みんなのシネマレビュー
日雀さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  彼女を見ればわかること それぞれの女性の気持ちがうっすらと分かる。うっすらと。でも、…彼女たちはどこにでもいる。それを改めて確認させられてもだね、どうしようもないことも知ってるんだ。お互いに。それでも、僕らはみんな生きている~んだ。おせっかいは止めてくれ…別に怒るほどのことも無いが。5点(2004-05-28 08:03:25)

142.  エニイ・ギブン・サンデー アル・パチーノの血管が切れやしないかとヒヤヒヤさせられた。そのおかげで、臨場感を味わえたような…。熱血スポ根ものにも人間ドラマを欲する私にはちょっと合わない。5点(2004-05-28 07:42:39)

143.  ファム・ファタール(2002) バンデラスを「好きだわ~」と思ったことは無いが、「いい男だね」「いいものはいいね」とは思ってた。が、この映画では、「どこがいいんだろう???」と気になってしまった。彼の役はトム・クルーズが演じるような「ばりばりイイ男」ではないのだから、「それなりに」演じたのだと解釈すればいいんだろうが、「それなりに」演じている彼は、顔の筋肉がダレダレのダサい男でした。 ストーリーに関しては、どんでん返しがあってよかった。それが無かったら、悪女っぷりに幻滅していたと思う。あれだけでも十分に悪女だが、「蜘蛛女」のレナ・オリンには到底かなわない。 街頭風景の中に、チラッと、「デ・ジャ・ヴュ」という文字が。その一瞬の映像を見逃すか否かで、この作品に対する印象が変わるような気がしたが、あれは本当に必要だったのか疑問が残る。 5点(2004-05-26 09:56:30)《改行有》

144.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 オナゴとオサナゴだけの家に、敵の人間、それも外人さんを入れたりするか~? トムの戦いっぷりを見て、トムの人間性の全てを見通す眼力が、謙さんにはあったってことを表現したかったのかな。武士道を極めた人間はそういうもんだーってこと?? でも、そこまで侍を持ち上げるんなら、殺気を感じてもよさそうなもんだ。でも、そこまでしちゃったら、トムの活躍の場が無くなっちゃわね。 偉大な謙さんの妹だから、トムとフォーリンラブになっちゃった理由も、私には理解できないことなんだろうね~。トムが集落の人々の姿を穏やかに観察する様子や、剣を学ぼうとする姿勢、子供たちとのやり取り…そして、覚えたての日本語で「ごめんなさい…広太郎…」とタドタドしく謝罪する姿に…小雪が惚れた…な~んてことじゃないわよね。ま、それでもいいんだけどさ。ラストシーンの後、私が思ったことは、あの時代にハーフの子供が生まれたのかな…でした。 総合的には、武士道精神の新たな一面を見せていただいた気はしたが、心に残らなかったのが残念ではある。たぶん、私の脳みその問題なんだろうがね。ちなみに、謙さんもかっこ良かったけど、たかの長男がかなりのものでした。 5点(2004-05-18 09:18:58)《改行有》

145.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 《ネタバレ》 ディアスのケツふりもリューのいたちちゃんも、もうキツイ。唯一、ドリューが笑いのネタにされたことで、使い古された感から逃げおおせたが、製作に携わっているところを見ると、芸歴の長いドリューの策略か?と疑ってしまう。デミにはいろんな意味でうんざりだと再確認できる映画。一方、ウィリスが非常にハンサムに見えたのは収穫。そんなわけで、ストーリー云々とかで楽しめる映画ではないんだけど、コキおろす必要性も感じない。 5点(2004-05-04 09:24:08)《改行有》

146.  メリーに首ったけ ドタバタなコメディーってあんまり好きじゃないし、ベン・スティラーやマット・ディロンのあんな姿を見せて欲しくなかった。だが、しかし、全体的にみると、登場人物のお馬鹿加減が均一で、その微妙なところでこの作品が踏みとどまれたんじゃないか。その点では評価できるかも…と思う。ただし、この作品が「どこに」踏みとどまったのかは不明。5点(2004-05-03 19:22:26)

147.  スリー・リバーズ 《ネタバレ》 父親に従兄弟に叔父さんに…身内ばかりの警察組織。身内から悪人が出るわけね、としょっぱなから思っていたが、市警のパーティーシーンでは、もっと沢山の身内が登場。太ったおばさんがブルースを抱きしめて、「痩せてるわね~。うちへいらっしゃい」なんて…これ、ホントに警察なわけ??? マフィアのパーティーじゃん。  ストーリーはまあまあだと思うけど、あんなメにあったブルースの心中を描ききれていない気がしたし、緊迫感もぬるい。 犯人の弟であるトム・サイズモアが、死体袋を見て意味深な表情をしたのに、それが、最後までなんの意味も持たなかった。…これは、私の単なる勘違いか?5点(2004-04-29 17:15:59)《改行有》

148.  プラクティカル・マジック 「奥様は魔女」のサマンサみたいに、何でも魔法で解決しちゃうのかと思いきや、できることってあんまり無いのね~。何ができて何ができないのかがハッキリしないところで調度いいのかも。 初めて見た時は「サリーの二番目の夫も死ぬ運命なのに」って思ったけど、サリーが理想の男性と結ばれたことで、ご先祖様の魔法は消えたのよね?  ま、どっちにせよ、気楽に観られる映画でしょう。5点(2004-03-21 23:05:54)《改行有》

149.  小説家を見つけたら うーん。。。どういう視点で見たらいいのか???小説がキーワードなんだから、唸るくらいの台詞が欲しかったかも。5点(2004-01-14 21:02:26)

150.  リトル★ダイナマイツ/ベイビー・トークTOO ほのぼのコメディとしては、ゆったりのんびりできてよろしいでしょう。久しぶりに観ると、トラボルタのダンサー体型がきれいだな~と見惚れました。5点(2004-01-06 21:22:41)

151.  トラフィック(2000) もう一度見ないと…と思うのだが、複雑すぎてついていけましぇん。たぶん、理解できれば面白いんだろーなー。。。5点(2004-01-02 22:42:43)

152.  ジャッカル 前編を通して緊迫感はあったのに、一体どこが盛り上がりだったのかが分からない。リチャード・ギアが「凄腕」っていうのに無理があったのではないかな~。5点(2004-01-02 00:44:38)

153.  レインマン 障害の程度は重い・自閉症だけど会話はできる・特殊な才能がある…実際にこういうケースもあるだろう。しかし、偶然の重なり合いが多すぎるように思った。物語としては許されるのかもしれないが、障害を持った人間を題材に扱う場合、その障害を、筋書きに合わせる様な感じに見受けられないようにして欲しい。5点(2003-12-24 22:51:11)

154.  海の上のピアニスト ラスト、爆破前に喋っていたティムって、本当に生きてたわけ???…生きていても幽霊でも幻覚でも、感想は変わりないんだけど。期待が大きかったので厳しい点です。5点(2003-12-24 18:18:02)

155.  ウェドロック ルトガー・ハウアーが現代的な作品に出演することは不可能かも、と思った映画。今思えば、特別に斬新だとは思えない。5点(2003-12-24 18:14:16)

156.  ニック・オブ・タイム フツーの人を演じるジョニー・デップを楽しめました。でも、父親の雰囲気は漂っていなかったような気がします。わざわざド素人にあんなことをさせる理由がイマイチ納得できず。…ウォーケンの隙の無さだけが突出していたようにも見えました。5点(2003-12-24 17:51:26)

157.  ノイズ(1999) 最初から期待しないで見ればそこそこに面白いかも。ジョニー・デップの作品を選ぶ基準ってなんだろうって思った。5点(2003-12-24 17:35:37)

158.  フロム・ヘル 殺伐とした風景を描いたのだろうが、狭いセットで撮影したんだろうな、という窮屈感あり。ストーリーは、無理矢理つなぎ合わせたような印象。でも、ジョニー・デップとイアンで救われた感じ。ラストシーンでちょっと挽回できたかも。5点(2003-12-24 17:33:45)

159.  ペイバック 強ければ短足でもかっこいい。5点(2003-12-23 21:03:22)

160.  インソムニア ジョージ・クルーニーが総指揮って…総指揮って何をするんでしょ???それはさておき、「寒そうだなー」が前編にわたる感想。それ以外は、…アル・パチーノだったら、もっと違う雰囲気を漂わせてくれそうなものなのに…と残念。5点(2003-12-23 20:55:16)

010.42%
162.52%
252.10%
3197.98%
43916.39%
53615.13%
64820.17%
73615.13%
83213.45%
983.36%
1083.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS