みんなのシネマレビュー
ジェダイの騎士さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 130
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 一日一映画・・・観れたら最高です。

好きなジャンルはアクションとヒューマンドラマ。泣きのツボは親子愛と友情もの、とにかく単純なんです。

お気に入りの映画人はマイケル・J・フォックス、ショーン・コネリー、ジョージ・ルーカス、オードリー・ヘップバーン、シャーリー・マクレーン、ポール・ニューマン、淀川長治、宮崎駿、ジョージ・ロイ・ヒル、アル・パチーノ、エド・ハリス、ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツ等など。

今の映画界に一言、“もっと夢のある映画を作ってくれ!!”

それでは皆様にフォースのご加護を。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  ターミネーター2 これがアクションだと言わんばかりの迫力と爽快感。まさにアクション映画の代名詞。ハーレー、ショットガンに皮ジャン、すべてがシュワのためにあるように思えました。 親父がこれを観た翌日皮ジャンを買ってきた時は爆笑したけど。これほど前作からレベルの上がった映画はなかなか思い出せないです。T2万歳!! 9点(2004-06-03 01:05:31)《改行有》

122.  ザ・ロック アクションの一言で片付けられない傑作。ヒューマンドラマとして推しても何ら遜色がないほど人間関係を尊重しているし、ストーリーもしっかりしています。特にエド・ハリスの背景にあるものとかはかなり考えさせられました。勿論アクションシーンも上手いですね。毎度のことながらブラッカイマーの魔法には脱帽です。一つ残念なところを挙げるとしたら製作中にドン・シンプソン氏が亡くなられたことか。 9点(2004-06-03 01:02:45)《改行有》

123.  チャンプ(1979) 親子愛はまさにツボのツボ。チャンプはおそらく映画史上最高の親父です。そしてT・Jはザ・エージェントの子役級の可愛さですね。もう泣かせる映画だと分かっているのに気持ちよく号泣できます、しかも何回観ても。まさに親子愛を描いた映画の傑作!!9点(2004-06-03 01:00:26)

124.  スティング エンターテイメントの真髄がここにある。ストーリーは言うことなし。詐欺師の復讐劇なんて私の興味を惹きまくりです。場面が大きく転換するとチャプターの見出しが紙芝居のようにめくられるところも面白い発想だし、何より最後のチャプター“スティング”が最高。ジョージ・ロイ・ヒルは人を楽しめる術を知り尽くしたアーティストだ!! 9点(2004-06-03 00:58:52)《改行有》

125.  十二人の怒れる男(1957) 十二人の言葉の攻防、一部屋の陪審員室。たったこれだけで観客を2時間釘付けにしてしまう、脚本、演出、そして話術はもはや芸術としか言いようがない。今後我々はこれを超える法廷サスペンスに出会えるのでしょうか。9点(2004-06-03 00:57:38)

126.  レオン/完全版 これはアクション映画ではなく純愛映画だ!!こう言い切っていいほど凶暴なまでの純愛。この純愛と復讐が見事に融合した悲しくも切ないストーリーに何度感動させられたことか。最後のシーンはあまりにも壮絶で卒倒しそうな勢い。そして何と言ってもこれら全ての感情を更なる境地へ誘ってくれるのがエンドクレジットのSHAPE OF MY HEART。これはまさにレオンのための鎮魂歌、流れている間は涙腺開きっぱなしです。ありがとうベッソン、そしてスティング。 9点(2004-06-03 00:55:59)《改行有》

127.  風の谷のナウシカ これほど人々に影響を与え続けるアニメがあるでしょうか。過去何度も観てきたのに未だに新しい一面を見つけることがあるのがこの映画の凄いところです。人間がいかに傲慢な生き物であるかが痛いほど伝わってきました。こんな世の中だからこそ世界中の人々に見てもらいたいですね。そして将来自分の子供にもナウシカとドラえもんは絶対見せたいです。何年経っても色褪せることのない感動をありがとう宮崎駿監督。10点(2004-06-03 00:54:00)

128.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 ついに涙涙の最終章。不朽の名作もこれでラストかと思うとホント寂しい限り。甲乙付けがたい三部作の中で私的にはこれは内容的に一歩抜きん出ているかな。とにかく戦闘シーンがいっぱいあるし、よく出来ていて見応え十分。特にエンドアでの戦闘シーンが最高。そして“ジェダイの復讐”でのお気に入りはやっぱり毛皮ボール(ハン・ソロ曰く)達でしょう。妙に彼らが愛くるしく思えて仕方ないです。とにかく映画史上最高の映画です。三部作を締めくくって最後にもう一度、ありがとうルーカス。10点(2004-06-03 00:51:56)

129.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 ようやくジェダイマスター、ヨーダの登場!!ヨーダの教えの素晴らしいことこの上なしです。ますますベイダー卿の登場シーンも増えてベイダーファンにはたまらないかも。でも2作目はチューイの印象が強いかな。C-3POを直し、背負って戦う姿には心を打たれました。チューイの言葉は字幕が出ないから何を言ってるのか分からないけど、言いたいことは伝わってきます。そんなチューイが私的にはSWで一番好きですね。やっぱりSWの醍醐味の一つはこのキャラクターの多さ!!ルーカス、あなたは天才です。10点(2004-06-03 00:49:10)

130.  スター・ウォーズ 自分にとって映画の原点。幼い頃初めてスター・ウォーズを観た時の感動と興奮は今でも鮮明に覚えています。悪のダースベイダーが一番カッコよく思えたこと、ベンがライトセーバーを出した瞬間思わずにやけてしまったこと、R2-D2とC-3POのやりとりがとても笑えたこと、これらは今でも変わらないですね。何十回観てもA long time ago in a galaxy far,far away...のオープニングのキャプションとメインテーマが流れただけでワクワクするのは私だけでしょうか?唯一心残りなのは公開時にはまだ生まれていなかったため映画館で観れなかったこと。何年経っても色褪せることのない感動をありがとうルーカス。10点(2004-06-03 00:44:56)

000.00%
121.54%
243.08%
321.54%
464.62%
51310.00%
61713.08%
73123.85%
82922.31%
92216.92%
1043.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS