みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

121.  ダイヤルM 微妙な線ですね。誘拐犯に見られてるという緊迫感が出てるとこはよかったですが、あとはまあまあです。マイケル・ダグラスの年にあの娘じゃ、ちょっと真実味が薄れる。7点(2004-07-13 19:22:05)

122.  パラサイト B級+学園もの+エイリアン。予想よりはおもしろかったです。まあ、当時のイライジャとジョシュを同時に見れるわけですが、あまり今と違いありません。それよりも久しぶりにロバート・パトリックの無表情を見れた方が感慨深かったです。ファムケ・ヤンセンは最初メガネとか掛けててメイクも地味めだったので気付きませんでした。途中からフェロモン先生になります。7点(2004-07-13 18:56:58)

123.  フランケンシュタイン(1994) ただ愛されたかっただけなんだってのが、すごく伝わってきて切なかったです。普通に作ると怪物映画の定番になってしまうところを、よく愛のドラマに仕立てたな~って感心してしまいました。9点(2004-07-13 18:42:30)

124.  身代金 《ネタバレ》 身代金を出せと脅されていた方が、逆に犯人に懸賞金を懸けて反撃に出る。ここまででも普通の誘拐犯罪映画とは違うのに、この映画のすごいところは終始、緊迫感というかテンションの高さを維持したままで、物語を描き切っているところです。それにしても、懸賞金が上乗せになったあたりで犯人グループが壊滅状態になるんだけど、この部分は一番見ごたえありました。ゲイリー・シニーズひでえよ~って。8点(2004-07-13 10:41:48)

125.  クイック&デッド どう考えてもジーン・ハックマンのような年恰好の人にやられるわけがない。ここが映画のすごいところ。シャロン・ストーンはガンマンのカッコでも美しかったです。6点(2004-07-13 08:16:16)

126.  スピーシーズ/種の起源 確かにみなさんが言われるようにエロいですね。大抵この手の映画ってグロいキャラばっかりですから、そこへ女体ベースの美しい化け物をブチ込むというやり方はある意味、正解だと思います。でも、そこまでが限界でしたね。5点(2004-07-13 07:44:30)

127.  ミッション:インポッシブル これだけ緊張感を伝えることができるなんて。トム・クルーズの丸坊主ってのも新鮮だったし、内容もおもしろかったです。U2によるあの名曲もたまらんです。9点(2004-07-13 07:24:31)

128.  アナコンダ 巨大蛇の動きが異様に速い。CGもご愛嬌です。5点(2004-07-12 21:09:49)

129.  マルコヴィッチの穴 こういう映画の作り方もありだなって思ったけど、この一本で十分でしょ。最初、これは面白い作品だと思ったけど、見直すとまあ、こんなもんかなという印象です。アイデア、一発勝負。しかし、ハリウッドを代表する名優達が惜しげもなく隠れ出演してますね。7点(2004-07-12 21:00:31)

130.  セブン ほんと、こういう犯人から何らかのメッセージがあって、それを解いていくというよな謎解きサスペンスはおもしろい。しかも、この映画は緊張感とか緊迫感とかそういう部分も上手く伝わってくるから、見てて飽きがこなかった。サマセットとミルズもそれぞれ人物像がしっかり描かれてるように思う。ラストら辺は、かなりむごかった印象があります。サスペンスものの代表作でしょう。9点(2004-07-12 20:42:12)

131.  アウトブレイク ウィルスの恐怖を真面目に描いてるだけに、けっこう迫力のある作品だったなあ。それでもやっぱりこれはパニック映画になるのかな。でも、中身もしっかりあります。7点(2004-07-12 20:26:42)

132.  ジングル・オール・ザ・ウェイ 《ネタバレ》 これはけっこうおもしろかった。クリスマスのために子供たちの欲しがる人気キャラクターのおもちゃを巡って、父ちゃんたちが奔走するといういかにもコメディ向けの設定なんだけど、それをほんと上手く描いていると思う。個人的にシュワちゃん映画の代表作に入れたいぐらいです。9点(2004-07-12 19:58:54)(良:1票)

133.  トータル・リコール(1990) これははシュワちゃん映画の中でも、相当よくできた作品だと思います。アイデアもおもしろいし、映像もけっこう凝ってて見応えもあります。個性的なSF快作だと思います。それにしても、初めてこの映画を見た時はオバサンの顔が真っ二つになるシーンと鼻から球体を引っ張り出すシーンに恐怖を感じたな~。8点(2004-07-11 23:24:46)

134.  グッバイ・ジョー 必ず最後に救いがあるんだろうなんて思って見てたら、そのまま終わってしまった。イーサン・ホーク演じる先生は一体どんな意味があったのか、よくわかりません。何回見たとしても、いい映画とは言えませんね。5点(2004-07-11 23:03:14)

135.  フェイク すべて悟った上で、部屋を後にするアル・パチーノの姿、泣かせてくれます。立場は違えど互いに理解し合えた二人、こんな熱く、それでいて切ない映画はあんまりないですよ。囮捜査の緊迫感とかも鋭く描いているし、妻との間にも妥協を許さない刑事の厳しさとつらさなども見事に伝わってきます。でもやっぱり、アル・パチーノの最後(最期)に見せる表情に勝るものはありません。傑作です。10点(2004-07-11 22:40:25)(良:2票)

136.  6デイズ/7ナイツ これは結局ラブコメなのかな。何かチープなノリがして、入り込めなかった。CGもあれが限界か、残念。4点(2004-07-11 22:17:57)

137.  ダブル・ジョパディー こういう法律があるのは知らなかったから、そこら辺をうまく利用して復讐するってとこらはおもしろいアイデアだと思った。でも、なぜだか復讐劇の割に画面を通して緊張感とか緊迫感があんまり伝わってこないのが残念だった。あくまでアイデア勝負なのか。7点(2004-07-11 22:00:44)

138.  ダークマン2<OV> 顔を変幻自在に変えられるので、キャストも簡単に代えられるという、ありがたいキャラになってしまいましたね。確かにデュランが生きているというのはあり得ないことだけど、ラリー・ドレイクが出てくれてるお陰で、何とかシリーズものとして捉えることが出来たようにも思います。もう少し頑張って欲しい映画かな。6点(2004-07-11 21:52:24)

139.  ギター弾きの恋 ショーン・ペンの演技とか作品の古典的な感じがけっこう良かったです。世界で2番目に上手いギタリストって設定も、ひねりがあるし実在してそうでいいですね。けど、作品そのものは、そこまで面白くはなかったかな。6点(2004-07-11 21:08:26)

140.  スリーパーズ 単なる復讐劇で終わってしまうのかな~と思っていたら、やっぱりそのまんまでした。予想以上に薄っぺらな内容でがっかりしました。キャストが贅沢過ぎて、逆に映画に入り込めない部分もあった。6点(2004-07-07 06:24:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS