みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

121.  スターシップ・トゥルーパーズ 気持ち悪い…。どうしてあんなに気持ち悪い造形にしたのか疑問です。「パール・ハーバー」と続けて観たのですが、“戦争”というキーワードでこんなにも違う作品になるのだから、映画は面白い。5点(2004-08-16 18:21:53)

122.  ハード・ウェイ(1991) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の時ほどハジけてはいませんが、マイケル・J・フォックスがいい演技をしています。それ以外は取り立てて観るところは無いのですが、つまらないというほどではありません。5点(2004-07-26 15:06:44)

123.  オースティン・パワーズ おバカで笑えるので、それでいいんじゃないかなという作品です。6点じゃ低いし4点じゃ高いので5点、そんな感じです。5点(2004-07-26 14:56:38)

124.  ジャンヌ・ダルク(1999) 第一印象は“詰め込みすぎ”です。個々のエピソードは悪くないんだけど、全体的に冗長に感じられ、観ていてカタルシスよりも疲れが先行します。これだけいい俳優を使っていながら…もったいない。5点(2004-07-25 12:40:45)

125.  アナコンダ 蛇好きに送る、蛇映画。蛇一匹で映画一本作っちゃうんだから、ハリウッドって楽だよな(笑)5点(2004-07-19 12:37:37)

126.  ミセス・ダウト 「トッツィー」とどこが違うのか俺には分かりませんでした。ロビン・ウィリアムスの芸達者ぶりは、安心して観れます。5点(2004-07-19 12:01:58)

127.  グレムリン2/新・種・誕・生 1と比べると明らかに作る意欲が失せてるようですが…何とか鑑賞には耐えます。グレムリンて3まであったとずっと思ってたけど、2までだったんですね。何と勘違いしたんだろう。夢でも見たか。5点(2004-07-18 14:07:07)

128.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 明らかに思いつきで作ったような作品です。病的肥満の人とか、こういうの観てどう思うんでしょう。エディ・マーフィーがスランプだった頃の遺物でしょうか。5点(2004-07-18 13:54:44)

129.  ディック・トレイシー 当時同棲していた彼女がマドンナの大ファンだったので、無理やりレンタルビデオ借りて来させられました。独特の世界観は「シザーハンズ」を彷彿とさせましたが、ストーリーはあまり印象に残りませんでした。後にテレビ朝日で放映したときに、ウォーレン・ビーティーを俺の好きな牛山茂氏が声アテしてたのが嬉しかったです。5点(2004-07-18 11:24:45)

130.  ウォーターワールド 何と言うか、お金持ちのハリウッドスターは何をやっても許されるということを雄弁に語ってくれる映画です。ケビン・コスナーの名前がクレジットされていなければ、鼻にもかけられないでしょう。個人的には、世界観は好きです。アトラクションとしては、いいかもしれません。5点(2004-07-17 15:40:14)

131.  ツイスター 竜巻はすごい。竜巻は怖い。だったら、ドキュメンタリーでいいはずです。映画ならではの嘘と言うか、映画にしか出来ない見せ方、そういったものを見せて欲しかった気がします。どんな映画だったか伝えようとしても、竜巻の出てくるアレ、としか言いようがないです。5点(2004-07-17 15:16:59)

132.  アライバル-侵略者- ものっすごくチープです。この手の作品は、金を湯水のように注ぎ込んだ類似品が多々あるので、低予算で勝負に出ないほうがいいと思います。5点(2004-07-14 18:26:08)

133.  ボイスレター まあまあですね。あまりにもチープなので思わず「TV映画か?」と思ってしまいます。ストーリーは悪くないのですが、イマイチ爽快感がありません。5点(2004-07-14 18:13:17)

134.  ワイルド・ワイルド・ウエスト ラスボスの「私は身体障害者だぞ!(なのにいじめるのか、の意)」が面白かった。でも全体的にあまりにも大味すぎて、まとまり感はいまいち。もちろん、それを狙ってもいるんでしょうけど。 5点(2004-07-08 17:22:00)《改行有》

135.  キャスパー キャスパーとクリスティーナ・リッチは確かに可愛いけど、子供向けにしてはちょっと中途半端な感があります。無理に寓話っぽくしてるようなところもあるし。オチもちょっと予想が外れたので(“こうなったらいいな”が悪い意味で裏切られたので)点は低めです。5点(2004-07-08 11:26:48)

136.  メジャーリーグ2 こういうスポーツ×コメディものって、可もなく不可もなくって作品が多いですよね。つまらなくはないんだけど、カタルシスに欠けるというか。まあ、過大な期待さえしなければ、普通に面白い映画です。石橋さんの演技、俺は好きですが、せっかく伊良部や野茂が、“日本人にもいろんな苗字の人がいるんだよ~”って体現してるのに、タカ・タナカですもんねえ。5点(2004-07-08 10:45:21)

137.  ミミック 小粒ですね。小粒すぎて、見落とされそうな映画です。まあ、観なくても全然問題無いんですけど。しかしソダーバーグはこんなところにも顔を出していたのか…。5点(2004-07-02 21:25:02)

138.  セイント バル・キルマーの魅力があまり活かされてないような…。話もなんだか全編通じて暗いし。特に突っ込みどころの無い、まさに“可もなく不可もない”作品だと思います。5点(2004-07-01 10:41:34)

139.  スリー・キングス “スリー・キングス”の“スリー”って“3”て意味ですよね?どの3人のことを指しているのか、最後まで分かりませんでした。コメディだと割り切って観ても荒唐無稽なシーンが多過ぎるし、無駄に芸術的な映像表現は観ていて時たま疲れを覚えます。結局、“何が言いたいのかよく分からない映画”の見本のような作品になっています。4点(2004-10-22 16:23:15)

140.  ライオン・キング(1994) まあ…ディズニーだから…許してやろうかな…ぐらいですね。日本で実写でリメイクしたら、まだマシなものになると思います。4点(2004-10-03 19:04:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS