みんなのシネマレビュー
とっすぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  独立少年合唱団 深夜放送かなんかで偶然観たんだよなぁ。。。 コーラスを通じて吃音を克服していく男子生徒の話。。。だと思ったんだけどなぁ。 そのテーマ一本で押してくれれば、それだけで爽快で心暖まる映画になるのに。。。 序盤、凄くワクワクしたんだよね。 「これはナイスな映画に出会ったのかも!」なーんて期待して観てたのに。。。 なんで、こんなに暗いストーリーになっちゃうわけ? 中盤以降、重い重い(--;  こんなに難解なストーリーにする必要があるの? もっとスッキリと見せてよ。[地上波(字幕)] 4点(2005-12-03 10:16:33)

142.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 げ。 一体なんなんだ、この映画??? わけわからん。 前半と後半のトーンが違いすぎ。  これで「泣いてください」と言われても、困ってしまう。 話の筋も詰めが甘すぎる。 そんな無理矢理な展開でクライマックスまで引っ張っていくんじゃない! ただのグダグダストーリーのくせに、音楽とセリフとカット割りで泣かせの演出をしてるだけじゃん。 こんなごり押しで、感情移入なんか無理! それとラスト。 あんな力技、見たことないぞ(笑)  あんなので「ほらヒロインは幸せになれそうでしょ?」って言われても、「猟奇的」を観てなきゃ伝わらんじゃないか! 「心憎い演出」と言うより「手っ取り早く片付けた」んじゃないか!  逆に俺なんかさ、たまたま「猟奇的」と一緒にレンタルしてきて連続でこの映画を観てしまった(笑)もんだから、「あれ? これって「猟奇的」の前ストーリーだっけ???」と勘違いしそうになったわっ!(笑) こんなのに点数はやらん! こんなお手軽映画なんかに騙されるもんかー! (笑)[DVD(字幕)] 3点(2005-12-01 01:45:18)

143.  猟奇的な彼女 ほぉ なるほど こりゃいいわ。 この落としどころはうまいな。 いや、プロットとしてはギリギリ、非常に危ういところにいるんですけどね(笑)  序盤から中盤にかけてくどいくらいにドタバタを見せるのは、ラストの「あ、そういえば」に持ち込むためなんですねぇ。 そのドタバタ自体は、確かに「ありえねぇ」の連発ではあるし、彼女の理不尽極まりない振る舞いとキョヌのあまりの不甲斐なさに苛立ちすら覚えるんだけど、振り返った時に「ああ、色々あって楽しかったよね」って、ちゃんと懐かしめる風景に変わってる。 「うん、まあ、ここはさ、あんまり小難しいこと言わずにこの流れに乗っかって心暖めてもらっておこう」って気にさせてくれる。 うまくまとめきってくれました^^[DVD(字幕)] 8点(2005-11-30 03:12:12)

144.  ミスター・ルーキー うーん。。。 設定は非常に面白いんだよなぁ、ほんとに。 ビデオのパッケージに書かれたあらすじ読んで、かなりワクワクした。 「覆面ピッチャーなんか有り得ない」んだけど、そんなこと承知で、かなり楽しめそうなストーリーだと思った。 巨人ファンの俺でもね。 そんなことじゃなく、「痛快なスポーツ映画」を見せてもらえるんだと期待した。    なのになぁ。。。 なんで、こう暗いんだよぉ。。。 この設定なら、もっとスコーンっと突き抜けた面白い話にできるだろうに。。。 長島一茂が主役なんだから野球のプレイ自体もちゃんとしたものを見せてくれるのは間違いないんだし、あとは、いかにストーリーを盛り上げるかだけでしょ?  一番肝心のそこが駄目なんだもんなぁ。。。 ほんとに悔しい![ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-21 22:57:58)

145.  サンダーバード(2004) こらこらこらこらこらこら! なーんでサンダーバードなんて題材もらって、こんなつまらん映画が作れるんだよっ! もとはパペット劇だぞ? ジオラマ映像だぞ? なのにあんなにワクワクするんだぞ? このショボさ、情けなくないのか、製作者どもっ!  日本人が一番好きな2号機の発進シーン、絶対にシビれるシーンだ。 しかもポスターやパッケージなんぞにばんばん使われてるカットだ! なのに、なんと悪役が操縦してるんだぞ。 バカにすんなっ! 兄弟の末っ子が活躍する物語だと??? なんで、そんなクソみたいなストーリーを映画にするんだよっ! ストレートに事件を起こして、ストレートに各種メカが出動して、ストレートにアクションして、ストレートに解決したら、それだけで面白いだろうがっ! がっかりもいいとこだ! ばかやろう(T-T)[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-21 01:23:40)(笑:2票) (良:2票)

146.  ハリー・ポッターと賢者の石 ハリポタシリーズって観ないんですよねぇ。。。 原作が鬼のようにヒットしてたんで1だけは観ました。 魔法学校にたどり着くまでが面白くって、それ以降はどんどんどうでもよくなった(笑)  子供向けかぁ。。。 でも、原作は大人にも大人気でしたけどね? どうしたことでしょう。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 18:34:50)

147.  バトル・ロワイアル おおう! 深作欣二、やっぱこういうのやらせるには、サイコーなんじゃないの?  設定も面白いし。 って期待したんだけどね。 やっぱり学生達の演技がグダグダでぃ! 安っぽいしね。 救いがないだけの映画になっちゃいましたねぇ。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 18:26:32)

148.  電話で抱きしめて これは、メグ=ライアン使うべきじゃないなぁ。 もっとシリアスに見せてもいいんじゃないの? 印象に残らない。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 00:47:37)

149.  JSA 《ネタバレ》 いやぁ、これはよかった。 政治や国家という枠組みを越えて、徐々に友情が芽生えていく過程が楽しかったし、38度線をはさんで向かい合ってクスクス笑い合う姿には嬉しさがこみ上げてきます。 確かに悲しい結末なんだけれど、国家なんていう枠組より、個人レベルでの友情というものの方が勝ってたんだという意味で、単に「戦争や民族分断は辛い」というだけの映画ではないのだと思った。 「もう一度、ここから始められませんか?」と問われているようにも思えた。 ソン=ガンホは敵国の友人を守るため、国家同士の争いを避ける行動を、彼の言うとおり「冷静に」大局を見て行動したんだなぁと。 南北問題は、これがリアリティある描写なのか、俺にはよく分からない。 でも、素敵な友情物語と、南北分断への問題提起と、サスペンス的風合いと、そういうものがうまくバランスされていて、ストーリーにぐんぐん引き込まれた。 4人が一緒に映っている写真でエンディングっていうの、ほんとジーンとしましたね。 かなりナイスな作品です^^   かてて加えて。。。捜査官少佐のイ=ヨンエが美しい! いや、キレイ過ぎです(笑) もうね、美しすぎる!  いやいや、リアリティがないとかの難癖をつけてるわけじゃなくてね、めちゃめちゃ可愛いんだよねぇ♪  でも、あんなにキレイだとさ、顔ばっか追いかけちゃってストーリーに没頭できないぞと。 (笑)  [DVD(字幕)] 8点(2005-11-19 19:16:17)《改行有》

150.  パール・ハーバー あひゃひゃひゃひゃ! ばっかじゃないの? つまんなすぎ! だから戦争賛美はやめなさいって。 なんで「大切な人が死ぬ」という苦難を乗り越えた先に「敵を倒しました」が必要なのよ? ていうか、あらゆるもんが、めちゃくちゃだなぁ、この映画(笑) 「実は娯楽映画を作りました」って言っちゃいなよ(笑) だったら許してやっからさ。 あー、だりぃ。。。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-19 12:14:46)(笑:2票)

151.  スパイダーマン2 アクションのサービス度を上げた上で、「悩めるヒーロー」を描く。 ま、ありがちな展開ですな。 映像的にはやっぱかっちょいいんですがね。 そんだけですな。。。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-19 10:57:36)

152.  スパイダーマン(2002) へぇ。。。 そっか、蜘蛛にかまれて変異を起こした人だったんですねぇ。。。 これはやっぱ映像のスピード感と見せ方が命なんでしょうね。 そういう意味ではカッコよかったです。 でも、アメコミの悪役って、なんでこんなにつまんないの???[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 10:54:33)

153.  ジュラシック・パークIII いや、まあ、キャストが戻ってきてくれて、なんか安心感がありましたけどね。。。 で、まあ、面白くなくはないんですけどね。。。  1の時のインパクトを食い潰していってるだけなんだよなぁ。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 10:32:36)

154.  シャンハイ・ナイト うーん。。。 ヌーンだけで十分。 続編作ってまで、何か見せるほどのもんは別にないと思うけどなぁ。。。 ラッシュアワーの続編の方が観たい(笑)[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-19 10:29:39)

155.  シャンハイ・ヌーン ジャッキーのコンビものとしては、クリス=タッカーより、オーウェン=ウィルソンの方がハマってるように感じる。 でも、面白さという点ではラッシュアワーの方が上かと。 ジャッキーはもちろん大好きだけど、「コンビ」としてのバランスとして、ジャッキーが勝ちすぎ。 ロイに、もうちょっといいとこ与えてやってほしいかなと。 まあ、そんなにカリカリするような映画でもないんでしょうけどね(笑) [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-19 10:26:18)《改行有》

156.  サクラ大戦 活動写真 いや、うん。 ゲームで見慣れたキャラが映画で動いてるという感慨はあるんですけどね。 ただ、もっとノリのいい、気持ちのいいストーリーが見たい。 ちょっと構えすぎちゃったかなぁ。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-18 18:40:45)

157.  海猿 ウミザル うすい。。。 なんだろう、いつも思わせられる、邦画の薄っぺらさ。 いや、結構面白いんですよ。 なかなか頑張ってると思うの。 でも、濃密感が全然ないんだよなぁ。。。 「ザ・ダイバー」とかぶるシーンがいっぱいありましたね(笑) あとヒト押し、いや、フタ押しくらいか(^^;[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-17 20:24:32)

158.  アルジャーノンに花束を(2000)<TVM> なんか、あんまり印象に残ってないなぁ。。。 なんとなく通ぶるために観ておこうと思ったんですけどね(笑) いや、テーマは分かるんだけど、心に響いてこない。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-17 19:49:39)

159.  さくや妖怪伝 ぎゃぁぁぁっ  何気なくビデオを探してレンタル店をうろうろしてたら、パッケージにヒロインの可愛らしげなお姿が。。。  ふらふらふらと借りてしまったじゃないか。。。  もうっ![ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-17 03:12:45)

160.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン まあねぇ ゲームにハマったからさ、「あの人のその後」みたいな感じでうれしかったですけどね^^ アクションは、なるほどCGの使い方がうまいなぁ と感心した。 でも、ストーリーが弱い。 DVD買っちゃったけど、よかったのか、俺? (笑)[DVD(字幕)] 6点(2005-11-17 02:42:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS