みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

141.  劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明 《ネタバレ》 原作既読。 原作読んだときは割と楽しめたしこの映像化も期待していたけどなぜかあんまりだった。 原因を考えてみるとおそらく自分の中の問題だと思う。 俺の中では終わった作品なのかも。 観てて感じたのは漫画やテレビ版観てた時はあんまり感じなかったんだけど、 プルシュカって何歳なのか?子供の体形なのにおっぱいあるのが気持ち悪かった。 この作品のキモはアビスの上昇負荷という設定(世界観)、冒険、アクションだと思うけど この映画ではあんまり描かれず物足りない感じがした。 アクションももっとヌルヌル動くと思ってた。 この作品のピークはミーティとボンボルド戦しかない。 原作は追い続けているけどずっと迷走してる感があるので再び盛り上がって欲しいな。[DVD(邦画)] 5点(2021-05-02 16:49:47)《改行有》

142.  男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 《ネタバレ》 いつもの寅さんだった。 似たような話で似たような登場人物。 まぁそういうシリーズ作品なんだから当然か。 でも軽快な寅さん節は良い。[DVD(邦画)] 4点(2021-05-02 00:04:45)《改行有》

143.  怪物團 《ネタバレ》 登場人物のインパクトに対して内容は勧善懲悪であり王道ともいえる。 そこがかえって予想外で普通に楽しめた。 気になったのは作品でなく監督がこの作品以降世間の批判を浴び事実上映画人としてのキャリアを失ってしまうという部分。 また俳優たちの多くがこの作品に出演したことを恥じたともある。 人権団体により奇形の人たちが職を奪われたという話を聞くがこれもまたその一つなのではないか。 そう考えるとちょっと複雑な思いだ。 一方で出演者たちフリークスの多くが長生きしてそれなりには幸せに生きたようだ。 その点にはちょっとホッとした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-01 23:54:51)《改行有》

144.  スプラッシュ 《ネタバレ》 話が普通すぎる。 途中分からない部分がいくつかあった。 ・二人がなぜ惹かれ合うのか ・なぜ人間になれるのか。 ・水を掛けたら人魚に戻る事をどうして分かったのか ・人魚への検査方法がまずコミュニケーション取ろうとしないのが違和感 最後のは人魚たちの町?トムハンクス苦労しそうw 今度は検査される側かも。[インターネット(字幕)] 4点(2021-04-30 00:59:45)《改行有》

145.  カーズ 《ネタバレ》 何も考えず深くもない映画を見たかったので丁度良く楽しめた。 内容はピクサーにしてはもうちょっとがんばってほしかった。 映像は軽快で良い。[インターネット(吹替)] 6点(2021-04-26 00:39:02)《改行有》

146.  ふがいない僕は空を見た 《ネタバレ》 ちょっとしんどい内容だった。いい意味で。 卓巳は里美と子作りな話。 強いて言うなら生む側視点。 とりあえずエロいの入れときゃ客来るでしょって内容。 執拗にエロシーン入れてたけど所謂テコ入れやね。 それよりさっさと話を進めて欲しかったわ。 良太はなぜ生んだのか?的な話。 これは生まれる側視点。 借金まみれ、痴呆の祖母、偏見など不幸とフラストレーション。 しんどい内容だったけど最後の光明が救い。 ただ親切な同僚の動機がいまいち理解できなかった。 卓巳の母は子供の生み方の話。第三者視点。 いくつもの分娩への考え方が描かれる。 そしてここでも不幸を一滴。 ちょっと唐突感があったかな。 もうちょっと前に伏線とか前置きみたいなのあったら自然だったと思う。[インターネット(邦画)] 6点(2021-04-24 23:15:14)《改行有》

147.  バッド・テイスト 《ネタバレ》 あのピータージャクソンということで期待して観たのだけど… もともとゴア描写が苦手なのでこの点数。 ギャグシーンもすべってる訳じゃないけど笑えるほどでもなかった。 ただ時々みせる妙なセンスと映画作りの熱意が感じられたのは良かった。[インターネット(字幕)] 3点(2021-04-18 21:51:52)《改行有》

148.  永い言い訳 《ネタバレ》 主人公の幸夫が結構クズな描かれ方なのでこのまま追い込まれていくのかと思ったら 贖罪と言わんばかりに献身的に子供の世話を始める。 しかも結構良い事言うし子供の心掴んでるし。 しまいには竹原に説教して立ち直らせてるし。 いつ黒木華が出てきて暴露するのかとドキドキしながら観てた。 結局自分から自白してようやくああ、ドロドロの修羅場にはならんのかと安心したw しかし黒木華が後半いっさい出てこなかったのが不完全燃焼気味かな。 不倫の代償を支払ってスッキリさせて欲しかったけどかえって嘘くさくなって駄作になってたかも。 いろいろ書いたけどかなりいい作品でした。 今上映中の「すばらしき世界」も興味沸いた。 近所の上映終了してて残念。[インターネット(邦画)] 8点(2021-04-18 21:45:07)《改行有》

149.  ブラック・サンデー 《ネタバレ》 期待していなかったけど面白かった。 テロリスト側の視点が多く描かれていたためだんだんテロ側を応援してしまっている自分に驚いた。 テロリスト二人に感情移入してしまって観ていて複雑な気分にさせられる。 ただ後半の銃撃戦のチープさがもったいない。 ラストの飛行船爆発もジェームスボンドばりのアクションでちょっと興覚めした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-04-17 23:27:00)《改行有》

150.  ダーククリスタル 《ネタバレ》 パペットっていまいち感情移入できないからあんまり好きじゃない。 世界観は変わってて面白いけどその分展開が淡泊で緊張感がない。 あんまり楽しめなかった。 ただパペット映画の中ではかなり良い出来だったと思う。 人形の動きも表情以外は生きてるようだった。[インターネット(吹替)] 5点(2021-04-12 03:48:41)《改行有》

151.  3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 西部劇は好きだけどこれはいまいちかな。 なんか雰囲気が軽い。 ラッセルクロウの行動も納得できない。 折角助けに来た仲間を撃ち殺す理由が希薄すぎる。 最期は馬呼び寄せて脱出したんだろうけどじゃあ今までの流れはなんだったんだ?[インターネット(字幕)] 4点(2021-04-05 00:14:20)《改行有》

152.  ストーカー(1979) 《ネタバレ》 この映画はどこまで深堀りするかで印象が変わるような気がする。 観てる最中はまったく意味不明だった。 学芸会をシュールギャグでやってるイメージ。 ただ何か調べて腑に落ちたら名作と思える気がしたので考察などを調べてみた所、やっぱり意味が分からない。 分からんのは ナットに包帯付けたの。精子のメタファーとか言われてたが腑に落ちない。 トロッコを戻した理由。他のストーカーもいるからかな。 黒い犬。もしかしてこれがゾーンを広げてる? 超能力。ゾーンが広がってきたってことかな?カラーになってたし。 部屋とは?不思議空間であることは間違いない。雨降ったり石が消えたりしてたし。[インターネット(字幕)] 5点(2021-04-04 18:49:20)《改行有》

153.  ホリデーロード4000キロ 《ネタバレ》 子供を遊園地に連れていくためにボロ車で旅をする話。 旦那が割といい加減でその場しのぎで行動するため様々なトラブルに巻き込まれる。 出だしのボロ車を押し付けられて受け取ってしまう所からもう入り込めなかった。 代車出させろよ。 道に迷う所も地図用意してなかったのか? 居眠り運転で大暴走したりゲート突き破って大事故したり免許取り上げろよ。 犬殺したり叔母を放置したりクズかな? コメディとして楽しめなかった。[インターネット(字幕)] 4点(2021-03-28 20:23:48)《改行有》

154.  愛のむきだし 《ネタバレ》 どうも園子温とは好みが合わない。 この作品もこのシーンはなんか意味を込めた演出や表現なんだろうな。 意味分からんけどいろいろ考えたんだろうなと思いながら観たものの 何を得る訳でもなく時間を無駄に使ってしまった感だけが残った。 親である神父に罪を懺悔する為にあえて罪を犯す主人公。 現実的に有り得るんだろうか。 ヒロインの頭に白いケープが載せられるシーンも誰が載せたん? 盗撮もなんでばれない思いながら観ててギャグなんだからまともに考えちゃだめなんだろうけど ギャグならなんでも許されるのかっていうとそうじゃないやろうし。 教室に暴漢が殴り込むシーンもありえん。 いろいろありえんシーンが続いて観てて疲れた。 これが許されるなら映画なんかクソみたいなもん。 感動も興奮も何もあったもんじゃない。[インターネット(邦画)] 3点(2021-03-28 17:57:26)《改行有》

155.  タクシー運転手 約束は海を越えて 《ネタバレ》 政治に無関心な男が光州事件による軍の市民への暴力を目の当たりにしてだんだんと変わっていく。 そして自ら危険に飛び込み真実を伝えようとするドイツ人記者を手伝うようになる。 韓国に近年こんな事件があったとは知らなかった。 ソンガンホの演技がいい。 前半と後半で全然雰囲気が違う。 ただドラマ自体は安っぽい感じがした。 昭和のテレビドラマレベル。 ソンガンホの演技力で+1点した。[インターネット(吹替)] 5点(2021-03-22 23:38:57)《改行有》

156.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 妻の狂言殺人によりどんどん追い詰められていく主人公。 でも結構この主人公もクズなのであんまり絶望感がない。 クズ&クズ同士で潰しあっている感じ。 途中有能な弁護士がでてきてからはグッと面白くなってきた。 ではこの弁護士を中心に盛り返していくかと思いきやそんなこともない。 結局妻が旦那の言葉に気持ちを変えて やっぱり旦那が一番と踵を返してよりを戻す。 なんか頭がいいのか悪いのか良く分からんキャラになってしまっている。 いまいち締まらない作品。[インターネット(吹替)] 6点(2021-03-21 00:04:36)《改行有》

157.  シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 《ネタバレ》 綺麗に終わると聞いてそれならと観に行った。 結論は観に行って良かった。 旧版のラストはまったく意味分からん状態だったけど 今作のラストは良く分からんがこういうことかな?位には分かったような気にさせてくれた。 なにより大きかったのはその後の世界が描かれて幸せにやってる事が分かったこと。 しかしなぜシンジ×マリなのか。 理由が思いつかないので綺麗に終わらせたい製作者側による消去法でカップリングが決まったのかもしれない。 意味分からん部分に拍車をかけているのが意味分からん単語が多すぎる。 俺が頭悪すぎるのか業界人が難しい専門用語使ってテキパキ働いてる様子を観てかっこええと感じる場面なのか。 少なくとも鑑賞中は頭パニックになって話が入ってこなかった。 それでも解説セリフが多く視聴者への配慮は多いなという印象。 普通なら解説セリフなしでも作品が理解出来る方が良いし言葉でなく場面で表現すべきと思うがこの作品に限ってはありがたいと感じた。 ただ25年前テレビアニメ版を観て興奮してたあの頃。 敵の正体が判明し数々の経験で成長した主人公が仲間達と熱い大きな戦いを経て勝利する。 そこまでセオリー通りではなくてもそんなラストに期待していたはず。 25年前の自分に言いたい。 テレビ版ラスト2話以降は観てはダメだと。[映画館(邦画)] 7点(2021-03-20 17:28:16)《改行有》

158.  ウォーリー 《ネタバレ》 すごい高評価だけど俺には合わなかった。 気になったのは プログラムエラーによってロボットに感情がある。どんなエラーだ? 宇宙船内は自動化が進み過ごしやすい環境が出来ているようだけどなぜ地球はああなったのか? 地球を700年完全放置で報告も上がらないのも問題。 地球の環境と整えるロボットを管理していない事も気になる。 相棒がゴキブリってだけで嫌悪感もある。 ロボットに性別がある。 イヴの過剰防衛機能。 人間の自堕落ぶりもああはならんやろと思う。 人間は地球に戻る必要あるんかな。 宇宙船内は全員が自動化の恩恵を受けているようだけど ああいう社会だからこそより貧富の差がハッキリしてくると思う。 でもそういうとこに目をつぶれば思い切った設定だと思う。[インターネット(吹替)] 4点(2021-02-28 07:28:16)《改行有》

159.  ブライト 《ネタバレ》 ファンタジー世界なんだけどそれの現代の話。 主人公は警察官二人で一方が人間でもう一方はオークって種族で差別されている。 2000年前に封印された魔王の復活のため悪い教団が魔法の杖を探している。 その杖を主人公たちが事件の現場で発見する。 そっから教団と警官、FBI、ギャングなどが絡む大事件に発展していくといった話。 設定は好き。 でもなんかいろいろ入り乱れて勢力が分からんようになった。 もう少し説明が欲しかった。 話もご都合主義な半端な設定があって興醒めした。[インターネット(吹替)] 6点(2021-02-27 15:49:51)《改行有》

160.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 《ネタバレ》 4時間は長かったけど飽きずに観れた。 誰かの下に就くこと拒んで追われる身となったヌードルス。 デニーロの狂犬っぽい雰囲気とピッタリでかっこいい。 ラストのマックスの最期。 人肉饅頭と化したマックスを思うとグロい、、、 気になったのは年食っても全然若いデボラ。 折角髪の毛抜いてまで撮影に臨んだデニーロが浮かばれない。[インターネット(字幕)] 7点(2021-02-23 12:34:25)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS