みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

121.  マシニスト うん、オチは普通です。究極のガリ男体型に目を奪われて最後まで気になってただけに、してやられた感じです。今となっては俳優の過酷な役作りエピソードと現在の健康状態の方が気になる。[DVD(吹替)] 6点(2006-02-12 16:28:18)

122.  スパイダー 何だかどこを取っても押しの弱い映画でした。こじつけのような推理もさることながら、犯人の行動もストーリー展開も淡白。ドジで阿呆。ラストもドンデン返しというか、そこだけやたらと強引な設定です。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-24 06:26:46)(良:1票)

123.  ヴィレッジ(2004) 真実を聞かされても、さほど驚くこともないくらい地味で新鮮味に欠けるネタの映画。盲目が弱点どころか、武器にさえなってるけど、必要なのは勇気なんですね。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-31 22:33:36)

124.  戦場のピアニスト 序盤からむごたらしくて参ってしまいましたが、この人はすごい人生を生き抜きましたね。数奇な運命に同情するも感動とまではいきません。映画としてこれといって印象に残るようなとこは意外にもなかったです。前評判が高過ぎたのか。6点(2005-01-10 16:25:51)

125.  O〔オー〕 いくら親父の愛に飢えていたとはいえ、ジョシュさんヒド過ぎです。18歳らしからぬ、したたかな計画実行ぶりは見てて恐ろしくなってしまいました。しかし、あの男ら二人、ほんとに素直にダマされてましたね。最悪の結末を迎え、何とも言えない後味の悪さ。たまにはいいかもしれません、こういうの。個人的にロジャーが一番お馬鹿でかわいそうな役回りでした。6点(2004-12-12 17:25:15)

126.  8人の女たち なかなか愉快な作品で良かったです。こんな緊張感のない密室劇があってもいいんですね。合間に導入されるミュージカル風な部分もいいし、これがないと逆に締まらなかったんじゃないかな。誰が犯人でもかまわないよ、と思ってしまうほど緩い殺人事件。皮肉な結末。惨めな男の物語です。6点(2004-11-23 19:04:21)(良:1票)

127.  マスター・アンド・コマンダー 艦隊ものということでもっと軍事的な内容かと思ったら、わりと船内の人間模様を描いた内面的な映画でした。敵艦隊に一度打ちのめされてから、船内での色々な葛藤、艦長と医師との友情談話、そして敵艦との再対決とありますが、どれもいまひとつ物足りない展開。ラッセル・クロウの名前だけで稼ぐ気か。最後の冒険はまだまだ続くみたいな終わり方はけっこう好きですがね。6点(2004-09-26 17:18:06)

128.  ストーカー(2002) 《ネタバレ》 浮気現場に押し掛けて、そこで辱め写真を撮ったと見せておいて実は撮っていないとこが憎い演出です。家族を裏切るような旦那の行動は言語道断。彼はストーカーであることに変わりないんだけど、意外に筋の通ったことしてます。生真面目な変態野朗です。6点(2004-09-12 13:07:04)(良:1票)

129.  YAMAKASI ヤマカシ この脚本に3人も係わってるのか、信じられないです。なんたってアクションだけですから。ちょっと異質な映画。6点(2004-08-30 06:47:58)

130.  裏切り者(2000) 確かお人好しなマーク・ウォルバーグがまず裏切られて、さあこれからどうなるのかと最初は期待できるサスペンスだと思ったけど、もう一伸び足りない印象。結局、まあまあ止まりの作品。6点(2004-08-14 15:00:03)

131.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 映画版だから特別ってことはなかったですね。テレビで放映した中から歴代のベスト作品を4本収めた方がまだ良かったのかもしれませんね。この中では雪山がまあましな作品でした。6点(2004-08-14 14:51:27)

132.  13ゴースト(2001) 映像とかはいいから見てる分には、そこそこおもしろい。だけど怖いかどうかと言われればちょっと物足りない。美術関係のスタッフはかなり頑張ったんだろうけど。6点(2004-07-23 15:05:06)

133.  ドラキュリア こういうアクション風味のドラキュラ映画もいいかも。と言ってもアクション映画として見たらちょっと微妙。やっぱ中途ハンパなワイヤーアクションのせい。6点(2004-07-21 16:40:42)

134.  追撃者(2000) ちょっとめりはりが無くて厳しかったです。ストーリーも特にこれってとこは無く普通。スタローンが終始スーツ姿というのも違和感がありました。6点(2004-07-18 10:44:04)

135.  最終絶叫計画 これは笑わせていただきました。確かに元の映画を知ってた方がだいぶ楽しめるでしょうね。パロディものもたまにはありだなと思いました。ただどうしようもなく下品なのが難点。6点(2004-07-17 16:32:36)

136.  ドニー・ダーコ 面白いとかそういう前に、とりあえず解かり難い不思議な映画だった。宣伝では、反転する映画っていうコピーが付いてたんですが、確かにそうなのかな。ドリュー・バリモアが自ら製作を買って出たというから見たんだけど、ちょっと裏切られた気分です。6点(2004-07-14 21:23:47)

137.  誘拐犯(2000) 何だろうな~これもよくわからなかった。ジュリエット・ルイスを見る度にバイオレンス系映画を思い浮かべてしまうけど、これもそうなのかな。行き当たりばったりの犯罪を描いていくと、こんなにも不完全燃焼な作品になってしまうのか。6点(2004-07-13 07:10:14)

138.  レッド・プラネット 《ネタバレ》 機械犬の暴走って、火星が舞台じゃなくてもいいんじゃないの。機械の故障ならHALで十分です。途中まで楽しめたんだけど、それ以降はちょっと見せ方が弱い。確かに大量のムシはスカラベとダブりました。6点(2004-07-11 22:53:32)

139.  ザ・ウォッチャー 刑事の苦悩っぷりはなかなか緊迫感があったけど、キアヌが連続殺人犯役ってのは、どうも変で馴染めませんでした。何か全体的にイマイチな映画でした。6点(2004-07-11 22:24:51)

140.  ハイ・クライムズ 夫が何者なのか疑惑を深めるまでは面白かったけど、その後がちょっとテンション下がり気味でした。モーガン・フリーマンのキャラはなんだかんだでかっこ良かった。でも、やっぱりラストはそうなってしまうのね。ありきたり、というか当たり前の終わり方が一番の不満です。6点(2004-07-11 22:08:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS