みんなのシネマレビュー
oO KIM Ooさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 167
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  アウトブレイク ウイルス系のネタは緊張感があって面白い。6点(2004-06-29 21:56:36)

122.  マトリックス レボリューションズ CGと音響は素晴らしい!!マトリックスシリーズはゲーム業界を象徴している。ストーリーは関係ない!映像だけ良ければ売れる!4点(2004-06-29 21:13:09)

123.  マトリックス 映像のインパクトは相当凄いもんがある。2年経った今も例のシーンは鮮明に覚えてる。危機感はあまり無いがストーリーもなかなか。7点(2004-06-29 21:03:43)

124.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 《ネタバレ》 例のごとく女の風呂覗きが見つかり森に逃げた女を追うジェイソン。 しかし、途中で武装した警官隊に出会い木っ端微塵に爆破されてしまう。 肉片を持ち帰り何故今まで何度も再生したのか調べる為に解剖を試みるが解剖中に手足の付いた不思議な心臓(?)が突然動き出す。 なんとジェイソンは肉片となっても執念で生きていた!(…ココでもぅ軽くげんなりですよ) 媒体探しをするジェイソン(肉片)が検死員に目をつけ、検死員に心臓を食べさせて憑依に成功する。しかし、完全体には戻らず、完全体にする為に血縁を追い求め、殺人を繰り返しながら転々と乗り移り、遂に血筋に辿り着くが…待っていたのは最強の妹との壮絶な憑依バトル…(略5点(2004-06-12 13:50:23)

125.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 あちゃー。やっちゃいましたね。vs超能力少女ですか。そりゃ幾らジェイソンでも敵わないよ。エスパー使ったらもう、vs宇宙人位しかないですね。 救いなのは、ジェイソンが超能力持ってなかった事。超能力バトル!念力合戦!みたいにならないで心底良かった!5点(2004-06-12 11:51:25)

126.  新・13日の金曜日 息子が殺された腹いせにジェイソンにあやかって若者を殺しまくるとはとんでもねー親父だ! マスク被ってればジェイソンは誰でも良いんだな…と思った作品。思考もジェイソンそのもので実に直球、体育会系(?)な殺しをします。最後の小屋の中でのバトルは熱かった!5点(2004-06-12 11:17:47)(良:1票)

127.  13日の金曜日・完結編 《ネタバレ》 殺し方が完璧に定着した様で(不謹慎ながら)サックリしてて気持ちが良い!トミー少年が最後にニヤリとするシーンが印象的。あぁ、まだ続くんだな、と。 一言、少年の姿にジェイソン混乱しすぎ!(笑)5点(2004-06-12 11:01:01)

128.  13日の金曜日PART2 一作目の方が面白い。殺しのサックリ感は今作から徐々に上がって行く。4点(2004-06-12 10:36:23)

129.  悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル 前作同様のノリで良かった。腹の中でのバトルはかなり笑いました。5点(2004-06-12 10:22:35)

130.  親指タイタニック 笑えねぇ。。全く持って笑えねぇ。しかし、親指の癖に妙にしっくり来る表情に評価。2点(2004-06-12 10:03:08)

131.  チャップリンの独裁者 笑いあり感動あり…。特に最後の大真面目な演説は何度見ても素晴らしいものがある。10点(2004-06-12 09:16:37)

132.  死霊のはらわたII 《ネタバレ》 自分の手に死霊がのりうつってからの演技が見せ場です(笑) 壮大なラストは時空の歪みに入って中世期に付いた所で終わり。そして、6年も待たせて駄作3へと繋がります。6点(2004-06-12 08:50:24)

133.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 《ネタバレ》 イタリア映画の色が濃くなりすぎでした。最後の最後まで展開が読みやすく思った通り進む。エレナと会うシーンも撮っていたんですね~。今思うと無くて良かったかな。編集は大事ですよ、特に中盤。こちらが先に出ていたら世の印象は大分変わっていたでしょう7点(2004-06-12 08:47:21)

134.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 台詞が喋る言葉じゃなく書く言葉に感じたのが残念。ガンダムシリーズはこの作品で一度区切りが出来た様に思います。自分の中で、ガンダムは丁度ココで終わってしまいました。アムロとシャアのラストに相応しい。8点(2004-06-12 08:45:02)

135.  ショーシャンクの空に 2時間過ぎた辺りからの映像はジーンと感動しました。8点(2004-06-12 08:43:13)

136.  黒い太陽七三一 III/石井細菌部隊の最期 まさに古い香港映画のラスト。急に終わってしまう。731部隊へ言い渡されるであろう誰でも思いつくありきたりな字幕が出た後にいきなり終劇。ちなみに、グロシーンは少ない。1点(2004-03-19 20:53:04)

137.  呪怨 (2003) 女子高生3人組の話は要らない。ここで冷める感じがしました。ビデオ版のインパクトに比べると怖さが落ちるけど初見なら結構怖いと思う。シリーズ通して伽耶子が生気ありすぎ。白目だったら良かった(?)。はらわたのサムライミだったらやりそう(笑)5点(2004-03-19 19:42:08)

138.  東海道四谷怪談 四谷怪談と言えば、この東海道四谷怪談が一番好き。こういったジャンルの天知茂は旨いですね。8点(2004-03-19 19:40:28)

139.  ザ・チャイルド(1976) 子供は自分を殺しに来るが、自分はは子供を殺せない…。笑顔を見せれば大人は手を上げない事を知っているズルイ子供達。子供は善と言う意識を払拭して銃を向ける主人公の心情はインパクト絶大です。しかし、報われないなぁ。8点(2004-03-19 19:37:52)

140.  戦場のピアニスト いやぁ、感動したねぇ。シンドラーと違って最後に無理やり感動させようしなかった所が良い。 9点(2004-03-19 19:35:04)《改行有》

021.18%
163.53%
263.53%
3169.41%
4116.47%
51810.59%
61911.18%
73017.65%
83822.35%
9137.65%
10116.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS