みんなのシネマレビュー
たかちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  ザ・フライ2/二世誕生 確かに 1の「芸術性」には劣ると思います。思いますが私はこのシリーズはかなりの傑作だと思いますよ。リアルタイムで観た自分にはかなりのインパクトがあります。かなり「キテ」ます。3やったら絶対観ます。まだ観ていない方はかなりの「気合」をもって観た方がいいですよ(笑)8点(2003-12-07 16:24:11)

122.  恋しくて(1987) 自分にとっての青春の一本です。メアリー当時はすごく人気がありましたねー。ボーイッシュで。今でも自分の好きな女の子のタイプです。ちょっと前の映画ですけど、若い人(じゃなくてもいいけど)にぜひおすすめです。7点(2003-12-07 16:15:35)(良:1票)

123.  メジャーリーグ これは、ありだと思います。すべてにおいて、もうわかっちゃう展開なんだけど。やっぱり好きです。6点(2003-12-06 23:14:59)

124.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 楽しめたけど、ちょっとこのシリーズでは異色ではありますね。でもスケールは大きいです。7点(2003-12-06 22:53:43)

125.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 このシリーズではこれが一番ですよね。まさにジェットコースタームービーです。4はやってほしくないなぁ。いまさらって感じ。8点(2003-12-06 22:51:22)

126.  226 キャストがいいのに、惜しいです。おすすめはしません。だって話がすすまないんだもん。全然。。 力の入った作品で画の力も圧倒的です。しかしストーリーが歴史の教科書で知っているレベルの物でもっと深い人間ドラマがあるのかと思っていただけに残念でした。倍くらいの上映時間と、お得意の濃厚なカラミがあればもっと深みのある作品になったと思います。[映画館(字幕)] 3点(2003-12-03 23:38:05)

127.  ツインズ 映画だよねー。。。つらい。。。4点(2003-12-02 00:51:30)

128.  愛と栄光への日々/ライト・オブ・デイ 地味な作品でしたねー。これって「バック」の後に撮影したのかな?それとも、バックがヒットしたのであわてて日本でも公開したのでしょうか?5点(2003-12-02 00:17:54)

129.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に リアルタイムで観た自分は、ちょっとキワドイシーンにどきどきしました。。後味すっきりのいい映画です。やっぱりマイケルはいいですね。今観ると、当時のことをいろいろ思い出します。7点(2003-12-02 00:15:27)

130.  カジュアリティーズ 監督もキャストもやっぱり合ってないと思います。当時のマイケルの映画はどうしても、アイドル的な見方をされがちだったので、こういう役にもチャレンジしたんだと思いますが。あまり、いい内容だとは思わなかった。当時の学生だった自分は、タイトルの意味を辞書で調べて記憶しましたわ。。。「戦争死傷者数」で。5点(2003-12-02 00:11:49)

131.  ロッキー3 3が一番しょぼいかな?敵がイマイチ。当時はそこそこ人気が?あった人だったんだろうか?1、2、4はなかなかいいんだけど・・・。5はなかったことにしてます(笑)5点(2003-12-02 00:02:36)

132.  ロックアップ(1989) 私も結構楽しめた。スタローンはこうでなくちゃって感じです。このあたりまではスタローンも頑張ってたんですけどね。5点(2003-12-01 23:57:57)

133.  ウィロー 私も、昔に観たけどつまらなかった。3点(2003-11-28 17:26:55)

134.  ブラック・レイン やっぱり6点以上はあげられないですよー。そこそこ楽しめるんやけどやっぱり突っ込みどころが多い・・・。でもハリウッドが撮った「日本」としてはよくできているのではないでしょうか? 6点(2003-11-28 17:18:14)《改行有》

135.  スタンド・バイ・ミー 私もリアルタイムで見たくち、ですがそれほど楽しめなかったなぁ。でも当時から絶賛されてましたね。なぜでしょう?ラストのその後、みたいな部分が・・・。余計にさめてしまった。6点(2003-11-28 17:12:01)

136.  再会の街/ブライトライツ・ビッグシティ うーーん。シリアス路線ですけど、当時若かった自分には、あまり面白くなかったです。フィービィーはきれいでした。4点(2003-11-28 16:25:22)

137.  初体験/リッジモント・ハイ 《ネタバレ》 かなーり前に見たけど、確かにストーリというものは薄いけど、何故か印象に残ってます。やっぱ自分にとっても青春の一本ですね。Hな内容ではあるけれど、若い自分には、考えるところもありました。あの女の子、ちょっとかわいそうでしたね。あと、フィービィが、脱いでます。下の方も書いてますね。私もそこに感動しました。当時、かなり人気あったんですよ。6点(2003-11-28 16:19:25)

138.  グレムリン 私も当時観て結構、どきどきした覚えがあります。なかなかよくできてますねー。1は面白いですよ。6点(2003-11-28 15:57:03)

139.  ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎 確かに、センスは感じました。でも内容は面白くなかったです。4点(2003-11-28 12:16:46)

140.  E.T. 文句なしのいい映画。9点(2003-11-28 12:15:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS