みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283

1361.  アイアンマン アメコミって、もらい事故的にヒーローになることが多いような気がするが、本作は(きっかけは兎も角)自ら作成したマシーンでヒーローになるって所が新鮮だった。 ついでにキャストも良かった。特にペッパー役のグウィネス・パルトロウがはまっていた。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-01 15:47:58)《改行有》

1362.  SIX シックス ラストは多少意外だったが、それに至るまではなんだかよくわからない上に恐怖が足りないと思う。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-31 22:35:58)

1363.  ハンコック 《ネタバレ》 飲んだくれで、ぶっきらぼうのためちょっと嫌われているヒーローのハンコック、そしてハンコックを助けようとするお人好しのレイってところまでは、結構面白かった。 しかし、PR作戦が自首して刑務所に入る(しかも裁判なしで)あたりから、徐々に首を傾げたくなり、警察から応援を求められたから釈放する刑務所ってどうなのよ? 法治国家をなめてるんじゃないか? さらにメアリーが絡んでくるあたりから、無理な設定のオンパレードで当初の面白さがどこかに行ってしまいとても残念だ。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-28 23:50:57)《改行有》

1364.  ザ・ウォンテッド ひでぇ~ スプラッタな深夜ドラマのクォリティーだよ。 これを映画館で観たら「金返せ!」と言いたくなる。未公開で正解ですw[DVD(字幕)] 1点(2009-03-26 22:21:08)《改行有》

1365.  劇場版 空の境界 第二章 殺人考察(前) 《ネタバレ》 解離性同一障害で殺人フェチのヒロイン(だよなぁ?)両儀式にメロメロな黒桐幹也君のお話です。 こんなヒロインには惚れないよなぁ・・・[DVD(邦画)] 4点(2009-03-26 17:42:23)《改行有》

1366.  劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景 原作を読んでも、映画を観ても良くわからない。 まぁ、単なるスプラッタ映画なのか? 雰囲気だけはまぁまぁだけどね。[DVD(邦画)] 4点(2009-03-26 17:23:22)《改行有》

1367.  恋空 いや~、泣けたわ。涙と鼻水が止まらなかった。あと、くしゃみもね。 花粉症は辛いね。それ以外に泣ける要素はない。 この映画のテーマは何なのだろう? ゆとり世代は酷いという警告なのだろうか? まぁ、いくらゆとり世代とは言ってもここまで酷いやつらは少数だと信じたい。[DVD(邦画)] 2点(2009-03-21 04:38:56)《改行有》

1368.  スターシップ・トゥルーパーズ3 《ネタバレ》 1も2もあれだから期待せずに見たが、やはり期待を裏切らない出来だった・・・ このシリーズを見て、いつも思うのはバグ相手の戦略が間違っているだろう。 バグ相手に機動歩兵を逐次投入するなんて、低脳としか考えられない。 前方の戦力豊富な敵と後方の低脳な味方を相手にしなけりゃならない前線指揮官は大変だと思うぞ。ニコ大佐に同情するよ。 最後に神を信じるようになるローラもアホだな。助かったのは、ニコ達人間の力だろうに・・・ 神に祈ったところで何の役にも立たないことがわからないらしいなw[DVD(字幕)] 3点(2009-03-20 11:57:23)《改行有》

1369.  ICE(劇場版) このアニメの最大の欠陥は、声優にAKB48を起用したことだろう。キャラに合っていない声、学芸会を思わせるセリフの棒読み等酷い出来だ。 また、設定もよくわからん。男がつくった銃を使うのがダメで、剣を使うのがOKなのか? どちらも武器であり、使う人間・使い方によって命を守る道具にもなるし、命を奪う道具にもなるのだと思うがね。 ぶっちゃけた言い方をすれば、原作者の秋元康のマスターベーション以外の何者でもない。[DVD(邦画)] 2点(2009-03-17 10:54:43)《改行有》

1370.  奇跡のシンフォニー 都合の良いストーリーをつなげ、先の読みやすいエンディングの映画をつくり、それを公開してしまう所がある意味『奇跡』w ライラ(ケリー・ラッセル)とルイス(ジョナサン・リス=マイヤーズ)は、馬鹿なんじゃないか? 国が違えど『戸籍』に似たシステムはあるだろうから自分(ライラ)が産んだ赤ん坊が生きているか死んでいるかぐらい分かるだろうに・・・ 12年前探しもしなかったライラをルイスはなぜ探す?(だいたい、12年も活動していなかったミュージシャンをぐぐった位で見つかるか?) 好みの音楽だったので非常に残念。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-13 23:15:24)《改行有》

1371.  告発のとき 戦争の狂気を淡々と描いており、トミー・リー・ジョーンズの渋い・抑えた演技が光る。 ただ、戦争によって誰しもが狂気を纏う訳ではないと思うぞ。極限状態でどうなるのかは、個人の資質の問題ではないか? まぁ、極限状態におかれた事がない人間が言っても意味ないな。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-12 00:59:41)《改行有》

1372.  クライマーズ・ハイ(2008) 原作を読んでいるから、人間関係だとか背景(大久保・連赤事件など)が頭に入っているからすんなり観ることができたけど、読んでいない人はよくわからないんじゃないのかなぁ? 原作を忠実に描く(3時間とか)か、映画用に不要な部分は大胆に切り捨てても良かったのではないか? 堤真一の悠木全権デスク、尾野真千子が演じる若手社員の玉置千鶴子などキャスティングはとても良いと思う。[DVD(邦画)] 6点(2009-03-09 18:05:57)《改行有》

1373.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 第1章でも思ったんだが、ナルニア・テルマール軍共に戦略も戦術も剣の扱い方も全然ダメ。 見せ場を作るためにストーリーが構成されているだけに思えてしまう。 所詮、子供向けなのかなぁ・・・ どうでも良いのだが、ナルニアから戻ってくるとき制服着ているのはなぜ? ゲート( ?)をくぐるときはナルニアの服装だったのだが・・・[DVD(字幕)] 4点(2009-03-09 11:42:12)《改行有》

1374.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 撃って、撃って、撃ちまくるB級映画です。 ただ、指を折られるシーンだけはB級に徹し切れていないので、残念だ。それがなければもうちょっと高い評価だったと思う(まぁ、呆れるだろうけど)。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-05 22:53:39)《改行有》

1375.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 ミイラすら出てこない、ハムナプトラ(原題:The Mummy)とは言い難い。(兵馬俑をミイラとするなら別だが) ストーリーはご都合主義満載。まっ、それがお決まりだと言われればそれまでだが。 ジェット・リーを始皇帝(と思われる)とするなら、ギングギドラなどにせずとももう少し使い方があるだろう。まっ、始皇帝自身は病弱だった言われているけどね。 なんか、次回作がありそうなエンディングだったな。[DVD(字幕)] 4点(2009-02-23 00:57:02)《改行有》

1376.  スピード・レーサー CGはそれなりにすごいと思うが、それだけだ。 エアカーならまだしも、ただの車でこの映像見せられてもあきれるだけだろ。 そもそもサーキットとラリーじゃ求められる能力が違うから、両方で活躍できる人はほとんどいないだろう。[DVD(字幕)] 3点(2009-02-22 22:01:53)《改行有》

1377.  私をスキーに連れてって ロストジェネレーション世代と言われる俺らとは、世代間格差を感じてしまうバブリーな映画ですね。ついで言うと、カービングスキーが主流となった今とは、すべり方が全く違う。 バブリーな映画ではあるけれど、あまり嫌みな感じはない。それは多分、原田知世に負うところが大きい。(「Bang!」は可愛かったw) また、スキーを題材にしているだけではなく、セリカGT-FOURが疾走するシーンはスウェディッシュ・ラリーを見ているみたいで少し興奮したので、おまけで1点プラスしておこう。[DVD(邦画)] 7点(2009-02-22 12:08:31)《改行有》

1378.  エア・マーシャル 酷い、酷すぎる。 途中でハイジャック犯が目標をめぐって揉めるシーンがあるが、製作陣が揉めまくって、何をしたいのかがわからなくなった映画ではないのか? あきれたシーンは数あれど、↓のシーンだけは我慢できなかった。 ・ゲームよりちゃちなCG作るな! ・ハイジャクするなら、機内でばかすか発砲するなよ。しかも、後のシーンで「(発砲して)穴が開くとまずい」だと? アホかよ。 ・F-16は艦載機じゃねぇよ。 ・機内の窓が壊れれば、気圧が下がる。気圧が下がれば自動的に高度を下がるのだが・・・ ・イスラム原理主義者がコーラを飲むなw ・ロックオンして発射したミサイルを旅客機が避けられるか・・・ 旧式のサイドワインダーでも命中するわ。 ・ハイジャック犯なら残弾数ぐらい憶えとけよ。素人以下だな。[インターネット(字幕)] 1点(2009-02-21 22:33:33)(笑:1票) 《改行有》

1379.  アウトブレイク 公開時以上に感染症に対する危機感が高まりつつある中で見なおしたのだが、やっぱり面白いわ。サルが簡単に見つかる、本職のパイロットでもない人間がプロを出し抜く、症状の進んだロビー(レネ・ルッソ)が治癒するなど多少ご都合主義的なところはあるがね。 しかし、エボラウイルス(本作のモターバウイルスの元ネタと思われる)が空気感染しなくて本当に良いよね。あれがインフルエンザ並に空気感染したら人類絶滅だな。[インターネット(字幕)] 8点(2009-02-09 19:45:20)《改行有》

1380.  フルメタル・ジャケット AAで噂の「ハートマン軍曹」(http://dokoaa.com/gunso.html)と、「戦場は地獄だぜ」(http://dokoaa.com/sjj.html)の元ネタを確認するぐらいの気持ちで見たが、戦争の狂気というのか戦争によって変わるものを鋭く描いていると思った。 ただし、前半のハートマン軍曹が強烈すぎて後半の印象が薄く、テーマが見えづらくなっているところはマイナス点だと思う。 しかし、あんな人が教官だったら真っ先に逃げ出すだろうな・・・[インターネット(字幕)] 6点(2009-02-09 18:38:44)《改行有》

050.30%
1171.02%
2653.92%
31468.80%
437522.59%
545827.59%
629817.95%
721112.71%
8653.92%
9171.02%
1030.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS