みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

141.  シェイド(2003) 何と言ってもオチが命。そういう意味では、ぎりぎり合格点をあげられると思います。ただし、ストーリーのメインであるはずのカードギャンブルに関しては、全員素人もいいところ。あんなギャンブラーおるかい~っという突っ込みは言わぬが華。スタローンは、思ったほど悪くなかったです。スチュアート・タウンゼント、どっかで見たことあるなーと思ってたら、「リーグ・オブ・レジェンド」のドリアンか!6点(2004-10-15 19:38:09)

142.  マスター・アンド・コマンダー これ、映画ですか?いつストーリーが始まるのかと思って待ってたら、いきなりエンドタイトルが流れ出したような気が…。途中寝てたわけでもないのに、どうしてでしょう。「ダンス・ウィズ・ウルブズ」といい、「グラディエーター」といい、この手の作品で面白いのを観たことがありません。1点(2004-10-15 14:23:35)

143.  スペース・カウボーイ 悪くはないのですが、前半の宇宙へ行く前に時間をかけすぎていると思います。そしてクライマックスも、ずいぶんあっさり。「さあ、ここからドンデン返しか!?どんなハプニングが!?」と思っていたら無事帰還(笑)あれ?もう終わり?みたいな。それに、このキャスティングにした意味が全くなかったと思います。だって、“熟練の演技派の対決”って演出じゃないですから。色々な意味で、印象に残らない映画です。4点(2004-10-13 17:54:50)

144.  ホーンテッドマンション(2003) しまった、かなり好きだ。ディズニーランドが大好きで、ホーンテッド・マンションが大好きなので、とても楽しめました。しかもそれだけでは終わらず、色々な映画のパロディがこれでもかと登場するので、普通の“映画好き”も楽しめます。とにかく、終始笑っていました。8点(2004-10-08 23:36:56)

145.  タイムライン アラがいっぱい。矛盾だらけ。突っ込みどころ満載。チープさ爆発。吹き替え失敗。「それでもいい!こういう映画は好きなんだ!」という人には面白いです。俺もその一人です。6点(2004-10-08 19:37:34)

146.  ハルク あの高度から落ちてあの元気…さすが超人。画面分割は確かにやばいと思います。「24」とかを思い出しました。皆さん指摘の通り、“人間ドラマ”と“怪獣映画”のいいとこ取りを狙って二兎を得ずみたいな印象です。3点(2004-10-08 17:02:42)

147.  ブリジット・ジョーンズの日記 この作品の醍醐味は「ヒュー・グラント、またこういう映画に出てるのか。ということは、最後はヒュー・グラントとレニー・ゼルヴィガーがくっついて終わりだな」と思わせて引っ張るところにあると思います。原作がベストセラーなら、むしろ無名の英俳優を使った方が良かったのでは。とは言え“ブス可愛い”レニーは好きなので、点は甘め。甘くして5点。5点(2004-10-08 14:51:18)

148.  X-MEN2 アクションの出来が良いので7点献上。ただ、脚本のアラはやはり目立ちます。“3”に引き続き期待します。7点(2004-10-06 19:14:34)

149.  ザ・デプス 雨の午後のTV東京に最適。野球で言う二軍、サッカーで言うJ2、映画で言う「いずれブレイクを狙うキャスト・スタッフの練習の場」みたいな映画です。これとよく似た映画に「オクトパス」がありますが、どっちもどっちですね。5点(2004-10-05 15:42:08)

150.  火山高 面白い。面白すぎる。サミュエル.L.ジャクソンが「スター・ウォーズ」を評して言った言葉を借りれば、「もう最高だよ。誰かが私の頭を覗いて、私の欲しているものを映像にしてくれたんじゃないか、そう思ったほどだ」です。俺の親しい友人の何人かに、この作品の監督が俺であると言ったら、きっと信じると思います。こういう傑作がたまに出てくるから、韓国映画は侮れない。色々と細かいダメ出しを総合すれば8.5点ですが、一人でも多くの人にこの映画を観て欲しいので9点献上。9点(2004-10-03 23:53:54)

151.  ホワイトハウスの陰謀 今にして思えばなんでこんなにつまらない映画を映画館まで観に行ったのか分からない。いや、面白いだろうと思ったからなんだろうけど…。よくあるサスペンスのパクリで、しかも低予算。これなら火曜サスペンス劇場の方が無料で観れるだけマシです。3点(2004-10-03 19:45:08)

152.  刑事コロンボ/指輪の爪あと<TVM> しまった、ロバート・カルプのファンなのに、出てるのに気づかなかった(ありえない…)。お話の出来は、いつもながら良いです。7点(2004-10-03 19:42:14)

153.  刑事コロンボ/意識の下の映像<TVM> ロバート・カルプが大好きだから観たのですが、実は他のコロンボ作品にも出ているんですね。お話の出来は、いつもながら良いです。7点(2004-10-03 19:37:23)

154.  X-ファイル ザ・ムービー TVシリーズを観たことがない人にとっては拷問のような作品です。話が全く分かりません。TVシリーズを観たことがある人にも不満の残る作品です。わざわざ映画でやるほどのストーリーとは思えません。5点(2004-10-03 19:31:56)

155.  マイノリティ・リポート 普通に、面白いです。元来近未来ものは好きな俺ですが、ここまでしっかり作ってもらえれば目の肥えた俺も納得します。安易に“2”が作られるかと思いましたが未だに出てこないのは、それだけ本作がしっかりしていたからでしょう。8点(2004-10-03 19:25:57)

156.  暴走特急 最初からTV東京で放映するのを狙っているとしか思えないような映画。5点(2004-10-03 19:08:53)(笑:2票) (良:1票)

157.  ライオン・キング(1994) まあ…ディズニーだから…許してやろうかな…ぐらいですね。日本で実写でリメイクしたら、まだマシなものになると思います。4点(2004-10-03 19:04:00)

158.  7月4日に生まれて 退屈です。日本人には感性が合わないと言ってしまえばそれまでですが、何かもっと、映画としての面白さとは何かということが根本的に欠落しているように思います。観た後に何も残りません。3点(2004-10-03 18:59:51)

159.  マスク・オブ・ゾロ まさに可もなく不可もなく。「ハスラー2」を観たときの感想と似ています。スピルバーグが製作総指揮をやっていたのは、今知りました。5点(2004-10-03 18:55:29)

160.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード やはり、前作の方が面白かったと思います。あの独特の世界観と言うか雰囲気が薄れ、ハリウッド娯楽作に迎合してしまったような寂しさがあります。デップはいいと思います。5点(2004-10-03 12:49:03)

010.18%
1152.69%
2122.15%
3437.72%
4478.44%
57613.64%
611220.11%
711019.75%
88314.90%
9539.52%
1050.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS