みんなのシネマレビュー
チェブ大王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 404
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21

101.  ボヘミアン・ラプソディ 《ネタバレ》 バラエティー番組の再現ドラマの精巧にできたやつ、という感じ。 前評判がよすぎたせいもあるのか、裏切られた感からか、評価低くてごめんなさい。 出てくる曲は大体知っていて好きなのだが、好きな曲を聴いて楽しむだけならブルースブラザーズぐらいストーリーめちゃくちゃにして割り切ったほうが好みだし、本物を見せるなら本人映像をつないでMJのTHISISITみたいなほうが興奮する。[インターネット(字幕)] 4点(2020-11-25 21:54:22)《改行有》

102.  ジョーカー 《ネタバレ》 どこまでが妄想で、どこまでが現実か。わかりづらい。天気も含め全体にどんよりとしたムード、陰惨な事件。人を笑わせる職業とのコントラストが不気味である。 病的な笑いは、人生における笑いそのものの価値に対するアンチテーゼと思うほどに耳障りであった。[インターネット(字幕)] 6点(2020-11-21 16:20:22)《改行有》

103.  ローグ アサシン 《ネタバレ》 ある意味「日本人はスゲェ」というリスペクトを持って作られていると思う。その意味でなんだかくすぐられる。 <ガッツリネタバレ> 単なるアクションとして脳みそ半休止モードで視聴していたので、相棒が実は火事で死んでいなかったというどんでん返しは読めなかった。やられた! なお、薬莢の材質をチタンにするのはとってももったいないと思う・・・[地上波(吹替)] 9点(2020-08-15 16:45:46)《改行有》

104.  RONIN 《ネタバレ》 スナイパーを準備するのであれば、スケートリンクではなく、引き渡し場所でしょうに・・・ ツッコミどころはあるが、あまり頭を使わず鑑賞するには適度か。[地上波(吹替)] 6点(2020-08-08 23:42:10)《改行有》

105.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 狡猾な家族が金持ちの家に入り込み甘い汁を吸う。まさにパラサイト。 しかし不在中にどんちゃん騒ぎをやらかす等、賢さのバランスがおかしい。 4人とも雇われた時点で、「無計画」などではなく最高の作戦で金持ちの鼻をあかすようなストーリー(そして誰も死なない事)を期待していたので後半は残念であった。[インターネット(吹替)] 2点(2020-08-02 22:40:43)(良:2票) 《改行有》

106.  赤ひげ 《ネタバレ》 長さを感じさせず、物語に引き込まれた。 保本が酒を飲んでくだを巻いているのに、赤ひげは一切責めない。また、薬を飲まずはねのけてこぼしてしまうおとよにも忍耐強く優しく接する所は、一般的な組織のリーダーに必要な忍耐にも通じるものがあると思う。 長坊を死なせなかったのは、貧困を放置しないヒューマニズムの勝利ではないか。 世の中を救う偉人は、なにか特別な魔法を使っているわけではなく、ただ自分の周りの人に全力で接しているのだ。[地上波(邦画)] 9点(2020-07-23 18:40:17)《改行有》

107.  コロンビアーナ 《ネタバレ》 牢獄での精密な殺人計画や、家には防犯装置がワンサカあるほどの周到さをもつカトレアにして、おじさん家族を危険にさらしてしまったという間抜けさというのがちょっとバランス合わない。[地上波(吹替)] 6点(2020-07-18 22:00:44)

108.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 「え、これはどっち?」と、ドキドキしつつ、なかなか楽しめた。 そして、豪快なジャンプ・・・あ、この映画前にみたわ・・・と最後に気づく。 20年以上前の映画とはいえ、自分の記憶力のなさをしみじみ感じました。[地上波(吹替)] 6点(2020-07-18 20:14:46)《改行有》

109.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 今日は200人だったが、将来は万を超える犠牲者が出る・・・恐ろしくも正しい予言であった。 思えば摩天楼なんてものに頼らず小屋にでも住んでおけば、火事があっても大抵は逃げられる。 それどころか、大地震があって崩れても打撲ぐらいで済むかもしれない。 火災・天災といっても人間が自分で引き寄せているとも言えるのでは、と感じた。[地上波(吹替)] 5点(2020-07-18 17:20:08)《改行有》

110.  道(1954) 《ネタバレ》 欲望を抑えきれず行動にあらわれてしまう哀れなザンパノにだんだん同情を覚える。 酔ってドラム缶蹴りたくなる時、あるよなぁ・・・[地上波(字幕)] 3点(2020-07-18 15:46:11)《改行有》

111.  男はつらいよ 《ネタバレ》 歴史的作品であるという色眼鏡を極力外して考えれば、単に下品で迷惑な兄貴のドタバタで冗長な話。 「見たよ」というためだけに時間を費やしてしまった。 成長のない男に自分のダメな部分を投影する心地よさは認める。[地上波(邦画)] 1点(2020-07-12 03:27:05)(良:1票) 《改行有》

112.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 脱獄ものの古典的作品。 ネズミを飼う話はグリーンマイル、看守を追い詰める話はショーシャンク、等、オマージュされたかなと思う場面がちらほら。 史実なだけあってストーリーは単純。[地上波(吹替)] 5点(2020-07-12 03:19:06)《改行有》

113.  女子ーズ 《ネタバレ》 できれば「見たという痕跡」さえ残したくなかった。 30分ぐらいの特番で十分。[地上波(邦画)] 0点(2020-07-12 03:13:44)《改行有》

114.  処刑ライダー 《ネタバレ》 うわー、なんだこの異星人は!?と思ったら、幽霊?悪霊?IT? 途中で「僕には時間はないんだ」、とか言うから、お月さまに帰らなきゃかなと思いきや、そうでもない様子。 壊れても復活する車(もしかしてトランスフォーマー?)、体に装着する透明化する棒、背中の傷はそのままでも顔が変わってチャーリー・シーンになってしまった理由など、あらゆる伏線をばらまきっぱなしで視るものを放り出す無責任アクション![地上波(吹替)] 2点(2020-07-03 19:50:18)《改行有》

115.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 教訓。家族がいるやつはそんな危ない橋を渡ってはいけない。 傍受されてもいいように無線で話すときは符牒で。[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-16 23:33:08)《改行有》

116.  北斗の拳(1995) 「みたよ」、一点献上っと。 今ならCG使ってしっかり作れば、山のフドウなんかも出演させることができるなぁ、と思う。誰もやらないかな。[インターネット(吹替)] 1点(2020-05-16 18:26:42)《改行有》

117.  メメント 《ネタバレ》 主人公の記憶が持たない、ということは全てが新鮮。これを味わうには物語のぶつ切り逆再生しかない。 というわけで主人公の混乱を同時に味わいながら視聴者が映画を見ることになる。 正しい順序で見ればわかりやすいストーリーであるが、逆再生とはかくもわかりにくいのか。 おまけに、セリフや行動の多くは意味がわからないゆえに記憶に残りづらい。 ある意味短期記憶障害を疑似体験させてくれる映画をと言えるか。[インターネット(字幕)] 8点(2020-05-10 00:12:19)《改行有》

118.  手紙は憶えている 《ネタバレ》 なるほど!と感心してしまう終盤、なかなか面白い。 記憶が曖昧なのを利用し、手紙を使い復讐を遂げる・・・実際には成功率は低そうだが。 ワーグナーを弾ける事や、銃の扱いが(説明書を書いてもらったにも関わらず)以外にうまかった、と言った伏線も良い。[インターネット(字幕)] 8点(2020-05-09 20:23:44)《改行有》

119.  監禁/レディ・ベンジェンス 《ネタバレ》 犯人を引きずり回し、自分と同じ境遇の女の子を助ける話。 ただ、最初の子はいきなり鉄柵に串刺しになるし次の子は殺してしまうし、ちょっと無理がある。 ボーイフレンドも共犯であったというところがまぁ衝撃ポイントでしょう。 最後の、犯人の家にたどり着いたあとは、どうなったのだろう。ドアを閉めようとした少女に手をかけてしまったのだろうか。[インターネット(字幕)] 2点(2020-05-08 23:21:28)《改行有》

120.  女神の見えざる手 《ネタバレ》 ストーリーの複雑さと映画の長さで、途中飽きが来た。 ゴキブリを改造した盗聴器が映画らしくて良かったが、ちょっと技術が進歩しすぎ・・・[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-06 16:02:13)《改行有》

061.49%
181.98%
2153.71%
3225.45%
45814.36%
510225.25%
69423.27%
74110.15%
8358.66%
9153.71%
1081.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS