みんなのシネマレビュー
DAIMETALさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

121.  イントゥ・ザ・ストーム 《ネタバレ》 期待通りの竜巻が襲来し思わず肘掛を確認、建物をバリバリ粉砕していく中、おおおお!!と小さく声も出ました。ドラマ部分は微妙で特にお兄さんが退屈でした。弟はまあまあ良かったので、最後彼もタイタスに乗り込むとかあれば神展開でした。科学者の女性がギャーギャー言い出して、リーダー(マット・ウォルシュ)が一人で蓋を抑えたり最後竜巻に突撃して、その間特に台詞も無かったし切なくて可哀想でした。竜巻もっと観たい!!3Dで観たい!!と少し物足りないですが、楽しめました。[映画館(字幕)] 5点(2014-08-25 09:23:06)

122.  アイアンマン3 《ネタバレ》 1のようなワクワク感にはもう出会えない印象です。グウィネス・パルトロウが鍛えた腹筋を披露したかったのはわかりました。[映画館(字幕)] 5点(2014-08-18 12:13:46)

123.  ロボコップ(2014) 《ネタバレ》 普通のアクション映画として楽しめました。オリジナルよりスタイリッシュになっていますが、旧作の監督は変態なのでそもそも比較できないと思います。体を張って守ったりはしますが無言だったりするので、署内の仲間が「うおー!マーフィに続けー!!」「マーフィは俺たちの仲間だー!!」といったセリフを交えて熱いシーンというか反応がもう少しあれば、マーフィの悲しみも多少は報われると思いました。序章に過ぎないので、続編でどんどん面白くなっていくと良いです。[映画館(字幕)] 5点(2014-08-18 11:56:34)

124.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜 《ネタバレ》 オーソドックスな相棒で、なかなか楽しめました。序盤で警察官僚が一人ひとり名前入りでバーンと紹介された時、「わあ多すぎて覚えられないよ」と思いましたが、中に石倉三郎がいたので「一人板前がいるぞ」と思いました。話は進んでラストで石倉が刃物を握っていて「うわ!やっぱり板前役だったか」と思いました。このような壮大なネタ振りは嫌いじゃないです。[映画館(邦画)] 5点(2014-08-18 11:42:04)

125.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 面白いですが、前作の「金庫」の方がインパクトがありました。賢くて強そうな印象だった悪役が戦車で暴走してひっくり返って捕まり、結局何がやりたかったのかわからなかったり、ラストで滑走路を延々と走ったり、かなり適当な部分が見受けられます。個人的には、ガル・ギャドットちゃん(ジゼル)が本作で退場してしまったのが大きなマイナスでした。[映画館(吹替)] 5点(2014-08-14 23:40:11)(良:1票)

126.  オーガストウォーズ 《ネタバレ》 戦闘シーンに臨場感があり、とても良かったです。主演のクセーニア(スヴェトラーナ・イワノーワ)も可愛くて観てて楽しめました。CGのロボットは無理やり入れた感があります。「ワシントンが敵を支援しています!」(うろ覚え)という台詞が出てくるロシア映画はとても新鮮でした。[DVD(吹替)] 5点(2014-08-13 04:20:11)

127.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 いわゆる「埼玉愛犬家連続殺人事件」をヒントに作られた映画との事だが、全く関係なくて特に意味のない映画だった。でんでんの畳み掛ける口調に注目が行きがちだが、黒沢あすかは普段はドSでも強い男が好きみたいで、強い口調で命令すると死体損壊など素直に従うところが、私は可愛いと思いました。[DVD(邦画)] 5点(2014-08-12 09:38:37)

128.  人生の特等席 《ネタバレ》 ティンバーレイク要らないなあ。ボー・ジェントリーの豪快な空振りが、なかなかの熱演でナイスでした。[映画館(字幕)] 5点(2014-08-12 01:04:31)

129.  ウォーキング with ダイナソー ストーリーは普通ですが、恐竜の皮膚の感じまでよく分かり、なかなか面白い映画でした。しかし、主人公の吹き替えが終始耳障りでした。全般的に声優の演技がテンション高めで、TCXで観ましたが吹き替え音量がやたら大きく、7,000万年前の広大な世界にゆったりと浸る事ができなかったのが残念でした。[映画館(吹替)] 5点(2014-08-11 06:11:21)

130.  探検隊の栄光 《ネタバレ》 ゆる過ぎるけど一生懸命なので何か憎めない不思議な映画。[インターネット(字幕)] 4点(2016-07-05 23:59:46)

131.  でーれーガールズ 《ネタバレ》 優希美青さん目当てで観ましたが、やはり超絶美少女でした。携帯やPCがないくらいで現代のようなのに山口百恵や桜田淳子という単語や曲を取って付けたような感じで違和感があります。「あまちゃん」のように対象を限定していると思うので、それが無ければもっと良かったです。じっと映しているだけのシーンも多く間延びしている印象で、100分くらいにして欲しかったです。最後の展開はここで泣け!という感じで残念でした。[インターネット(字幕)] 4点(2016-01-15 18:08:24)

132.  機動戦士ガンダムUC/episode 1 ユニコーンの日 《ネタバレ》 敵も味方もわからない混乱した状況で、連邦ではない側に主眼が置かれているようなので戦争状態にある事が良く表現できていると思います。ボーイミーツガールお決まりの空から降ってきた少女と、主人公が戦う理由と強大な力を得た終盤の展開は良かったです。[インターネット(字幕)] 4点(2015-11-26 19:21:31)

133.  ハーモニー(2015) 《ネタバレ》 伊藤計劃3部作のトリを務める(予定だった)作品なのできっと凄い内容だろうという期待だけで観に行きましたが、綺麗な絵と大まかなプロット自体はなかなか良かったです。個人的に苦手な説明だらけのアニメだったので、終始説明を聞き取るのが何かの修行のような感じで面白くなかったです。キャラの名前が覚えられないです。JK時代の「おっぱいやあそこの成長も政府に数値としてデータ化されているの」みたいな台詞は良かったです。問題提起だけで何も解決できなかった印象です。人類全体にマイクロチップを取り付けて管理する計画は実際にありますし、劇中の日本人は薬を日常的に服用してしますが、実際に世界人口の1.6%にすぎない日本は世界全体の4割もの薬品が消費される実験場です。向精神薬の常用は死ぬ事が怖くなくなり、認可を増やすと自殺者が激増します。少し離れた場所からプシュッと針を撃つだけで癌にして殺す事も出来ます。原作者はきっと他の所でも色々書き過ぎて肺癌にされて殺されたのだと思います。[映画館(邦画)] 4点(2015-11-18 01:31:47)

134.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました 《ネタバレ》 飯テロ映画です。有名俳優たちがチョイ役で登場し、ジョン・ファヴローの人脈の広さをうかがえます。既出ですが、邦題サブタイトルバレのせいでフードトラックを出すまでが消化試合になり、長く感じてしまいます。初めのレストランでも主体的に働く事が出来ない訳ではなかったし、ピンチも全然ピンチじゃない。上手く行く人の人生をただひたすら観ているだけで、作品そのものに愛着は湧きませんでした。最後落ち着いて良かったですね、と他人事になってしまいます。あとやはり主人公が太り過ぎで共感もしませんでした。毎日1秒ずつ動画を撮って全部繋げるという方法は参考になりました。[DVD(吹替)] 4点(2015-10-23 12:11:41)

135.  小さいおうち 《ネタバレ》 私の母は「女中さんじゃないんだから」が生涯の口癖で長らく意味が良く分かりませんでしたが、本作は今より二世代前の生活様式がよく描写されていたため時間旅行のようでとても参考になりました。タキが時子夫人に強い口調で自分から提案した(予告編のシーン)事を実行せず運命が決まってしまったため、二人は信頼関係になかったという事で感動も無くわざわざ映画を作る内容だったのかと思いますし、映画としての満足度は低くなってしまいました。原作だとタキは時子夫人に恋していたという事ですが、残念ながらその複雑さは表現しきれなかったようです。60年も経てばあの時何故そのような行動をしたかの理由というかストーリーが自分の中で出来上がって言い訳がましく語る事もできると思いますが、それも無かったので薄っぺらい印象です。[DVD(邦画)] 4点(2015-10-23 08:06:50)

136.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 異空間からやってくる敵の軍勢がコピペCGだらけで何とも言えない虚しさです。トム・ヒドルストンは素敵な俳優ですが、ロキ役だと魅力を活かし切れていない気がします。この後「コリオレイナス」で初めて魅力に気が付きました。また本作がきっかけで後に「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」を鑑賞してキャプテンの素晴らしさを知りましたが、「アベンジャーズ」のキャプテンの衣装は何かダサいし、本作じたいは単なるお祭り映画以上のものは無かったです。[映画館(字幕)] 4点(2015-10-08 02:12:14)

137.  カリフォルニア・ダウン 《ネタバレ》 災害の映像がとにかく凄かったですが、ドラマ部分がとてもつまらなかったです。序盤の救出シーンは良かったのに直後のドラマから退屈でした。「イントゥザストーム」も映像は良かったのにドラマ部分が微妙だったのを思い出しました。地震学者が女性をベタベタ触り過ぎて気になりました。3Dで観ましたがメガネが黒くて画面が暗かったので、夜間シーンじゃないCGは貴重ですしはっきり観るために2Dで十分だと思います。女性陣は美人揃いでした。[映画館(字幕)] 4点(2015-09-19 01:06:09)

138.  わたしに会うまでの1600キロ 《ネタバレ》 内面の汚さをぶちまけ、悪臭を発しながらトレイルを制覇するが泥臭さがあまりなく、女性でも安心して観る事ができるお洒落な映画にまとまっている。回想を詳しくやり過ぎて、道中の過酷さが薄れてしまっていると思う。リースだと強すぎるので、主人公はもっと弱そうな人が良かった。道中のノートに書いてきた事が他の冒険者に音読されるのが照れくさい。人間は大自然の中で何千万年も人生や大切な人について考えて歩いてきたとすると、われわれの一生は人間本来のものとはあまりにもかけ離れ過ぎていてゾッとする。[映画館(字幕)] 4点(2015-09-02 15:15:28)

139.  96時間 レクイエム 《ネタバレ》 シリーズ初見ですがハードボイルドが観たくて観に行きました。アクションが何か見づらかったです。主人公は強いと言うかやたら頑丈(車ごとエレベーターに突っ込んで爆発したが無事、車で崖から落ちても無傷でツカツカ歩って行って襲撃犯をボコる、ポルシェで飛行機に弾丸のように特攻して無傷等)なのが特徴で、それを活かし真顔で演じるギャグ方面に特化した方が良かったと思います。特にライバルらしいキャラがいなかったので、元スペツナズのメランコフ(サム・スプルエル)を序盤からガンガン(ブリーフ姿で)襲撃させた方が良かったと思います。黒人刑事はラストで「犯人じゃないってわかってたよ!」とか言い出す始末で元々いなくても良かったし、90分で良いと思います。ベーグルが美味そうでした。[映画館(字幕)] 4点(2015-01-20 03:13:18)

140.  劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~ 《ネタバレ》 前編はエレンが壁の穴を塞ぐまででした。原作に忠実で特に序盤の描き込みが良かったです。テレビ版と変わらず画面が光り過ぎて眩しいです。過去の誘拐殺人事件のねじ込み方がうまくなかったので、初見ではエレンとミカサ二人の関係がわからないのではないでしょうか。個人的にはエレンが穴を塞ぐエピソードはそんなに面白いとは思わないので、初見の人が人気だからと映画を観てファンになるかは、後編の公開も遅い(2015年6月27日)し微妙だと思います。ミカサの有名な台詞(「私の特技は肉を削ぎ落とすことです。必要に迫られればいつでも披露します。私の特技を体験したい方がいれば、どうぞ一番先に近づいて来てください」)がカットされ、主題歌が変わり、まるで「紅蓮の弓矢」の劣化版だったので全く燃えずとても残念です。[映画館(邦画)] 4点(2014-12-10 23:45:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS