みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233

141.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 終盤のネタばらしラッシュは結構、楽しめた。ブルース・ウィリスが壁からくる敵を撃ち抜くシーンはスタイリッシュで見所です。ルーシー・リューがいつものSモードに入っていなくて、可愛く映っていたのも良い所。タイトルがかなり強引で飽きれる。復讐劇とどんでん返しが好きな方にオススメです。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-24 02:19:18)

142.  アメリカン・サマー・ストーリー 《ネタバレ》 ミーナ・スヴァーリがちょい役になっていたのが非常に残念。フルートを吹くときの奇怪なダンスが笑えた。ジム×ミッシェル、シャーマン×ナディアに落ち着いたのは意外でしたね。特に明白なテーマがある訳ではないので、深く考えないで見たほうが良いと思います。仲良し4人組の友情関係と楽しそうな学園生活が良い感じです。それにしても、楽しそうに作ってる感がメイキング等で伝わります☆[DVD(字幕)] 7点(2009-11-20 00:24:25)

143.  スカイ・ハイ(2005) 《ネタバレ》 優良なB級作品です。あちこちの映画からネタを拝借したようなパロディ製作だけど、不快な部分がなくディズニーらしい作品です。私は「13日の金曜日」で気に入った、ダニエル・パナベイカー目当てで鑑賞しました。この作品では一回り若くて、可愛かったです☆カート・ラッセルはアクションのイメージが強いけど、コメディでもダサいコスプレまでして頑張っていたと思う(笑)スティーヴン・ストレイトは女性受けの良さそうなイケメンで、今後が期待できそうです。悪人面を活かして、ダークヒーローとかに挑戦して欲しいです。ヴァンパイアなんかのホラー系でもいけそう!!あと、もう捻り笑える部分とテンポをよくすると文句なし。「スパイ・キッズ」の方が面白いけど、チルドレンキャラはこっちの方が上かな??[DVD(字幕)] 7点(2009-11-16 00:31:17)

144.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 スラムを扱ったおかげで、アカデミー賞をゲットしたのかな?確かに巧みな編集具合だが、なんか賞を狙ったつくりに思えて仕方ないですね。最近、こんな雰囲気の映画が増えているような気がします。司会者が悪役になっちゃたのはどうかと思う??ラティカが途中から綺麗に見えてきます。自分で言うのもなんだが、白人主義の私には珍しい現象・・・。誰かも言っていましたが、少女時代の雨に打たれているシーンと線路で置いていかれるシーンは頭に焼きつきます。 個人的にエンディングのダンスが一番の見所です。なんか楽しい気分になっちゃいます☆☆☆[DVD(字幕)] 7点(2009-11-10 02:50:37)

145.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 いきなりですが、続編が見たいと思える映画!!一族の団結力と青白く透き通る独特の質感がたまりません。ヴァンパイア式のベースボールは笑ってしまいました☆ほとんど、紹介もしていないのに、キャラに魅力があるのにも好感を持ちました。ただ、テンポを考えると、紹介の部分や始めの絡みなんかで少し弱い。続編はそれが省かれるのでテンポが良ければ傑作になるかも!![DVD(字幕)] 7点(2009-11-10 02:26:46)

146.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 反則の作りではあるが、悪い印象はない。しかし、「シックス・センス」を見たことがある私には中盤でオチに気づいてしまい面白みがなくなりました。そもそもホラーと思い、借りたのが間違いでしたね。それでもこの手の映画にしては温かみのある作品だと思います。とにかく、アン・ハサウェイは綺麗で可愛い。彼女目当てでも見る価値はあると思います。[DVD(字幕)] 7点(2009-11-08 01:24:26)

147.  13日の金曜日(2009) 《ネタバレ》 ジャレッド・パダレッキを含む男性は魅力というか、個性がないですね。ダニエル・パナベイカーの独特な美しさやジュリアンナ・ギルのおっぱいは良いですね☆冒頭のキャラが全て殺され役なのには騙されました。まぁ~1人は生きていますが・・・。ジェンナみたいな子でも殺してしまう、この映画は鬼です。個人的に生きてて欲しかった。なんかジェイソンのラストがあっけなかったですね。しかも、動かなくなったとはいえ、あれを湖まで運ぶなんて・・・恐くて普通無理でしょう!!エンディング前のお決まりなシーンはなんだか嬉しい。 [DVD(字幕)] 7点(2009-10-28 22:10:25)(良:1票) 《改行有》

148.  ザ・スピリット 《ネタバレ》 皆さんが言っているように「300」や「シン・シティ」と比べちゃうと評価は低くなってしまいます。映像美や迫力も劣っているように感じました。ガブリエル・マクトはちょっとダサいし、エヴァ・メンデスもなんだかね。サミュエル・L・ジャクソンのキチガイぶりやルイス・ロンバルディのクローンの絡みなんかは面白かったです。スカーレット・ヨハンソンもなんか狙っている配役でしたね。中身のない映画ですが、一度は見ても良いかも!![DVD(字幕)] 7点(2009-10-26 19:03:11)

149.  フロスト×ニクソン 《ネタバレ》 ウォーターゲート事件について勉強するのが目的だったため、あえて吹き替えにて鑑賞。ただのインタビューするだけの映画の割りには、かなり面白く作られており出来栄えは良いと思いました。相変わらず、ケヴィン・ベーコンは渋くて脇役としてはオーラがありました。それと、若者なので肝心の事件の方はふ~んって感じで特にインパクトのある内容ではなかった。当時を知る方が鑑賞するとまた、違った楽しみ方が出来ると思います。実際のトーク映像がみたいです。どっかで見れないかな???[DVD(字幕)] 7点(2009-10-24 00:10:52)

150.  フレフレ少女 《ネタバレ》 ベタだが悪くはない。ガッキーの魅力があってこその青春映画。前半のしらけた独特の間が良いが、中盤は少しテンポが悪い。ガッキーのマイナーぶりの似合い度が半端ないです。ついでにオデコもね(笑)。甲子園に女の応援団長とか出てきたら、TVで話題になるんだろうなと思いました。野球部員のわざとらしい拒否振りやラストの応援歌の最中にやるきのない生徒の顔が映されているのはちょっと残念。リフティング部がユニフォームで応援しているのも可笑しい。試合後にたがいの学校を応援をするシーンも野球部員をほりっぱなしでやり過ぎ感がでていました。私の高校では野球専門グラウンドを持っている程、力が入っているが、マネージャーすらいない現状。その上、態度の悪い部員も結構いて、野球部に対して感情移入できないのが一番の問題どころ。それと実はたまたま甲子園決勝の日本文理(新潟)-中京大中京(愛知)の試合を終えた後にこの映画を見ました。6点差のなか、9回2アウトノーランナーから5点を奪っての軌跡かと思う日本文理の追い上げぶり!!しかし、あともう一発というところで試合終了。奇跡なんてそう簡単には起こらないという現実・・・。そう思うとなんだかなぁ~。ということで、ガッキーに点数を捧げたいと思います。[地上波(邦画)] 7点(2009-08-25 00:51:33)

151.  CORD コード 《ネタバレ》 ダリル・ハンナ,ジェニファー・ティリー,ヴィンセント・ギャロと個性派キャストで固められていて良かったです。特にジェニファー・ティリーは「シャイニング」のジャック。ニコルソンのような壊れっぷりで素晴らしい。サスペンスとしては上出来ですが、扱っているののが妊婦さんへの暴行ものなので、見ていて気分の良いものではない。それが一番のマイナスです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 23:02:51)《改行有》

152.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 タイムスリップの設定がかなり適当なのはマイナスですが、それを許せる程のロマンスの力をこの映画に感じました。男爵が都会に馴染む早さは紳士的で頭が良いからということで置いとくことにします。ただ、ラストの写真のオチは無理があったかなと感じました。[地上波(吹替)] 7点(2009-07-09 07:39:42)

153.  ギャング・オブ・ブルックリン 《ネタバレ》 ミーナ・スヴァーリ目当てで鑑賞。好きな女優ですが、おでこの広さが気になりました(笑)内容ではマフィアものというよりは青春&友情ものって感じです。まさかボビーが殺されるとは思っていなかったです。マフィアに深入りをしていくカーマインを取り戻そうとするが結局、死んでしまうというストーリーかなとは予想していたので意外でした。元凶であるカーマインは特に何も起こらず幸せに嫁をもらってハッピーエンドというのも、なんだかしっくりこない。普通、ラストはマイケルとエレンの結婚で締めるべきでしょう。二人の子供役の女の子はミーナ・スヴァーリそっくりでした。全体的に、99分の映画の割りにはテンポが悪く、マフィア映画独特の吸い込まれるような恐怖感は伝わらなかったです。しいて言うなら、終盤のコイントスで処刑を決めるシーンが見所!![DVD(字幕)] 7点(2009-06-21 00:40:12)

154.  アイアンマン 《ネタバレ》 ロバート・ダウニー・Jrのキャラを活かした作品。全体的に綺麗に纏まっていて、テンポが良いです。メカものですが、特に小難しくもなく子供でも気軽に楽しめるレベルです。スーツの破壊力が凄まじく爽快。リアルに考えれば一時的に麻痺させるコンパクトな機械の方が実用性があって欲しいです。ポッツとのストイックな恋愛劇も好感持てます。「アベンジャーズ」の鑑賞前に見ておきたい作品。[地上波(吹替)] 7点(2009-06-16 23:12:22)

155.  セックス・アンド・ザ・シティ 《ネタバレ》 おばさんセレブ達の自由でわがままな生活を描いた作品。20代で男性の私にはこの作品に浸かる事は無理かと。ブランド好きやセレブな生活に興味があるのならオススメ。私も主演4人が若い女優さんで揃えてくれているのなら楽しめただろうが、40代と50代ではキツい。シャーロット演じるクリスティン・デイヴィスは綺麗だなとは思いました。でも、笑えたもののチョコプリンはNGでしょ!!メキシコでのサラ・ジェシカ・パーカーのスッピンはCMの藤原紀香を思い出しました。ジェニファー・ハドソンはもはや渡辺直美にしか見えない。ミランダの女体盛りには笑えた・・・50歳であれをするには度胸が入りますね。ストーリー的には至って普通です。この作品の良い所は仲良し4人組の人間関係です。私も何でも話せて、時間を共有できる友人(グループ)が欲しくて羨ましくなりました。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-16 18:20:12)

156.  恋は負けない 《ネタバレ》 大好きなミーナ・スヴァーリとラストの語りに点数を捧げます。この作品の悪いところは主人公がやられっぱなしと言う事です。普通は中盤から反撃に出て、爽快感を楽しむものですが、この作品はラストの悪者の末路の説明以外に爽快感を得ることが出来ない。薬をすり替えるとかしているんなら、もっと踏み込まないと駄目。終始、要領の悪い主人公にイライラしていました。ただ、ストレスが溜まっていたおかげでラストの徹底的な末路が後味良かったです。私がミーナ・スヴァーリのファンじゃなければ、もっと点数が低かっただろうと思います。ゴスロリちっくなファッションも凄く似合っていました。エドワード・オルコット教授の生徒に手を出してしまう感覚は共感出来るが、あの扱いは許せない。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-15 15:06:15)(良:1票)

157.  マンデラの名もなき看守 《ネタバレ》 刑務所ものにしては残虐な描写が少なく、悪くなかったです。ダイアン・クルーガーは綺麗でしたが、作品のキャラとしては空気が読めない嫁でイライラしました。実際のネルソンは作品が表現している以上の扱いを受けていたのかなと考えてしまいます。この手の入門偏としては良作。 [DVD(字幕)] 7点(2009-06-15 00:08:34)《改行有》

158.  ブラック・スネーク・モーン 《ネタバレ》 「破れ鍋に綴じ蓋」の意味を知ることが出来る作品。エッチなのは序盤に固めて、渋く仕上げましたね。この作品はクリスティナ・リッチあっての作品であり、代役はきかないだろうなと思います。世界のロリータであるリッチの半ヌード、白パンティ姿に股開いて誘惑となれば、ズボンを下ろしてしまうリンカーンの気持ちも分かるでしょう。それに鎖&監禁となれば、リッチのファンならよだれものかと。ただ、テーマは重たく、幼い頃のトラウマに心が蝕まれている少女をなんとか助けたいという男との妙なストーリーであり、軽い気持ちで見ると心が沈みます。ラストのチェーンを絡めたところは素直にうまいなぁ~と感じた。確かにハッピーエンドではあるが、この先が非常に心配。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-10 17:57:11)

159.  ハイテンション 《ネタバレ》 ホラーに高得点を付けることは少ないが、まずまずの7点。セシル・ドゥ・フランスとフィリップ・ナオンの演技が良かった。ナオン演じる男はかなり恐かった。終始、緊迫感があってカーチェイスに入るまでは秀作。なぜ、逃げずに犯人を追いかけるのか疑問に思ってはいたが、まさかあんなオチとはね。車絡みとスタンド絡みでは矛盾点が多いかと思うが、彼女の妄想と割り切って見れば楽しめると思います。 [DVD(字幕)] 7点(2009-06-03 16:32:36)《改行有》

160.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 ラストがしっくりこない。確かにストーリーは捻っていて良かったが結局、どうなったのか・・・。石神だけが捕まったのか?娘も共犯なのにストーリーと絡んでいないところが不自然。堤真一の演技は評価出来ます。もっと頭脳バトルを繰り広げた方が盛り上がったのかと思います。続編も鑑賞したいと思います。[地上波(邦画)] 7点(2009-06-02 19:11:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS