みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  手錠の男 《ネタバレ》 題名の「手錠の男」の意味がわからん。手錠とか始まって15分ぐらいしてなくなるし。まあオープニングからさりげな銃撃シーンで始まりウエスタン風の敵の逃げ方があり残されたものが捕まる。ありきたりのパタ~ン。まあ見てて面白かったんだからいいんだけどね。最後に。。。インディアンもまとめてかかってこられたら強いんだね。6点(2004-03-15 10:55:42)

142.  四時の悪魔 《ネタバレ》 見てて率直に思った。噴火の予兆は無かったのかと。ラストはかーなりすごぃ爆発やったねえ。島が跡形も無く吹っ飛ぶとかすげ。8点(2004-02-29 11:12:16)

143.  恐怖の48時間 《ネタバレ》 ある意味すごぃ映画。狂犬病をこんなに激しくスリルたっぷり、おまけに楽し~く描いてる。今見たら笑えるわwだって狂犬病ちゃうやん・・・。48時間やとか言ってるくせに全く症状が現れないし。バスの中で狂犬病とかバラすアホーな奴もおるし。。もうだめだこりゃ。でもそれなりに面白かったので4点。4点(2004-02-26 19:51:10)

144.  アッシャー家の惨劇 《ネタバレ》 なんとも言えないような雰囲気やった。まぁフィリップはアホというか頑固というか・・・。なーんかストーリーもいまいちわからんなぁ~と思って監督見たらロジャー・コーマンやん!原作がエドガー・アラン・ポーやからちょっとはマシかなぁ~と思ったけどまーぼちぼちかなぁ。ただヴィンセント・プライスの不気味な雰囲気がど~も怖かったwでも!でも!ラストはどーいうこっちゃあ!!!!!!!崩壊するんなら分かるけど沈むて・・・。まあコーマンやから許すケドw5点(2004-02-16 11:31:25)

145.  姿なき殺人(1967) この時代に作られたにしては、ナカナカの代物。殺人シーンを刻銘に写すとかあまりしないからなんかビビッっときたね。まあオープニングでの殺され方はあり得ないと思うけどね。まあああああああ、、、、ラストはあっっっっっっっっっっっっさりしすぎて、「え?」って普通にもいました。7点(2004-02-15 10:42:43)

146.  怪奇ミイラ男 《ネタバレ》 名門(?)ハマー・プロダクションの名作(?)ホラー映画。言っちゃあ悪いが、みんなあっさり殺されすぎです。首絞められたり踏まれたり投げられたり・・。最後のほう、兄、ナニ鉄扉に手ぇはさんでちぎれ㌧かなと。言葉は悪いが普通に一瞬アホかと思いましたwこの頃のホラー映画といえばハマーだが、まあ・・・なかなかいいもんじゃんw4点(2004-02-13 22:41:13)

147.  狂ったメス/殺人療法 《ネタバレ》 久しぶりに見たな主要登場人物全員死亡。ま~ストーリーを一言で言うと自業自得ですかね。もしくは身から出た錆かと。ほんと自業自得だわw4点(2004-02-12 10:50:03)(笑:1票)

148.  トパーズ(1969) 思わず、これヒッチコック映画?っれ問いただしたくなりました。ジョン・フォーサイスってウィリアム・フォーサイスのお父さんなんだねぇ~。関係ねえか。3点(2004-01-28 10:02:42)

149.  ワイルド・エンジェル(1966) ピーター・フォンダが「イージー・ライダー」よりカッコイイんだけど作品は「イージー・ライダー」までは完成度は高くない。暴走族のリーダーの名前がエンジェルってのもなんかあわんなw7点(2004-01-17 11:26:25)

150.  怪獣総進撃 《ネタバレ》 ゴジラ映画史上一作品に最も怪獣が出た映画じゃないかな。いっぱい出たけどクモンガとかすっっっっっっっっっごい懐かしかった。ゴジラはニューヨーク(だったかな)を襲うわキラアク星人に操られるわミニラは叫んでるだけだわ戦場で叫んでるだけだったら連れてくんなよなあゴジラよぉ。それに11対1で戦うのは卑怯だな。いくらキングギドラの首が3つあるからってなぁ~。最後ボコボコにされてるのがすごい痛々しかった。VIVA怪獣ランド♪6点(2004-01-11 16:05:28)

151.  キングコングの逆襲 これちょっと・・・おもしろかったwキングコングに対抗してメカニコングとか作った東宝もエライ。クライマックスの東京タワーでの攻防もおもしろかった。ただ天本英世の死に方は笑った。。。(笑7点(2004-01-11 15:59:57)

152.  モスラ対ゴジラ いやー、モスラ強すぎっすねー。ゴジラも力いっぱい強いところを見せてくれたんだけどそりゃあ2匹対1匹っていうせこい手を使ったモスラが勝つのも仕方がないわな。6点(2004-01-02 21:13:51)

153.  ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 相手を挟むことしか脳が無いエビラ君。ゴジラに勝つにはもっと違う生物に生まれ変わりましょう。そうすればなんとかなるでしょう。確率は1%ですが。 7点(2003-12-30 20:53:20)

154.  暗くなるまで待って いや~、オードリーよかったぁ~。なんかヒッチコックの「ロープ」みたいな舞台設定で密室的に進んでおもしろかった。リチャード・クレンナが殺されたときは一瞬ビクってきました(笑9点(2003-12-07 19:26:20)

155.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか なかなか楽しめました。ピーター・セラーズめちゃめちゃがんばってましたねw8点(2003-12-03 20:11:14)

156.  気狂いピエロ あんまり話は分からなかった。でも最後は衝撃的だった。5点(2003-09-21 15:02:01)

157.  サンダーバード(1967) これを越す人形劇映画はない。まさしくNo.1の映画だね。10点(2003-08-16 23:42:54)

158.  キャメロット(1967) 衣装がとても素晴らしい。さすがはアーサー王だ。9点(2003-06-29 20:45:51)

159.  コレクター(1965) この人以外に主演が務まる人はいないね。10点(2003-06-28 13:41:20)

160.  ロリータ(1962) リメイクしたほうが断然よい。5点(2003-06-19 22:40:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS