みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

1301.  最強のふたり 実話に基づいた作品ではあるが、かなりデフォルメとかしているんだろうな、と思う。 それでも、映画としては素直に面白い。予定調和的な流れの中で、展開はめまぐるしいものの、どことなく安定感のある雰囲気が続く。 お金持ちっていいよな〜、とも感じるけど。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-04 22:11:43)《改行有》

1302.  ドクトル・ジバゴ(1965) 壮大な物語、映像のスケールも大きいしそれなりに引き込まれる。 でも...感動するシーンがほとんど無く、淡々と過ぎていく。革命や冬のロシアや、いろいろと思うことはあるが冷たく寒い物語だな、と思う。[地上波(字幕)] 6点(2015-01-04 16:44:23)《改行有》

1303.  酒井家のしあわせ 家族って喜怒哀楽の振幅幅を広げることになるんだな、と思う。 この子供のような態度を取られる生活を送りたいとは思わないけど、それでも家族を持っていた方がいい、とか。 映画として思ったよりも面白かったけど、万人には勧めにくい、そういう作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-04 11:33:37)《改行有》

1304.  森崎書店の日々 自己再生の物語、というテーマではあるがタッチは軽い。 不思議と好感の持てる流れが続くのは「古本屋さん」という場所が中心だからかもしれない。 ただし、主人公に対する同情はあるものの、共感は難しい。叔父さんの方の物語ももう少し掘り下げがあると良かったのかもしれない。 何となく観てしまうが深くは残らない、テレビドラマに近い映画。[地上波(邦画)] 6点(2015-01-03 22:30:46)《改行有》

1305.  ムトゥ/踊るマハラジャ 壮大なコメディ、という前半は長くて観るのもちょっと辛かったけど、最後の1時間ぐらいは面白くなってきた。 もう一度見たいとは思わないけど、こういう映画もありと言えばありかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-31 01:46:21)《改行有》

1306.  映画 鈴木先生 コメディなのかシリアス(とは言えないか)なのかよく分からない展開で、ちょっと不思議な映画。 前半はちょっとダレたけど、後半から意外な展開もあり、最後までみせる力がある作品になっている。でも好き嫌い分かれそうだな、とは思う。[地上波(邦画)] 6点(2014-12-29 23:01:59)《改行有》

1307.  ベイマックス 何かいい映画ないかな〜、と思って探したらとても評価が高いので鑑賞。 ストレレートで分かりやすいストーリーは好感が持てる。 ベイマックス以外のキャラクターをもっと引き立てればもっと良かったと思う。作品として、もっと良くなる雰囲気があるだけに、ちょっとだけ惜しい。続編とかあるのだろうか。[映画館(字幕)] 6点(2014-12-29 00:19:58)《改行有》

1308.  シカゴ(2002) アカデミー賞をいろいろ取っているようなので期待して観た。 まあ、飽きることは無かったけどほどほどの出来かな。 ミュージカルって内容を深くすることは無理なんだと思うけど、舞台ではなく映画なので多少は物語の印象が残るといいな、と。そんな印象が残った。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-12-27 17:28:59)《改行有》

1309.  レッド・バロン(2008) 期待させる雰囲気はあったし撮影した映像も見やすいが、何故か面白くない。内容が薄いからだろうか。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-23 21:17:18)《改行有》

1310.  三十四丁目の奇蹟(1947) 《ネタバレ》 クリスマスらしい映画。 サンタクロースは本当にいるのか、という問いかけに現実的かつちょっとのファンタジーで応えている。 サンタがいるかどうかの裁判は、もしかすると個々人の信仰の問題にもなるんだろうな、と思った。万人向けのオススメ作品なので、気持ち1点加点。[地上波(字幕)] 8点(2014-12-21 22:06:46)《改行有》

1311.  ビルマの竪琴(1985) 音楽や、終了後の余韻も悪くはない。でも、この長さというか展開にちょっと耐えられない。 戦争に対するメッセージもこの中から自分自身として捉えることは難しいかもしれない。期待してみたが、自分にはちょっと合わない。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-12-21 19:22:10)《改行有》

1312.  グリース 音楽は時々いい感じのものもあるけど、ストーリーはほとんど意味ない。 こういう映画が楽しいというこ時もあるのかな〜、と思うけど今はもういいや、と。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-21 16:38:50)《改行有》

1313.  ガチ☆ボーイ 素直に面白い、と言える映画。 設定はちょっと都合良いいしコメディタッチだったりするけど、所々で泣ける。 後に何か残るようなものではないけど、エンターテイメントとしてこういうのもあり。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-20 15:44:30)《改行有》

1314.  婚期 しゃべり倒している、という映画。 しかもこれが昭和36年の作品というのも意外だが、結局こういう日常だったのかと納得。この内容なのに飽きが来ないというのがなかなか凄いのかも。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-12-18 21:46:50)《改行有》

1315.  マネーボール ベースボールものの映画として単純に面白いかと言うとちょっと微妙だが、このデータ中心の試みとのセットで興味深い作品となっている。 主人公の人物掘り下げはもう少しあってもいいと思ったけど、そうすると論点ボケるかな、ということでこんなところか。[地上波(字幕)] 7点(2014-12-14 01:05:41)《改行有》

1316.  サンタクロースになった少年 サンタクロースがどうして「サンタクロース」になったか、現実的な物語として描かれている。 最初は悲しい物語になるのかなと思ったけど、全編を通して落ち着いて観られる映画。でもちょっと悲しいかも。[地上波(字幕)] 6点(2014-12-13 22:48:20)《改行有》

1317.  遥かなる山の呼び声 素直にいい映画、と思える。しかも「日本的(って曖昧だけど)」な雰囲気が凄くする。北海道の風景がそうさせるところもあるかも。 何かを詰めて考えるようなものではないけど、どこかでこういった物語が展開されていてもいいな、と思う。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-08 00:22:41)《改行有》

1318.  少年と自転車 観ていてちょっとツラい映画。 少年にはイライラさせられる。こういった少年の心理状態は本当にこういったものだろうか、とか考えるものの感情移入は難しい。 それに比べて、里親のサマンサは人として素晴らしいので、対比的に考えるものかもしれない。 深そうな作品だが、何となく中途半端な印象も残る。 [地上波(字幕)] 6点(2014-12-07 20:49:38)《改行有》

1319.  清須会議 現代的な時代劇。清須会議のことはこの映画を観るまではよく分からなかったけど、この映画をどこまで信用していいかも、まあ分からない。 羽柴藤吉郎の知恵(?)が通っていてなかなか面白い作品だとは思う。ただし、如何せん長い.... [地上波(邦画)] 6点(2014-12-07 00:35:32)《改行有》

1320.  フレンジー それなりにテンポもよくて面白いとは思うけど、(犯人に間違えられる)主人公に感情移入出来ないので高評価はしにくい映画。 [地上波(吹替)] 5点(2014-12-06 22:06:17)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS