みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  ハンテッド(2003) 意外と面白くない。悪い意味で、期待を裏切られました。どうにもスケールが小さくて、自主映画のようなノリを感じました。最初の10分は良かったです。4点(2004-07-28 17:13:33)

142.  メン・イン・ブラック2 “1”同様、面白い。思うに、前作を超えなくてはいけないというプレッシャーを受けずに、ただ楽しんで作った節があります。このシリーズは、これでいいと思います。7点(2004-07-27 16:53:50)

143.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 基本的に前作を観た人を対象にしてるのは間違いないです。ストーリーの強引さとCGのチャチさは気になりますが、既に登場人物のことが好きになっている俺の点数は甘めです。“3”を楽しみにしています。8点(2004-07-27 16:18:17)

144.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー こりゃもう、カメオを観るためだけに観るんでいいんじゃないでしょうか。“4”もこの路線で行ってほしいです。5点(2004-07-26 14:58:47)

145.  スパイダーマン(2002) トビー・マグワイアの主演が決まった時にミスキャストだという意見が多かったと聞いて恐る恐る観ましたが、そんなに悪くなかったです。きっと最低でも“3”ぐらいまでは作るんだろうと思わせる映画でした。貿易センタービルに網を渡すシーン、観たかったです。6点(2004-07-25 17:46:48)

146.  X-メン 原作をほとんど知らないはずの日本人の間でも受けているのが、映画としての完成度の高さを物語っています。本作はキャラ紹介に終始している嫌いはありますが、それにより“2”以降が面白くなることを期待します。6点(2004-07-25 17:34:35)

147.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 “1”よりはマシだと思います。まあ、観る価値が無いことに変わりはないですが。こういう映画をいくら作っても、映画ファンは増えないと思います。3点(2004-07-25 17:19:33)

148.  バイオハザード(2001) とりあえずゲームのことは忘れて観ましょう。普通の映画としては、悪くない出来です。個人的には、レーザーでミート・キューブになるとこが笑えました。5点(2004-07-25 12:44:48)

149.  ジェヴォーダンの獣 久しぶりに面白いフランス映画をみつけたかな…と思っていたのは最初の15分ぐらいまで。急速に失速し、獣登場のあたりは失笑に変わっていました。やりたいことは分かるけど、出来ていない。そんな印象の映画です。4点(2004-07-25 12:36:00)

150.  仄暗い水の底から 何だこりゃ。日本のホラーは、どうして色々と盛り込もうとするのでしょう。あちらでは殺人鬼が出てきて殺しまくる映画がヒットしますが、日本人はこっちの方が好きなんでしょうか。俺にはついて行けません。3点(2004-07-25 12:30:45)

151.  ドリームキャッチャー 俺には面白さが理解できませんでした。機会があればまた観てみようとは思いますが、深夜のテレビ放送を待つことになるでしょう。役者はいい人使ってると思います。3点(2004-07-25 11:51:10)

152.  M:I-2 “1”は観てないですが、とても面白かったです。特に変装は圧巻で、50年にわたり追及され続けた“ゴムのマスクみたいなのをかぶる”という設定を、映画として初めて完璧に再現していると思います。アクションは、ジョン・ウー節が効いていて、見応えのあるものに仕上がっています。8点(2004-07-19 18:16:36)

153.  コヨーテ・アグリー 可もなく不可もなくですね。ストーリーらしきストーリーも無いので、二度観ようという気にはなりません。歌ったり踊ったりしてるシーンは、カタルシスを感じます。 5点(2004-07-19 18:07:48)《改行有》

154.  ファイナルファンタジー どうして人は、こういう映画を作ってしまうのでしょう。映画と呼んでいいのかも疑問です。声優だけはやたら豪華です。最後の空想…そうかもしれません。2点(2004-07-19 12:58:43)

155.  ザ・セル これはまあ、映像だけ観て下さい。馬とか、砂丘とか、宙吊りとか、大好きです。ジェニファー・ロペスに至っては、「出てたの?ふーん」ぐらいです。7点(2004-07-19 12:34:34)

156.  死ぬまでにしたい10のこと これはハリウッドで撮らなくて正解でしたね。絶対、“お涙頂戴”になってたはずです。淡々と進むのが、この映画のいいところ。死と向き合い、死を受け入れ、「私が死んでも、何も変わらない」と悟るところに主題があると思います。頼むからリチャード・ギアとか使ってリメイクしないで下さい。8点(2004-07-19 12:26:37)

157.  サイン 誰かシャマランを止めてやれ!宇宙人の造作に1点、シャマラン監督の演技力の無さに1点、ホアキン・フェニックスの電波防止帽子(だっけ?)に1点。3点(2004-07-19 10:35:46)(笑:1票)

158.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 お疲れ様です、ありがとう。そんな言葉が似合います。個人的には幽霊軍団にもっと活躍して欲しかったですね。観て損はない作品ですけど。9点(2004-07-18 17:54:49)

159.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 三部作では二作目が一番難しいと言われますが、テンポよく飽きさせず、満足のいく出来だったと思います。最後の戦闘シーンはやはり圧巻でした。9点(2004-07-18 17:53:00)

160.  ロード・オブ・ザ・リング 映画化に踏み切った勇気に9点。9点(2004-07-18 17:51:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS