みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

121.  メリーに首ったけ キャメロン・ディアスが最高に可愛かった頃の作品。キャラが多くて誰が誰だか区別がつかず、ストーリーがごちゃごちゃしすぎてて全然分からなかったけど、全体に漂う馬鹿げた雰囲気は好きです。6点(2004-07-12 12:18:18)

122.  トゥルーマン・ショー 着想と前半は非常に面白いのですが、後半に行くにしたがって何がテーマの映画なのか分からなくなってきます。特にラストは「え!?それで、結局どうなるの!?」という無理やりなオチ。途中で撮るのに飽きたんでしょうか?最後の最後の警備員は良いと思います。6点(2004-07-12 12:00:03)

123.  ジャッカル 「ジャッカルの日」というのは観ていませんが、「ジャッカル」は面白いと思います。少なくとも、「ジャッカルの日」を観てみたいと思わせるぐらいには。クライマックスの盛り上がり方は、さすがハリウッドという感じで楽しめました。6点(2004-07-12 11:44:32)(良:1票)

124.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 自分には、理解できませんでした。映像はクールでいいけれど、それだけという感じです。映画にする必要を感じませんでした。 4点(2004-07-11 17:55:41)《改行有》

125.  ファイト・クラブ うーん…フィンチャー監督好きなんですが、これはそこそこです。そもそも、どうしてああいうラストにする必要があるのかが分からないです。前半は面白いんですけどね。6点(2004-07-11 17:48:06)

126.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 ドッキリなのに“お前も父親のように死ぬ”って、あんた。サスペンスフルな展開、メタファー的な要素(特に役者控え室は最高)、芸術的なクライマックスなど、好きな要素は多いです。あ、一つ疑問が。マイケル・ダグラスがショーン・ペンを撃った弾ですが、空砲ですか?防弾チョッキですか?頭を撃ってたら?8点(2004-07-11 17:46:19)

127.  アイズ ワイド シャット 遺作ですか…。初めて映画館で観たキューブリック作品です。キューブリック監督はいつも時代を10~20年ほど先取りしていましたが、この作品は逆に時代に置いていかれた印象です。秘密のパーティー?今日日、あのぐらい大学生なら誰でもやってます。本当は4点なんだけど、シンメトリーなコマが何度か出てきて安心したので+1、リーリー・ソビエスキーがものすごく可愛いので+1。6点(2004-07-11 17:17:02)

128.  マイ・ガール2 うーん…2の存在意義って何だろう。“コケてんじゃないかなー”と思って恐る恐る観たんですが、中途半端にコケてて突っ込みようがありません。3は絶対無いでしょう。4点(2004-07-08 17:35:14)

129.  マイ・ガール 泣ける、いい映画です。指輪の色が変わっていた時には、不覚にもウルウル来ました。アンナ・クラムスキーの可愛さは、ラドスト・ボーケルやリーリー・ソビエスキーにも引けをとりません。7点(2004-07-08 17:32:07)

130.  ワイルド・ワイルド・ウエスト ラスボスの「私は身体障害者だぞ!(なのにいじめるのか、の意)」が面白かった。でも全体的にあまりにも大味すぎて、まとまり感はいまいち。もちろん、それを狙ってもいるんでしょうけど。 5点(2004-07-08 17:22:00)《改行有》

131.  エネミー・オブ・アメリカ ハラハラドキドキで面白いけど観た後何も残らないという、俺好みの映画です。この手の映画は、観てる間だけ面白ければいいんです。面白かったです。7点(2004-07-08 17:18:47)

132.  レオン(1994) いい映画ですね。アメリカ映画のいいところと、フランス映画のいいところが、絶妙にマッチングした感じです。アメリカでは撮れない情感、フランスでは撮れないアクション、といったところでしょうか。7点(2004-07-08 12:56:50)

133.  さまよう魂たち 単純に面白かったです。「ロード~」や「ブレインデッド」ほどのインパクトは無いですが、“マイナーな作品の中では掘り出し物”という位置にいます。7点(2004-07-08 12:08:11)

134.  ブレインデッド この映画に解説が必要でしょうか?観れば分かります。そして、人間として大切なものを失います(笑)9点(2004-07-08 12:03:18)

135.  ザ・ロック 所謂“この手の作品”の中では、群を抜く面白さ。派手なアクション・緻密な脚本・そして熟練の演技と、三拍子揃っています。誰が言ったか“三大ハゲ夢の競演”も笑える。悪役を倒した後も、ラストのラストまで観客を楽しませてくれる、いい映画です。8点(2004-07-08 11:52:53)

136.  キャスパー キャスパーとクリスティーナ・リッチは確かに可愛いけど、子供向けにしてはちょっと中途半端な感があります。無理に寓話っぽくしてるようなところもあるし。オチもちょっと予想が外れたので(“こうなったらいいな”が悪い意味で裏切られたので)点は低めです。5点(2004-07-08 11:26:48)

137.  アメリカン・ビューティー ケビン・スペイシーありき、という感じですね。オスカー獲ってるし。もちろん、他の役者もいい味出してます。ラストも含め評価の分かれる作品ですが、観て損は無いと思います。8点(2004-07-08 11:19:13)

138.  メジャーリーグ2 こういうスポーツ×コメディものって、可もなく不可もなくって作品が多いですよね。つまらなくはないんだけど、カタルシスに欠けるというか。まあ、過大な期待さえしなければ、普通に面白い映画です。石橋さんの演技、俺は好きですが、せっかく伊良部や野茂が、“日本人にもいろんな苗字の人がいるんだよ~”って体現してるのに、タカ・タナカですもんねえ。5点(2004-07-08 10:45:21)

139.  身代金 面白いじゃないですか。こういう人情×パニックってのは、ともすれば“何が言いたいの”に陥りがちですが、この映画はやり過ぎることなく、うまくまとめてあると思います。敢えて“有名子役”を使わなかったのも、観るべきところが限定されたので安心して観れるという結果に繋がっています。7点(2004-07-08 10:38:45)

140.  マーヴェリック 映画館で観たのですが、何とも長くて、寝そうになりました。“これで終わりだろう”と思ってからまだまだ続くので、そういう映画が好きな人は好きかもしれません。ポーカーに関する薀蓄は好きですが、一本の映画としては駄目な出来だと思います。4点(2004-07-08 10:29:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS