みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283

1321.  素顔のままで 憶えているのは、デミ・ムーアがストリップしているところだけw 特にシャワー後にバスタオルを巻きながらアニー・レノックスの『Little Bird』(だったはず)に合わせて踊っているシーンは印象的だ。 それ以外のストーリー、役柄だとかははクソ以外の何者でもない。「屑の屑による屑のための映画」とでも言うのだろうか。本作にラジー賞を与えたのはアメリカの良心だろうな・・・ [インターネット(字幕)] 2点(2009-06-28 00:51:22)《改行有》

1322.  劔岳 点の記 手旗信号などは、原作にはない映画ならではの演出で良かったと思う(原作では、日本山岳会の小島氏から電報が届く)。 ただ、映画としては山の風景に重点が置かれ過ぎているが故に、原作にあった人間ドラマとしての深みが感じられない。まぁ、立山連峰を描いたロードムービーとしてみれば良いだけだけどね。 最近、本作だけではなく、『黒部の太陽』の上映会がポチポチあるみたいで、土木技術者(ちょっと方向性は違うが)としては嬉しい限りだ。 どうでも良い話だが、上映が終わった後「新田次郎が原作だったんだねぇ」なんて声が聞こえてきて、新田次郎ファンとしては「オイ!」と突っ込みしたかった・・・[映画館(邦画)] 7点(2009-06-27 01:24:00)《改行有》

1323.  アライブ 《ネタバレ》 デラさんは駐車場のトラブルが起こってから逃げる方向を間違えるし、チャッキーは「警察に気付かれる」と言いつつバカスカ発砲するし、何と言うのか逃げる方も追う方も間抜けだな・・・ 最後に旦那にガンを向けるシーンがあるが、どうしたのかなぁ?[DVD(字幕)] 4点(2009-06-24 02:02:10)《改行有》

1324.  庭から昇ったロケット雲 《ネタバレ》 「夢を諦めない」ってテーマは、いかにもアメリカ的で好きなんだけど、もう少し現実的に描いてくれなきゃ共感できんよ。 個人がロケット開発をするって所までは良いけど、資金計画もあったもんじゃないし、融資を断られて逆切れするわ、科学を教えないと言う理由で子どもを学校に行かせないわ(科学教育が盛んじゃないにしろ、公教育で創造科学やインテリジェント・デザインを教えている事実はないのだから)、打ち上げに失敗しても爆発もせず生きているし、都合良くおじいちゃんが亡くなり資金ができる等は映画のストーリーとしてどうかと思うよ。 で、打ち上げが成功したと思ったら、トラブル発生、でもチョコチョコいじると直って、無事帰還ってのは、王道と言えば王道かもしれないが発想が稚拙すぎる。[DVD(字幕)] 4点(2009-06-22 00:15:48)《改行有》

1325.  X-ファイル:真実を求めて わざわざ、映画にするほどの話ではないよなぁ。モルダーもスカリーもFBI辞めているしね。やっぱり、FBI特別捜査官の二人が協力して、超常現象やオカルトに立ち向かう姿が見たい。 しかし、ジリアン・アンダーソンも年取ったなぁ。はじめ誰だか、わからなかった・・・ ついで言えば、邦題の「真実を求めて」って意味がわからん。[DVD(字幕)] 4点(2009-06-21 23:00:54)《改行有》

1326.  暗殺者 アントニオ・バンデラスのキレぷっりが良いね。スタローンが霞んで見えました。 13~14年前に見たときには意識していなかったのだが、ジュリアン・ムーアが出てたのね。[インターネット(字幕)] 6点(2009-06-20 01:30:03)《改行有》

1327.  リプレイスメント プロもアマもスポーツはほとんど見ることはないのだが、スポーツ映画はすごく好きなんだよなぁ。 と言うことで、本作も甘めの点数で8点を付けちゃいます。 しかし、ジーン・ハックマンはかっこいいよなぁ。あんな爺様になりたいです。 それとチアリーダーのアナベル(ブルック・ラングトン)は、胸も大きいし、好みです。[インターネット(字幕)] 8点(2009-06-20 01:15:16)《改行有》

1328.  ローマの休日 50年以上昔の映画なのに古くささを感じない所はすごい。 最後の記者会見のシーンで、当人同士しか通じない会話はとても切なくなるが、ある意味すがすがしい感じがとても良い。 オードリー・ヘプバーンのキュートな演技も良いが、エディ・アルバートがいい味を出していると思うのだが、アカデミー賞獲れなかったのはなぜだろう?[DVD(字幕)] 8点(2009-06-17 01:03:34)《改行有》

1329.  パッセンジャー57 コンパクトにまとめられているって点では評価できる作品だろう。 ただ、ハイジャック犯が行き当たりばったりで行動しているのか、計画的に行動しているのか全くわからん。単に逃げ出すだけなら、とりあえずハイジャック(パイロットを殺害するため)+爆弾仕掛けておいて空中脱出し、安全な場所から機体を爆破すれば上手く逃げられたんじゃないのかなぁ・・・ ハイジャック犯の一人(エリザベス・ハーレイ?)は綺麗だった。 ウェズリー・スナイプスも適度に強いところは評価できる。 しかし、5点だろうな。[インターネット(字幕)] 5点(2009-06-17 00:38:22)《改行有》

1330.  砂の器 古き良き時代の田園風景を巡るロードムービーと言ったらいいのだろうか、失われつつある日本の原風景がとても美しい。それを見るだけでも本作を観る価値があるだろう。 前半部分はサスペンスタッチではあるが、あまりサスペンスらしさが感じられない。 後半部分で印象的なのは、ピアノ協奏曲『宿命』に載せて、作曲者兼指揮者の和具の回想シーンだ。原作の小説では、絶対にできない演出だろう。この点では原作に勝っていると言える。 最近、千葉県知事に就任した森田健作(吉村刑事役)の若い頃を見ることができて、ある意味貴重か?[DVD(字幕)] 7点(2009-06-14 21:51:59)《改行有》

1331.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演) 3D映画なので、3Dで見ればまた違った評価があるのかもしれないが、子供向けとしか思えないちゃちなシナリオではあまり期待できないなぁ・・・[DVD(字幕)] 4点(2009-06-14 02:23:44)

1332.  裸の銃を持つ男 べたすぎて笑えねぇ・・・ 下品だし。[DVD(字幕)] 4点(2009-06-13 23:18:34)《改行有》

1333.  ワールド・オブ・ライズ 現場と会議室の対立って意味では、目新しいシナリオとは思えない。 そんな中で『ブラッド・ダイヤモンド』に続いてレオナルド・ディカプリオが非常に頑張っていると思います。まぁ、シリア情報部のハニを演じたマーク・ストロングには負けていたかもしれないけどね。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-13 23:07:16)《改行有》

1334.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇 ヤマトは結構好きなんだけどなぁ・・・ そういえば、復活編が公開されるらしいね。完結編ではなかったらしいorz 佐渡センセは、1作目で「浴びるくらい酔ってはいても、目は曇ってはいない」とか豪語していたけど、「わしの誤診じゃった。全国の皆さんに坊主になってお詫びせにゃならんなw」ってなんだ。むちゃくちゃ曇っているじゃねぇかwww[DVD(邦画)] 2点(2009-06-02 10:53:10)《改行有》

1335.  ハンティング・パーティ 3~4ヶ月位前に見たけど、内容をあまり憶えていないところをみると面白くなったんだろう。 民族紛争と元恋人が殺されたことをごっちゃにしているジャーナリストの姿を描いていたような気がする。 モデルとなった戦争犯罪人のラドヴァン・カラジッチもこの映画と同じようなこと(CIAに匿われていた)を証言していたなぁ。この映画を観て思いついたのだろうか?[DVD(字幕)] 4点(2009-05-29 00:32:37)《改行有》

1336.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 目撃者の視点で繰り返し事件を読み解いてゆくって所は面白いんだけど、大統領が替え玉を用意していたり、テロリストの目的が合衆国大統領の誘拐(職務遂行不能と判断されて副大統領が昇格するだけじゃねぇか)とか、シークレットサービスに裏切り者がいる等の設定に無理がありすぎるだろう。 シガニー・ウィーバーがちょい役で出ているけど、もったいない使い方だなぁ。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-29 00:05:48)《改行有》

1337.  幸せになるための27のドレス ラブコメの王道と言えば、王道だけど捻りが欲しいね。 ジェーンの友達ケイシーを演じたジュディ・グリアが良かった。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-28 23:28:44)《改行有》

1338.  デス・レース(2008) 刑務所で囚人同士の殺し合いのレースをさせ、放映し、儲けるって設定について行けなかった・・・ ついで言うと、機関銃の弾を何発積んでいるんだよ。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-28 14:07:58)《改行有》

1339.  ウォンテッド(2008) 昨日までと違う生き方を求めるってこと、ガンアクションはそれなりに面白いと思うが、弾丸が曲がるのにはげんなりした。 弾丸が意志の力で曲がってしまったらオカルトだよなぁ・・・[DVD(字幕)] 4点(2009-05-21 00:46:57)《改行有》

1340.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 恋愛要素が入ったスパイ映画と思っていたのだが、スパイ映画の要素が若干入った恋愛映画だった。(低評価の主な要因は勘違いだw) 単なる学生だった3年前は学芸会のノリでスパイごっこやっても良いだろうけど、本格的なスパイ活動(と言うより抗日活動かな)も学芸会の延長線上に見えてしまい正直白けた。 特にイーが脱兎のごとく逃げ出すシーンで誰一人動かない(動けないのか)のには、「3年間何をやっていたんだと」小一時間問いつめたい。 そして、ワンがイーの愛を試すがごとく、毒薬を飲まないのもスパイ失格だろう。 愛をとる心理はわからないでもないけどね。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-14 00:28:27)《改行有》

050.30%
1171.02%
2653.92%
31468.80%
437522.59%
545827.59%
629817.95%
721112.71%
8653.92%
9171.02%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS