みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

141.  評決のとき 真面目な法廷ものかと思っていたら、何だか途中からファンタジーみたいになっちゃうのがちょっと…。でも、弁護側最終弁論の“オチ”は好きです。しかしこういう映画に出てる黒人の俳優さんを見てると、彼らは成功組なんだなあといつも思わされます。6点(2004-09-17 16:18:22)

142.  ブルー・ストリーク この手の作品はどれを観ても「ビバリーヒルズ・コップ」のパクリにしか見えないというマイナスを差し引いても、そこそこ面白かった方に入ると思います。もっと製作費があればもっとカーチェイスとか出来ただろうに、とは思わせますが。6点(2004-09-16 15:42:38)

143.  シッピング・ニュース 結局、何が言いたいのか分かりませんでした。それ以前に、ケビン・スペイシーである必要があったのかどうか…。どうも、ネームバリューだけで呼ばれたような気がします。低い平均点にも納得の一本です。4点(2004-09-16 11:59:48)

144.  ダンス・ウィズ・ウルブズ ひたすら長いだけで、意味不明。これだからアカデミー作品賞は信用できません。本当、お金をどぶに捨てるような映画です。ケビン・コスナーは、この頃から道を踏み外し始めていたと言えると思います。2点(2004-09-16 10:10:43)

145.  ブルース・オールマイティ こういうライト・コメディが出来る役者さんは少ないと思います。こういう“何でもあり”の話ってストーリーが詰め込みすぎになってしまう嫌いがあるけど、これはほどほどで良かったです。日本の漁村がその後どうなったのかは心配ですけど。7点(2004-09-15 17:38:18)

146.  SPACE JAM/スペース・ジャム 映画としての完成度は大して高くないのですが、子供の頃いつも観ていたアニメのキャラが出てきて嬉しかったので、大甘に甘くして7点。ちなみにこれを観たとき、主人公の黒人がバスケ選手だとは知りませんでした(実話)。7点(2004-09-15 15:12:00)

147.  マーズ・アタック! ティム・バートン監督作品はどれも好きなのだけれど、これだけ無理です。というか、同じ監督の作品だとは思えないです。いや、それ以前にこれを映画として認めたくないです。レンタルビデオ代150円を、本当に今すぐ返して欲しいです。1点(2004-09-15 15:08:28)

148.  リング(1998) なかなか面白かったです。恐怖の演出だけではなく、ストーリーがしっかりしているところが、ヒットの原因だと思います。7点(2004-09-14 11:45:01)

149.  オー・ブラザー! なんだか行き当たりばったりで撮ったような作品です。脚本らしい脚本もないし、観ていてどう盛り上がればいいのか悩みます。まあ、それがコーエン兄弟の色なのかもしれませんが。5点(2004-09-14 11:33:03)(良:1票)

150.  フル・モンティ 各方面で評価が高いのは知っていますが、やはりもう少しキャラを掘り下げて欲しかったです。ストリップをする映画ではなくて、ストリップをするに至る過程を描く映画だというのは、観るまで知りませんでした。6点(2004-09-12 13:20:31)

151.  ラスト・ボーイスカウト 興行的に大コケだったらしいけど、そんなにつまらなくはなかったです。ブルース・ウィリス特有の「弱そうだけど実は強い」というキャラクターを使わなかったのが、吉と出たのか凶と出たのか…。ただ、脇役が魅力なさ過ぎるのは痛いです。6点(2004-09-10 16:48:25)

152.  フィッシャー・キング いい話だと思います。随所にテリー・ギリアムらしさがちりばめられ、それでいて難解ではない、非常にバランスのいい映画だと思います。でも、絶対アンソニー・ホプキンスよりロビン・ウィリアムスの方がいい演技してるよなあ…。8点(2004-09-10 16:41:58)

153.  恋愛小説家 一本の映画として、完全に失敗していると思います。脚本もお粗末だし、主演の二人がくっついても「どうせすぐ喧嘩別れだろ」ぐらいにしか思えません。賞をいくつかとっているようですが、興行成績が振るわなかったのは納得です。ちょっと、映画ファンをナメてると思います。ジャック・ニコルソンが出てなきゃ2点です。3点(2004-09-08 21:32:09)

154.  ラブ・アクチュアリー 久しぶりにかなり泣いた映画です。しかも笑いのセンスが非常にいい。安心してオススメできる一本です。見事、「俺がただ5本10点満点を付けてる映画」と呼んでいたものに、6本目が加わりました。[映画館(字幕)] 10点(2004-09-08 16:40:55)

155.  怪物團 なんかこれ、映画館で観る機会に恵まれました。ちょっと言葉では表現できない新鮮さがありました。当時は立派なエンタテイメント映画として通用していたのでしょうか。リメイク…されないよなあ。9点(2004-09-05 11:04:47)

156.  ハンニバル(2001) 映画として、二番煎じの域を出ていないと思います。印象に残るのは脳味噌と豚ぐらいでしょうか。まあ、番外編ということで、可もなく不可もなく。5点(2004-09-05 10:57:42)

157.  ブラックホーク・ダウン この映画の一番良くないところは、アメリカ兵が“ただの馬鹿”にしか見えないところです。馬鹿な作戦、馬鹿な上官、馬鹿な兵士、そりゃ死人も出るでしょう。もちろん、それが現実であり、この描き方で正解とする意見もあると思います。ただ、こんな映画を作る金があったら、人道援助でもしてれば、というのが正直な感想です。4点(2004-09-05 10:46:06)

158.  チェンジング・レーン ビッグネームのわりには…というのが正直なところです。大体からして脚本が中途半端だし、最悪の結末でもないし最善の結末でもないし、なんかこうカタルシスがありません。5点(2004-09-04 21:32:03)

159.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 観ないことをおすすめします。1点(2004-09-04 13:08:56)

160.  未来世紀ブラジル これは単純に、テリー・ギリアム作品が好きかどうかで非常に評価が分かれると思います。誰かが言っている通り、スタンリー・キューブリックや、ジャン・ピエール・ジュネなどの作品に似ていると思いました。今から20年近く前に作られた作品だというのは、驚嘆に値します。8点(2004-09-01 17:08:59)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS