みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1301.  砂塵 マレーネ・ディートリッヒとジェームズ・スチュワートの豪華すぎる共演。いかにも彼らしい平和主義者の副保安官を演じたスチュワートと華麗で艶やかなディートリッヒは見ててホレボレしちゃいそうでした。シンプルなストーリーですが娯楽性が強く、主演はもちろん脇を固める登場人物一人一人のキャラがしっかりと生かされてて90分ちょっとの内容だけどあっという間に過ぎてしまいました。バーのヒゲの生えたおっさん、キャラハン夫人のダンナ、イイキャラしてたなぁ~。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-17 17:52:09)

1302.  女相続人 なんちゅーかもうオリヴィアさんの演技が凄いなぁ。今でいうイケメンだけど金はねぇ、だけど世界中で君が誰よりも好きだっていうような感じだけどここまで突き放すとは・・・。ラストショットが「泳ぐひと」に似ててアメリカニューシネマのさきがけ?みたいに思えて怖い。重厚すぎる人間ドラマにウィリアム・ワイラーの演出がさえまくった恐ろしいほど女の怖さが表現されたオリヴィアさんの演技にアッパレ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-11-16 10:54:45)

1303.  ツイスター2008<TVM> 《ネタバレ》 毎度おなじみ天災大好きシネテル映画なんですが・・、今回も人間ドラマを重視しすぎな竜巻パニック映画ですね。ミミ。・ロジャースの変なシワっぷりとマイケル・アイアンサイドの何もしなさっぷりは残念ですがまぁアホ娘にはイライラしてきそうでした。母娘仲が悪いのはわかるが竜巻が迫ってきてるって言うのに「今日学校見学連れてってくれっるっていったじゃない!!いつもママはそう!!相手にしてくれないの」・・・ってごめん、アホすぎてあいた口がふさがらんよ。後半20分はパニック映画に半分ぐらい関係ない展開になってますけどシネテル映画ではこれでも上出来なほうですね。 ラストの奇跡の再会は結構ありないですけど(笑)[インターネット(字幕)] 4点(2009-11-13 20:02:46)

1304.  七年目の浮気 コメディ・・??全く笑えない。もとは舞台なのでこじんまりとはしてますがマリリン・モンローをわざわざ主演に持ってくる必要性があったのか、ビリーワイルダーなのにテンポの悪いように見える展開はどうなのか。例の地下鉄の風でスカートがめくりあがるシーンがありましたが・・・、、、、あっというまだったので「え?こんだけ?」な感じでした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-11-13 16:11:49)

1305.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 ニコラス・ケイジ演ずるチャーリーに一つも共感できず、奥さんのイボンヌにしか共感できないのが痛い。お人好しにもほどがあるし、あげたウェイトレスと結婚するなんて奥さんから見たら発狂しそうなぐらいにマジでムカつくと思いますし、実話をもとにしてるようだけどあまりにもうまくいきすぎて実話らしくない実話になってるような感じがします。まぁ吹き替えで見たのですがイボンヌの声があの人なのはドン引きですね(笑)[地上波(吹替)] 5点(2009-11-13 01:09:58)(良:1票)

1306.  それゆけ!ハイレグ消防隊 《ネタバレ》 アンディ・シダリスとその一族が作った「ピカソ・トリガー」シリーズに対抗して?なのかは知らんがこっちもまぁ、中身が薄い。筋肉ムチムチ男&爆乳女が出てこないだけまだまし(爆乳が出てこないのもなんかヤダ)で邦題の「~ハイレグ消防隊」なんてほっとんど出てきません。ハイレグて(笑)やたら女性の上半身裸が出てきて何がしたいんだかよくわからずみんなあまりにもバカすぎてみてるほうもバカバカしくなるほど程度が低いし、しょぼったらしいおっぱいだけを映した監督と出演者の自己満足としか思えないです。コメディタッチとはいえ全く笑えないコメディ映画もある意味貴重。[地上波(字幕)] 1点(2009-11-11 01:03:09)

1307.  哀愁 なんつーかもうヴィヴィアン・リーが可愛すぎというか華麗すぎというか。悲劇的な話でも彼女の眼力はすごかった。彼女のラストショットの顔と眼力ときたらもう・・、、無理です、悲しくて耐えれません。全編にわたって美しい風景とロバート・テイラーのカッコよさ、これもたまらん。モノクロ映画らしさがすんごい伝わってきて久しぶりに映画の素晴らしさを実感したように思えます。まさに「哀愁」という邦題がハマった映画でした。[地上波(字幕)] 8点(2009-11-10 19:41:41)

1308.  AVA エイリアン VS. エイリアン ジャッジメント・デイ<OV> 《ネタバレ》 Nu-Imageがあの映画のパクリ・・。。制作費がないせいかエイリアンが襲来するのはド田舎。しかもエイリアンはスキンヘッドの兄ちゃん、えええっ!!!!!!!!しかも奥さんはアジア系、えええっ!!!!!!!しかもおもくそ地球人っぽい(笑)これをエイリアンといっていいんだかどうだか・・、、まぁ邦題にも若干の問題アリですな。弟の行方を捜す、感情移入のまったくできねえ兄ちゃん、お決まりのような感じがプンプンする科学者という役柄の女のツレ、頭の悪いロクな死に方しねぇなコイツと思ってたらほんとにロクな死に方をした元同僚、ほいでもって全編に渡って繰り広げられる安っぽい映像。うーん、2007年にもなってNuの映画にしちゃあ程度が低いような・・・、、うーん、らしさが全然感じられないなぁ。[インターネット(字幕)] 2点(2009-11-10 00:06:00)

1309.  スローターハウス5 うーん、不思議な映画。時間軸がバラバラなのでのめり込まなければ多分訳がわからんとは思うが今となっちゃ未公開B級映画でも使ってるような手なので普通といえば普通なんだけど当時は斬新過ぎて受けがわるかったのかなぁ、あんまりこの映画のことは聞かないですね。でもまぁ、個人的に言えばあまり自分には合わない・・感じですね。中身はしっかりしててもどこをどうつかんだらいいのはイマイチよく理解できなかった。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-07 00:31:30)

1310.  プレデターズ(2006)<TVM> 《ネタバレ》 邦題は「プレデターズ」ですがネタはヴァンパイア。こっからもう騙しにはいってますし、パッケージのヘリも騙し。主人公のヴァン・ディーン率いる特殊部隊が出てきて、いきなりゾンビっぽいヴァンパイアに襲われよっしゃー倒したぞー!!となってオープニングクレジットと全くわけのわからないオープニングで血の描写だけが変に力を入れてるもんでセットや風景がやけに安っぽいのは残念だし、ストーリーも人が出てきては殺されてヴァンパイア化の連続なんで見てて飽きてきました。どこが「プレデターズ」やねんな・・・。久しぶりにヴァン・ディーンの映画を見たけどもこの映画も出演作選びのチョイスミスですね。[DVD(字幕)] 3点(2009-11-06 16:13:12)

1311.  戦場からの脱出 実話をもとにした映画化だそうですが、リアル過ぎと役者魂の凄さに驚きました。ウジ虫を食ったり捕虜を家畜同然の扱いを堂々と表現したり、ジェレミー・デイヴィスの痩せっぷりはここまでするんかぃと思ってしまうほどの痩せっぷり。ありゃ痩せすぎを超えて栄養失調にしか見えないです(笑)久しぶりにハリウッドでリアル化した捕虜映画の感じがしてまさに戦場からの脱出なんですが、ディーター・デングラーとドウェインだけが脱走したその後が分かり、あとの捕虜仲間は出てこなかったけど・・・、、多分殺されちゃったんだろうなぁ。。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-05 11:10:50)

1312.  私を野球につれてって 意外に野球とミュージカル、合うもんですね(笑)アメリカ人なら誰でも(?)知ってるであろう、野球の定番曲"Take Me Out to the Ball Game"、流れたのは最初だけなんですね~。ちょいと少なくて残念な感じがしましたがまぁ手を抜いていない野球のシーンは結構ビックリしました。単なるミュージカル映画だけじゃなくて野球もしっかりしてねんねや!!な出来。ジーン・ケリーのダンスのワンマンショーあり、野球でも楽しめ、この頃では定番の強引な恋愛もあり、いろんな意味で楽しめました。まぁ今じゃこんなこと絶対にあり得ないけどね~。[DVD(字幕)] 8点(2009-11-04 13:13:24)

1313.  ヒッチハイク(1976) やっとこさみれました。別にヘア無修正といてもアップで写るわけでもないしちょっと離れての撮影なもんでほっとんどエロというのを感じません。おまけにレイプと言っても上半身を写してるだけなのでこれもエロを感じません。よってこの映画は主演のコリンヌ・クレリーが全裸で出てるだけでエロティック扱いをされてる不遇な映画かと思います。まぁコリンヌががんばってるだけに・・・一番哀れな登場人物なだけに・・、ラストはがびぃ~ん、、な感じでした。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-03 11:11:21)

1314.  アニマル・ハウス いいなぁこのアホっぷり。いかにも70年代らしい笑いのとり方で今じゃこんなボケ、できないだろなぁ。ジョン・ベルーシの演技なんだか素なんだかわかんないぐらいに暴れまわってて何かあったらトーガ!トーガ!って(笑)ほんとにアニマルそんままの野生の行動をしてるように見てて久しぶりに腹から笑いました。ケヴィン・ベーコンもアホな警官役で出てるのもなかなかよかったです。[DVD(字幕)] 8点(2009-11-02 09:25:51)

1315.  ジュラシック・ジョーズ 《ネタバレ》 な・・なんちゅう映画だ・・。パニック映画なのに全く怖さを感じない、水中シーンが変に暗いのでサメっぽいのが襲ってきたら画面が泡だらけで何がなんだかわかんない。トボけすぎなBGMにアホな人たちばっか。サメがでたどー!!といって海岸から急いで上がるのはわかるんだが「殺人魚フライングキラー」みたいに飛んでくるならわかるんだが飛んでも来ないし観光客が上がった後にパニくる意味がわかんないしビックリするほどあっけないラスト。ハワイに全然感じない舞台設定もある意味では面白かったです。[DVD(字幕)] 0点(2009-11-01 10:22:07)

1316.  ニンジャ・チアリーダー 効果音使いまくりのオーバーアクションでニンジャさん達の強さを表現しすぎです。でもまぁこの映画と「チアリーダー忍者」とどっちが面白いか、と言われれば100対1ぐらいでこっちかな。で、面白いからといって侮ってはいけません、低予算なのにジョージ・タケイとマイケル・パレが出てるこの豪華さ、一体製作費のいくらをギャラにつぎ込んだのかが気になって気になって。高校生がストリップバーに通ってたりバスケ応援してんのに更衣室に行って格闘とさっぱり「何してんの君たち?」状態でアホらしくてたまんなかったです。こんな映画でさえ劇場公開されてるんだねぇ・・・、不思議なもんですわ。[DVD(字幕)] 3点(2009-10-31 00:29:59)

1317.  エアポート ユナイテッド93<TVM> あの同時多発テロの一つの事件を映画化したものですが、自分は「ユナイテッド93」をまだ見てないので比べることはできませんがTV映画なので比較的緊張感を感じなかったのは少し残念ですが勇敢に立ち向かった乗客たちとその家族とのやり取りを濃厚に描いてるため、悲劇的なラストでも他の映画とは受け止め方が全然違う映画でした。今までで一番マシ?というか一番良かった「エアポート」シリーズだったなぁ。[地上波(吹替)] 6点(2009-10-27 13:18:59)

1318.  デルタフォース3 《ネタバレ》 ん~~~、、、ストーリー展開とスケールの大きさがあってねぇ!セット安っぽ!映像安っぽ!ヨーラン&メナハムから離れるとここまで違うんかぃ言ってしまうほどで逆に言えば「これがデルタフォース?」って感じです。微妙な爆発、微妙な銃撃戦、荒野過ぎる舞台、そんなん敵が来たらすぐわかるやなぃけぇ!!とツッコミたくなる。まぁサム・ファーステンバーグの映画なので元から期待してはなかったけどこれを単品じゃなくてなぜ「デルタフォース」シリーズの続編として作ったんやろか・・・と少し考えてしまいました。[ビデオ(字幕)] 3点(2009-10-24 00:09:29)

1319.  TAXI NY 《ネタバレ》 リメイクというかコピーというか。リメイクなのにコメディ要素が強くしすぎでオチも一緒。うーん、ハリウッドで作るんならもうちょっとひねろうよ。ちゃんと原案はあってリメイク映画なのに脚本が3人もいるっていうのもどうなんだろか。よっぽどネタがなくて困ったか?オリジナルみたいに車の速度を感じるシーンもなけりゃひたすら走るだけのニューヨークの街中をカーチェイス、ウザいを超えて苛立ちを覚えそうになったジミー・ファロンのへたれ振りとアホっぷりはやりすぎ感があふれますが・・・。[地上波(吹替)] 4点(2009-10-20 23:55:38)

1320.  渚にて シリアスな地球滅亡系の映画なんですがなんていうかまぁ、もうちょっと人々が行きかうようなシーンがあると思ったんだけど意外に静かですね。真面目に作ってるのはわかるんですがその・・すんません、死体はいずこへ?でもダンスを踊らないフレッド・アステアをメインに持ってきたのはなかなかのツボでシリアスさが表現されてるのはよかったし、静かさが逆に絶望感を漂わせてるような感じがしてよかったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-17 23:45:16)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS