みんなのシネマレビュー
ぷるとっぷさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 新旧問わず洋画を中心に観ます。邦画はたまに。
基本は何でもおもしろいと思ってます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

101.  ピッチ・パーフェクト 《ネタバレ》 個性的なキャラが集まって一つにまとまり成功を収めるという結構ベタなつくりだがストーリーよりも音楽で楽しめる作品。ひたすらノリがいい。それに向こうの人は音楽に対するノリが自然でかっこいい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-23 19:21:37)

102.  フォーカス(2015) 《ネタバレ》 前半の大人数での盗みやアメフト場での賭けが一番の見せ場だった気がする。後半の展開は正直物足りなく大きなどんでん返しもなくてちょっと残念。もっと駆け引きがあればよかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-27 17:19:21)

103.  ウルフ・オブ・ウォールストリート 《ネタバレ》 3時間の割にはテンポよく人生を駆け巡る作品。ディカプリオのラリった姿は凄まじかった。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-02-11 17:48:24)

104.  アバウト・タイム 愛おしい時間について 《ネタバレ》 タイムトラベルものにしては世界観が地味なのがいい雰囲気を出していて物語に引き込まれた。タイムトラベル能力も個人的で些細な行動の修正にしかつかわないあたりがいい。家族の温かさや何気ない日常の大切さが伝わる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-31 17:22:37)(良:1票)

105.  スパイ・レジェンド 《ネタバレ》 様々な思惑が交錯する作品。CIAと元エージェントの争いは見応えがある。そこにロシアの殺し屋がもっと絡んできてほしかった。あまりにも空気過ぎて必要性を感じない。ただ元相棒が最後に助けてくれるのは読めたのでラストは普通。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-24 17:46:52)

106.  オデッセイ(2015) 《ネタバレ》 予告を観る限りもっとシリアスな展開になるのかと思ったら意外とほのぼのした感じで驚き。それでも内容は科学技術を結集させた見応え満点の作品。やっぱり頭がいいと何かと便利なんだと改めて思わされた。[インターネット(字幕)] 7点(2016-01-04 14:50:12)

107.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 《ネタバレ》 相変わらずのハイテク機器とスマートな立ち回りにワクワク。ただストーリーはいたって普通。[ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-01-04 14:40:27)

108.  プリデスティネーション 《ネタバレ》 ???でした。何がどうなっているのか理解できてないがそれでも飽きずに最後まで展開が気になる映画だった。はたしてもう一度観れば理解できるのだろうか…。ただ時空を移動する見せ方は単純にかっこよかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-12-27 17:08:21)

109.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 女が悪女なのは観る前に知ってしまったのが残念。奥さんの周到な準備で旦那が陥れられて、世論を味方につけたほうが圧倒的有利な展開になるのがただただ怖い。しかもラストの展開が決して解決しないまま表面上の関係が継続するということに驚き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-15 17:53:08)

110.  アントマン 《ネタバレ》 これまでのヒーロー達と違って一般人感が半端ない。それでもスーツを着てからの活躍はワクワクするしサイズの変化を駆使したアクションも見どころ十分。仲間がアリとバカ3人てのも今までのヒーローと違って新鮮で斬新だった。今後のマーベル作品でどう活躍していくのか楽しみ。[映画館(字幕)] 7点(2015-09-27 01:35:20)

111.  フルスロットル(2014) 《ネタバレ》 パルクールを取り入れたというアクションは迫力満点で一つ一つの動きに見応えがあり存分に楽しめる。ストーリー自体は麻薬絡みのよくある話だが最後の急展開には驚いた。敵と味方が見事に入れ替わり、しかも敵があたかもいい奴だったかのよな最後はあるいみ衝撃。それでもストーリーよりアクションを楽しむ映画だから気にせず観ていられる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-30 22:55:17)

112.  モンスターズ・ユニバーシティ 《ネタバレ》 順風満帆の大学生活を送るのかと思いきや波乱万丈な展開に驚き。マイクもサリーも苦労人だったんだね。しかもマイクの苦労っぷりときたら可哀想なレベルだし。それでもサリーとの友情物語は最高でした。久しぶりにモンスターズ・インクも観たくなった。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-07-09 01:27:54)

113.  オールド・ボーイ(2013) 《ネタバレ》 呑んだくれ親父が監禁の果てにムキムキ戦闘員になって復讐をする映画。そんなストーリーなのにドロドロした感じやサスペンス感がとてもいい。使用する武器もトンカチやカッターだったりと地味な感じだがいい雰囲気を醸し出していた。この展開からのラストはなかなかの衝撃でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-10 23:36:10)

114.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 死んだらやり直してボスまで目指すのはまさにゲームのような映画。テンポもよく何度も繰り返していくうちに途中で諦めかけたりと無限ループの辛さも味わえる作品。日本のラノベが原作みたいだが雰囲気はがっつりアメリカ映画で、金を惜しみなく使えるアメリカが作れば日本の作品でも輝くんだなと実感した。今作のラストが何故あそこで目覚めたのかはわからなかったが、またループしても面白かったかも。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-03 00:48:06)

115.  パニック・トレイン 《ネタバレ》 こういった閉鎖された空間での物語は登場人物も少ないことからストーリーが大事になるが見事に引き込まれた。冒頭にあんなにほのぼのとしていたのがこれだけスリリングな展開になるのは面白い。タイムリミットがある分どうやって脱出するのかドキドキしながら観てられる。今回は乗客がメインなのはわかるが、ここまで犯人が注目されず謎のまま終わるのも新鮮に思えた。ただ、口しか動かさず大して役に立ってない爺さんが最後に活躍したと思ったらそのままフェードアウトしってたのには笑ってしまった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-05-20 01:05:21)

116.  ドラゴンボールZ 復活の「F」 《ネタバレ》 フリーザ様が帰ってきたぞーッ!と言いたくなるような圧巻のカムバック。正直、昔の敵が復活したからって弱いに決まってるだろと思っていたがあのフリーザの口からトレーニングという言葉がでてくるとは驚きだ。それだけ復讐にストイックに励んだのに意外とあっさりやられて可哀想すぎる。しかも捨て身で地球ごと吹っ飛ばす大技をかましたのに無かったことにされてるし。もう悟空とベジータは強すぎてどんな敵が出てきても余裕でしょ。それだけあのスーパーサイヤ人は異常。スーパーサイヤ人は金髪でしょ!服も微妙だし。ほかのZ戦士との差も歴然。強すぎるってのもよくないもんだなぁ。それでも前作よりは面白かったかな。ベジータ以外はそれなりに頑張ってるシーンがあったし。ジャコと亀仙人もいい味だしてて面白かった。亀仙人もまだまだ現役でできるんだな。ツッコミどころは沢山あるけど面白いから許せてしまうのがドラゴンボールなのかな。でもエンディング曲のこれじゃない感は半端ない。[映画館(邦画)] 7点(2015-04-19 03:34:17)

117.  青天の霹靂 《ネタバレ》 しっかり内容がまとまっていていい。序盤の腐りきった大泉洋が最後には自信に満ちたマジックを披露する姿は素晴らしかった。あまり観たことがなかったけど劇団ひとりの演技も重要な役なのに違和感なく観てられた。ラストの不器用な親父の真実が心を温かくしてくれる。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-16 01:01:13)

118.  WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ 《ネタバレ》 何も考えずに観ても面白かった。主人公のいい意味で適当っぷりが最後まで継続したのがいい。人はそうそう変わらないのが普通だし、いきなり林業に熱くなっても変だからね。そんな主人公と伊藤英明のコンビがいい味出してる。また舞台が林業というあんまり知らない世界だったのでそっちでも勉強になった。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-04-14 00:57:00)

119.  ローン・サバイバー 《ネタバレ》 派手さはないが中身が濃い映画。冒頭の訓練?映像もあり部隊の絆や決して諦めない不屈の精神を存分に感じた。それ故に仲間が一人ずつ倒れていくのはそうとうなダメージなはず。しかも実話ベースとなると、よくあの大勢の敵から助かったものだな。悪い組織が目立つとその国のイメージが良くない印象になるけど心の強い国民もしっかりと存在するんだなと改めて思わされた。あと崖を転がり落ちるシーンはかなりの迫力があった![CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-09 00:38:25)

120.  ラストスタンド 《ネタバレ》 シュワちゃん映画はこの感じが一番。いい意味でキャラが濃い街もほのぼのする。あと何てったってジョニー・ノックスヴィルが最高。たまに映画に出演したと思えばかなりの爪跡を残してく。とにかく暴れまくって当然の映画で余計な話を盛り込んでないのがいい。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-03-07 00:02:16)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS