みんなのシネマレビュー
メメント66さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 263
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

141.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 おもしろくなくはない が、そんなにおもしろくない[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-03 17:16:01)《改行有》

142.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 ストップモーションアニメでこれだけキャラクターの個性を表現するのはすごいと思います。 最初は不気味に見えていた花嫁も後半になっていくにつれ、愛らしく見えてくるから不思議です。 二人の魅力的なヒロインに対してピアノ以外いまいちパッとしない主人公が愛されるのはいかがなものか 子供時代に見て印象に残っていたティムバートンの独特の世界観は健在でした。 どうしてもストップモーションアニメというだけで点数が上がってしまうのと 短くまとまっている点[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-03 17:10:27)《改行有》

143.  第9地区 《ネタバレ》 基本アクションのシーンは肉片をまき散らせばいいとでも思っているのかと思える作品 乗り込みロボットによる戦闘シーンのクオリティーが意外にも高すぎる 人間の醜さを描き 最初は気持ち悪いとしか思えないエビ(宇宙人)も 主人公ガエビ側に立ってクリストファー親子の情あるシーンを重ねることで 愛らしく見えてくる不思議 まぁ観て損はしない映画[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-03 17:07:49)《改行有》

144.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 質のいいアクションコメディー映画 その時の主人公を意識喪失させるという大胆な省略技を使ったりと テンポよく進んでいくため、飽きずに見ていられます。 2大スターだったからこそ、観れる映画だったと思います。 その点はやはり流石の役回りでした。 完全に娯楽映画なので、弾は当たらない、どんな時でも殺されないのは当然 何も考えず楽しめるいい映画でした。[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-03 16:45:01)《改行有》

145.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 共に夢を追いかけた男女の実らぬ恋を描いた映画 ミュージカルとしては観る価値なしです。 音楽もダンスもいまいちでミュージカル部分で伝えたいことやシーンの発展 等は皆無です。 ストーリーは主人公が二人とも夢追い人(才能は有り)という設定 男は女のために夢を諦め、短い時間でも女に手料理まで準備して会いに行き 女は嫉妬をし、引き摺り下ろそうとする(真意はわからないが・・・) 結局、男のおかげで成功した女は、5年後、違う男と結ばれ、夢を叶えた男と再会します。 別れる前にでた男の「見下したいために付き合った」というのが真意なのかなって思いました。 最終的には二人とも夢を叶えましたが・・・ ラストのシーンだけで切な過ぎて加点出来ます! ジャズが好きになりかけました!危ない危ない[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-03 16:43:38)《改行有》

146.  ダーティハリー 《ネタバレ》 飽きずに観レター 最近のCG満載の派手な映画に慣れてしまっているせいか まったり感が半端なかった 作られた時代を考慮すればおもしろかったのかなぁ[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-03 15:11:29)《改行有》

147.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 ガンの特効薬として開発された薬がまさかの空気感染で90%の人が死んじゃう(ゾンビ?になる)ウイルス 3年後にウイルスが蔓延しニューヨークで唯一の生存者となったウィルスミスが治療薬を見つけるために生き抜く映画 サム(犬)が可愛い サムが忠実に主人を守りながらも最後は感染してしまうシーンもいい ニューヨークでの孤独感の演出はすごい 明らかに感情を持っていると見られる感染した人達 ウィルスミスが好き がいいところ 人間・犬は感染するのに何故か感染しない鹿・ライオン もっとしっかりとした説明を 感情を持っているゾンビなんて珍しい物を結局進展させない。 (罠なんて仕掛けてすごい知能があるのに武器も使わず突進あるのみ) サムがいなくなってからの展開がやっつけ的 がいまいちな点 基本的には嫌いな映画ではなかったのとウィルスミスとサムで1点加算して7点[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-03 15:09:23)《改行有》

148.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 《ネタバレ》 実話なだけあって、全てがリアルで楽しめます。 どんなことでもやる執念 が成功の秘訣 見事に魅せてくれます 兄弟が作り上げたマクドナルドが乗っ取られたくらいの前知識で観ていたので 兄弟にとっては本意ではないにしろ、現状で満足していた事業を勝手に展開させ、莫大な資金を受け取ったことを考えれば そう報われない話でもなかったのかなとも思いました。 確かに成功するとしても見習いたくはない人物ではありますが、 今も世界で愛されている(私は嫌いです)マクドナルドの立役者レイ・クロックを悪く描きすぎている気はします(笑)[インターネット(字幕)] 7点(2020-04-20 17:03:36)《改行有》

149.  インターステラー 《ネタバレ》 映像美・テンポ・音楽・設定とどれも高水準 長い映画なのにずっと楽しめます ノーラン監督最高です![インターネット(字幕)] 8点(2020-04-19 03:41:17)《改行有》

150.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 映像は綺麗ですが 死にかけのおっさんを見続けるだけの映画[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-15 11:59:10)(笑:1票) 《改行有》

151.  ウルフ・オブ・ウォールストリート 《ネタバレ》 長い 常にパーティーパーティー 長い割りにテンポが良く一応最後まで観れたので5点[インターネット(字幕)] 5点(2020-04-15 11:52:50)《改行有》

152.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 1で味わった斬新さは既になく 1,2売れたからとりあえずもう1個出しました っていうやっつけ感が タイトルに期待をして観るからこそ感じるのであって 実際これ単体で映画をみたら6点くらいはあるかな・・・・?[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-03 00:58:53)《改行有》

153.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 十分におもしろいが、パート1で味わった斬新さにはもう勝てない[インターネット(字幕)] 7点(2020-04-03 00:53:45)

154.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 《ネタバレ》 今までリーマンショックっていう世界的恐慌があったくらいの知識しかない状態で視聴 現状のサブプライムローンについて疑問を持ったマイケルが様々な情報を吟味し、破綻することを見抜いて、大反対を押し切り巨額の投資を行う 銀行家のジャレドが小耳に挟み、提案を持って駆け回り、興味を持ったマーク一派 情報を得た若者二人に元凄腕銀行家のベン 各々の状況を演出しながら世紀の恐慌が起こるまでの解説をしてくれる映画 誰もが当たり前、間違いないと思っていることに疑問を持つこと どんなことがあっても成功する一部の人間はこういった観念がある気がします、 リーマンショックでもそういった人がいたことを知ったこの映画で初めて知りました。 成功はしても、自分が掛けたのは大衆の破滅・・・ マークの憤りは魅せるワンシーンでした。 何組かの登場人物がいるため、ローンの破綻までの期間の心境(実際は葛藤や周りの対応があったはず)や 金融業界の腐敗があったであろう裏側の描写が薄い 焦点がそこではないだろうけど、個人的にはその辺りをもう少し掘り下げて観たいと思った。 物事を理解することは得意な方だと思っていたのですが この映画に関しては内容が難しすぎて、2,3回会話の内容を巻き戻すことがあった[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-03 00:49:03)(良:1票) 《改行有》

155.  インセプション 《ネタバレ》 メメントで大ハマりしたクリストファーノーラン監督の作品ということでかなり期待して観賞 期待をして観てしまうと期待以上の作品でないと満足できないため、ほとんどおもしろいとおもえないにも関わらず さすがの監督 期待を裏切らない 俳優さんもバッチリこの人!っていう配役ばかりで 難しそうな夢の階層の設定・時間差や前階層からの影響等何から何までうまい具合に魅せてくれます。 ・1階層目での列車・3階層目でのロバートの傷・「サイトーの無茶すぎる権力設定」この3点は無茶すぎる気がしますが それを踏まえてもほんとにおもしろかったです。[映画館(字幕)] 9点(2020-03-25 12:39:19)《改行有》

156.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 メッセージ性が強い作品。 インドの抱える社会問題に対して、ランチョーが二人の親友を巻き込みながら異を唱えていき、 結局、ランチョーと縁があった人物は皆幸せな展開になる。というベタベタなストーリー 笑いあり、感動もあり、二人の親友との関係が羨ましくなります。 あらゆるシーンで出てきた伏線もことごとく回収され、ほんとに素晴らしかった! ミュージカルシーンがちょっと長すぎること やはりインドの問題なので日本に住む私には、メッセージ性が伝わりにくかったこと で -0.5点 それでも本当に観てよかったと思える作品でした。 「きっと うまくいく」いい言葉だと思いました。 悩んだって仕方がない 自分を信じて 自信を持つことが一番 私も昔からこの考え方だったので、とても印象に残りました。[インターネット(字幕)] 9点(2020-03-25 12:38:59)《改行有》

157.  グレイテスト・ショーマン 《ネタバレ》 基本ミュージカル調の映画は苦手なのですが この映画に関しては楽曲が良すぎました。 気持ちの切り替わりをミュージカルでうまくまとめあげているため、だらだらうだうだシーンがなく、テンポよく進み飽きずに観ていられます。 それゆえにフリークの人達の葛藤やあの場所がホームと想える所以が描ききれていないのは勿体無いところ[インターネット(字幕)] 9点(2020-03-25 12:38:35)《改行有》

158.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 戦争映画に少しでも興味がある方は絶対見てもらいたい作品です。 戦争の悲惨さをものの見事に表現しています。 臨場感あふれる戦闘シーン・戦闘が終わった後の隊員達の行き場のない怒りや他愛もない話まで全てがリアリティがあります。 最高の戦争映画です。もう20回は見返し、小説も6回くらい読み返しています。 この映画がきっかけで戦争映画にはまり、色々と見ましたが、レベルが違いすぎて面白いと思える作品が出てきていません。[インターネット(字幕)] 10点(2020-03-25 12:37:20)《改行有》

159.  ジュマンジ 《ネタバレ》 子供の頃に良くロードショーでやっていた記憶があります。 娯楽映画はこれくらいぶっ飛んでた方が楽しめる 改めて観ると サルとか蜘蛛とかひどいひどい 子供の頃はこれでも何も違和感を持ってなかったことに時代の流れを感じました。 面白いわけではないけれど何度か観ているはずなのに最後までみれたし まぁ損はしてない程度には楽しめたかな[インターネット(字幕)] 6点(2020-03-06 02:09:02)《改行有》

160.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 誰もが知っている名作映画 改めて見ても本当におもしろい どうしても作られた年代を加味して採点してしまっております。 私が生まれるよりも前の時代にこんな素晴らしい映画が出来るなんて・・・[インターネット(字幕)] 8点(2020-03-06 01:56:14)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
341.52%
4259.51%
58030.42%
69536.12%
74517.11%
883.04%
941.52%
1020.76%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS