、最近のゾンビ映画にはなんだか物足りなさを感じてました。そういう30代の方って多くないですか? この映画は、そんな私と同年代の方にぜひ観てほしい作品です。本当にゾンビ映画が好きな人が作ったんだろうな~。なんだか不思議と懐かしさを感じながら観ていました。コメディだけど、しっかりとゾンビ映画の要素が詰め込まれている良作です![DVD(字幕)] 7点(2008-03-07 19:07:46)(良:1票)

106.  ホステル 《ネタバレ》 人間の残酷な一面を「ホラー」というジャンルでみごとに描ききった作品。相手はいわゆる「殺人鬼」ではなく、普段は普通の生活を送っている人間だというのがなんとも恐ろしい。さらに、追い詰められた人間の様子をリアルに演じた役者たちの演技が、その恐怖を倍増させています。前半で表の世界を、後半で闇の世界を描くことで、とても印象に残る映画に仕上がってます。後半の展開はハラハラドキドキしっ放しでした。最後の展開も最高です。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-06 03:57:01)

107.  七人の侍 登場人物それぞれに個性があり、テンポ良く物語が進む。約3時間の間、退屈することなく観れる作品です。高い評価を得ているのも頷ける作品だけど、僕は「用心棒」の三船敏郎が大好きなので、あえてこの点数にしました。[DVD(邦画)] 7点(2008-03-05 07:51:10)

108.  リトル・チルドレン 《ネタバレ》 日常からの逃避。そのテーマだけで、この作品にグイグイと引き込まれました![DVD(字幕)] 7点(2008-02-29 07:32:32)

109.  ルディ/涙のウイニング・ラン 《ネタバレ》 この映画が描いている「何事も諦めない心を持つ」ということは、僕の人生においても原動力になっています。夢や目標があるのなら、「無理」だと言う前にまず行動してみること。この映画を観て、改めてそう思いました。黒人のおっさんの「自分に証明できばそれでいいじゃないか」「ここで辞めたら一生後悔するぞ!」というセリフが一番泣けました。夢を諦めず走り続けるルディの姿に感動です![DVD(字幕)] 7点(2008-01-25 00:27:11)

110.  荒神 前半は二人だけの会話シーンが続き、後半は北村龍平監督のアクションで見せてくれる作品。尺が短いぶん、あっけなく終わったという感じ。だけどやっぱり、北村監督のアクションはかっこいい![DVD(字幕)] 7点(2008-01-23 17:35:21)

111.  ハード キャンディ(2005) 《ネタバレ》 相手は小娘なんだけど、ロープで椅子に縛られてるから何もできない!そんなイライラ、悔しさが体感できましたね。(笑)「あなたのことは何でもお見通し」という、この小娘の態度がまた恐ろしい。最後のシーンはいろんな解釈ができるので面白い。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-20 05:06:12)

112.  ファーゴ この作品のイメージ「白」と「雪」。何年経ってもそれが頭に焼き付いて離れないのは、やっぱり傑作だから?ストーリーは淡々としているけど、僕はこの映画好きです。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-20 04:55:04)

113.  ダークナイト ライジング 前作の完成度が高過ぎて、どうしても見劣りしてしまう。スケールは壮大なんだけど、悪役に魅力を感じないのは致命的。ただ、前作以上に窮地に追い込まれるストーリー展開は目が離せません! もし、ヒース・レジャー演じるジョーカーが相手だったら、今作どんな映画になっていただろう。そんなifを想像するとゾクゾクします![インターネット(字幕)] 6点(2019-10-21 21:34:09)

114.  ジョーカー 事前に見ておくと、より楽しめると聞いた「タクシードライバー」と「キング・オブ・コメディ」は鑑賞済みです。この2作品が今作の物語に直接絡んでくるわけではないんですが、監督がこの2作品をリスペクトしているのがよく分かります。バットマンシリーズを含め、この2作品も見たことがないよって方でも大丈夫。問題なく楽しめます! 誰もが抱える夢や希望、それに反する悩みや苦悩、不満や怒り、現代社会の闇・・・。この映画、とにかくホアキン・フェニックスの演技に圧倒されます。万人ウケする映画ではないけど、強烈に記憶に残る映画。[映画館(字幕)] 6点(2019-10-09 13:55:32)

115.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作品。観終わった後、面白かった!というより、デ・ニーロが凄かった!という感じで、一度観ると忘れられない映画。とにかく、デ・ニーロの演技とは思えない演技に引き込まれる。ルームミラーに映るデ・ニーロの目だったり、鏡に向かい「You talkin' to me?」と呟くシーン、突然のモヒカン頭など、どれも強烈に印象に残ります。終盤、クライマックスの展開は必見。[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-07 09:43:03)

116.  アド・アストラ 評判があまり良くないのは知りつつ、あえて自分の目で確かめようと思い映画館に行ってきました。宇宙飛行士の父と子の物語。同時期に公開の映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」とは対照的なブラピの演技も見どころの一つ。どんな状況においても常に冷静な宇宙飛行士を見事に演じている。最後まで静かに淡々と物語が進行していきますが、要所要所で飽きさせない見せ場も用意されています。広大な宇宙など、スクリーンだからこそ表現の広がる映像も多いです。映画館で観るのとテレビで観るのとでは印象が大きく変わると思います。できれば映画館のスクリーンで観ておきたい作品。[映画館(字幕)] 6点(2019-10-02 21:17:18)

117.  レザボア・ドッグス タランティーノ作品が好きな方は絶対に観ておきたい映画。後の作品と比べると演出が控え目ですが、当時28歳での監督デビュー作、さらには低予算ムービーでこの完成度はさすがです! この映画で一番注目すべきは、登場人物の何気ない会話やクスッと笑えるセリフだと思います。特にエディのセリフはどれも個人的にツボでした。(笑) ストーリーだけ見るとなんてことない作品だけど、タランティーノの味付けがあってこそ魅力のある映画になっています。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-24 15:37:31)

118.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 《ネタバレ》 予備知識なしで観てしまいました。タランティーノ作品が好きな方には少し物足りないかもしれません。159分の長尺ですが、タランティーノ監督の作品だと不思議と退屈しないんですよね。ダラダラと続く長ーい会話なんかはもうおなじみだし、作中のBGMの選曲も相変わらずセンスが良いです。最後の13分については、ぶっ飛んだ展開で大満足でしたが、やはり実際の事件について事前に知っておいたほうがより楽しめますね。[映画館(字幕)] 6点(2019-09-16 06:06:27)

119.  万引き家族 《ネタバレ》 「誰も知らない」と雰囲気が似ていますが、描いている内容は違いますね。この映画を一言で表わすなら、「人類みな家族」だと思いました。 後半の意外な展開により、この映画をどう解釈するかは人それぞれ全く異なると思います。ただ、観終わった後に「あれはどういうこと?」という部分がいくつかあり、もやもや・・・。結局ネットで検索して「なるほど、そういう事だったのか〜」となってしまった。映画を自分なりの解釈で楽しめる方には最高な作品ですが、私のようにきちんと理解しないと気持ち悪い!という方には、少々めんどくさい映画かも。(笑) それから、安藤サクラの演技は相変わらず素晴らしい! 演じているということを感じさせない、彼女の自然な立ち振る舞いは必見です。[インターネット(邦画)] 6点(2019-07-17 20:29:54)

120.  キングダム(2019) 原作とアニメは未見です。予備知識ゼロで鑑賞しましたが、可もなく不可もなくといった感じでした。思っていたよりシンプルなストーリーで、中盤まではテンポがよくて見応えがありました。ただ、終盤が妙に長く感じてしまい残念でした・・・。原作との比較はできないけど、主演の山﨑賢人は殺陣はもちろん、表情の演技が特に良かった。左慈を演じる坂口拓も、独特なオーラがあって、アクションもさすがでした。「VERSUS」の頃から彼の出演作を観てきたので、特に感慨深く印象に残りました。話の続きがが気になるので、原作やアニメを見てみようかなと思います。[映画館(邦画)] 6点(2019-06-26 17:53:23)

010.54%
110.54%
231.61%
300.00%
41910.22%
5189.68%
63217.20%
74222.58%
83016.13%
92412.90%
10168.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS