みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

1661.  光る眼 オープニングはジョン・カーペンターらしい不気味さが出てたんだけどそれからが・・・肩透かしすぎです。こんなB級映画でまさかスーパーマンとルーク・スカイウォーカーが競演するとは思わなかったけど話題にならないほどつまらない内容はどうしようもありません。ホラーなんだかミステリーなんだかサスペンスなんだかよくわからないジャンルの上に子供が目を光らせてどないやねん!!な感じでした。ネタ的にはいいんだけど見事に失敗したリメイク作になるなぁこりゃ。[地上波(吹替)] 2点(2008-06-16 13:58:59)

1662.  シェイド(2003) ジェイミー・フォックス・・・あ~あ。。なんか「Ray/レイ」以外微妙に作品選びがへたくそな感じが。。。どんでん返しも「スティング」みたいにさわやかさを感じるものだったら全然いいんだけどなんせスタローンだからなぁ、カバ見たいな顔つきが仕掛けても別に ふーん な感じにしかならないんだよね。あまりなじみのないポーカーが主役なのかもしれないけど日本だったらこれが麻雀になるんだろうね、多分。オープニングのカードトリックはマジすげぇ。[地上波(吹替)] 4点(2008-06-14 12:24:44)

1663.  ドニー・ダーコ ん・・??うさぎかこれ?(笑)ジェイク・ギレンホールのキャラがよく懐かしきパトリック・スウェイジがボロクソにやられなんか面白かった。社会への叫びは自己の考えの押し付けとしか見えないけども1回だだけですべてを理解するのには結構難しいかと思います。まぁドリュー・バリモアが目がつけたところがスゴイな感じだけどあまりリバースムービーと宣伝しすぎると映画の最後は最初に戻るってことがばれる恐れがあるからあんまりしないほうがいいと思うけどなぁ。。[DVD(字幕)] 6点(2008-06-13 11:11:42)

1664.  マイアミ・ラプソディー ワイルドな感じになる前で「フィラデルフィア」の印象が強いアントニオ・バンデラスが出てますが、映画自体なんか薄~い感じがしててただのカッコイイ兄ちゃんにしか見えなかった。コメディなんだかドラマなんだかイマイチよくわかんないし軽いコメディで見るとなんか都合よすぎ、な気分です。懐かしきナオミ・キャンベルが出てきて思わずなつかしのCMセリフ、「ナオミよ」を思い出してしまった。[DVD(字幕)] 4点(2008-06-12 22:27:28)

1665.  ビバリーヒルズ・コップ 昔からエディ・マーフィのしゃべりはうっとおしいのであんまり好きじゃないが今回はジョン・アシュトンとジャッジ・ラインホルドのキャラがよかったのでまだよかったっす。時代を感じさせるテクノを主体とした音楽は印象的。特典映像に入ってる「ミュージック」についてを見るとBGMをどんな風に使ってるかということがよくわかります。わかりやす~いストーリーだったので気軽に見れました。アクション・コメディの映画でオスカー脚本賞にノミネートされるのは並大抵のことじゃないっしょ、やっぱ。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-12 18:26:05)

1666.  幌馬車(1950) タイトルが「幌馬車」でジョン・フォードが監督してるもんだからキャストも見ずにジョン・ウェインが出てると思い込んで借りたのだが、、、ジョン・ウェイン出てないやん主演ベン・ジョンソンやん!(笑)収録されてる参考資料にこの映画はボーナス的な存在の映画だったんですねぇ。ジョン・フォードらしい西部を愛した光景が続き、特に派手なシーンもなく静かな展開ですがロードムービーすぎて後半のガンファイトまでがちょっと長かったのがつらかったっす。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-10 23:11:44)

1667.  ゴーストオーシャン 何が面白いんだか分からないが、「13日の金曜日 ジェイソンの命日」みたいに憑依して暴れるわけでもなく「悪魔を憐れむ歌」みたいに心理的に追い込むようなものもなく、幽霊も出てこないのでなんか肩透かしを食らったような感じです。低予算バリバリの出演者の少なさとセットの変わらなさは面白いものがありますが、あまりにも静か過ぎるので見てて退屈さは否めません。[DVD(字幕)] 4点(2008-06-09 20:39:56)

1668.  ロスト・ワールド(1925) ウィリス・H・オブライエンがこの映画をステップに「キング・コング」を作ったのは有名な話だがちょっと雑な感じが・・。。セリフがやや多いのでサイレント映画で見るのはもったいないと言うかトーキーで見たかったなぁ~という感じです。恐竜同士を戦う迫力というのは凄いんですが、どことなく盛り上がらない雰囲気っていうのがどうしようもないんですよね、やっぱ。話の展開は「キング・コング」に似てるのだが前半が長すぎたせいか恐竜が襲撃するロンドンのシーンの短さがちょっともったいないように思えました。[DVD(字幕)] 6点(2008-06-07 09:40:03)

1669.  メル・ブルックス/逆転人生 メル・ブルックスって見た目的に風格がおっさんにしか見えないし俳優ズラしてないからいいんだよねぇ。runtimeが短いながらもスラムっつーところがどんなところかしっかりと表現されたし妙に奥が深~いのでちょっと違ったコメディという感覚で見れました。金持ち妄想のホームレスのおっさんと幼稚園児並みの喧嘩をしたりビルの前のスペースで少年の踊りを真似して大ボケかましたりと素敵なおっさんメル・ブルックスがものすごぃ可愛く見えた(笑)これからはくれぐれも鎮静剤を打ちすぎて薬物過剰を示さないようにしないとなぁ。。[DVD(字幕)] 6点(2008-06-05 20:36:50)

1670.  酒とバラの日々 いつものジャック・レモンと思いきやめっちゃ熱演やん!!アル中の恐怖をリアルに描いてて怖かったっす。特にキルステンのお父さん家に泊まってるときにビンを求めてビニールハウスの中で大暴れしてたときジャックは狂気にしか見えませんでした。喜劇俳優だけどもマルチに活躍する彼ですかこんな演技を見たのは初めてで、ほんと衝撃的。アル中になるとすぐに逃げ出せない恐怖がラストの結末となって現れてきたのにはどぎつかったです。[DVD(字幕)] 8点(2008-06-05 17:33:36)

1671.  エンドゲーム 大統領最期の日 イマイチよく分からない邦題ですが、大統領が暗殺されても国自体にそれほど影響が出てないのはいかがなもんかなぁ。反旗を掲げてるところしか出ないし国葬みたいなのがでてくると暗殺されたんだという雰囲気が伝わるのに・・・でてこない。いつもながら豪華キャスト集めてんだけどバート・ランカスターが出た意味が全く分からんかった。白髪になっちゃったジェームズ・ウッズに対当できる俳優ってったらバートぐらいじゃね?な勢いプンプンに感じます。まぁ暗殺の真相をフリーの新聞記者にあっさりと解決されるようじゃまだまだだね~。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-05 11:13:41)

1672.  生きるために アウシュビッツ収容所という世界最悪の場所が物凄くエグく描かれてて人権なんかありゃしなうという雰囲気が怖すぎです。セリフが少ないので収容所がどんなところなのかということがよく分かりました。シワの増えるまえのウィレム・デフォーの顔の怖さが妙に合ってたので実話の映画化なのに出来すぎ。今までアウシュビッツがどんなところだったのかというのをテレビとかでしか見たことなかったけどこの映画を見て普通に寒気がしたよ。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-04 10:02:08)

1673.  スペース・トラッカー B級映画らしいにおいプンプンで舞台も90年代らしいスペースが舞台でしかも主演があのデニス・ホッパー!!ハリウッドから追放されながらもひそひそとやってる俳優根性はスゴイ。いっつも出る映画のセンス悪いけど今回は全然ハマリ役やん~。顔に似合わず気楽に見れる映画に出ててちょっと意外だったけど違う面も見れてある意味よかったっす。殺人兵器の顔がアイボに似てるのはデザインした人が一緒なんだろうねぇ多分。[地上波(吹替)] 5点(2008-06-03 10:38:53)

1674.  カリガリ博士 雰囲気が・・・すごいなぁ。サイレント映画の頃のドイツ映画っていうのは今じゃ誰もマネできないしリメイクなんかできるわけない。少々画質が悪いのが難ですが、怖い演技は「吸血鬼ノスフェラトゥ」に通じるものがあるかと思います。インパクトの印象ではどぎついし不気味すぎるセットと映像は印象に残りすぎるぐらい。カリガリさんがフランケンシュタインに似てたのはちょっとツボ(笑[DVD(字幕)] 7点(2008-06-02 20:36:34)

1675.  沈黙の激突 《ネタバレ》 ついにセガールがやっちゃいました。CTXだっけな、それを飲むと無限の力を引き出し超人化してしまうという恐ろしい薬があるんだが、、、、飲んだ奴、セガールに全く歯が立たない。どういうこっちゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!もう何がしたいんだかどういう意味でこの映画を作ったんだか全く意味さっぱり。どこが「沈黙の激突」でどこが超人なんですか。正直なところセガールの映画じゃなくても全然いいような感じだし全く怪我もしない。超人と対してもアッサリかたづけてしまう、全く緊張感もクソもない。こんなセガールはほんと見たくないんだが彼の映画を見るのを止められない自分はもっと悔しい(笑)2003年以降90%以上の確率でビデオスルーになりながらも映画に出続ける彼のある意味敬意を評しましょう。[DVD(字幕)] 0点(2008-06-02 00:38:33)

1676.  ランボー/最後の戦場 どっからーどー見てもミレニアムの映画だな、これは。音楽の音量がややでかすぎて爆破のときの音が耳にすごい響くのがちょっと辛かったっす。runtimeも90分しかないので無駄なところもなく、すごく分かりやすくしかもミャンマーという国をものすごく上手く表してるところはすごい。最近ミャンマーで本当に軍事政権が問題になったこともあって内容はもちろんリアルに沿ってますが、それ以上に余計にリアルに感じました。この映画は残酷シーンたっぷりなのにR-15でケヴィン・コスナーの新作が性行為シーンがあるだけ(だと思うが)でR-18なのもなぁ・・イマイチ意味が分からん。[映画館(字幕)] 7点(2008-06-01 19:25:47)

1677.  ミスト スティーヴン・キング原作の映画だしR-15指定だし絶対それなりにエグいシーンがあるはずだ、と割り切ってみれば全然大丈夫でした。まぁラスト15分の衝撃はすごいエグかったですけど密室の中で狂った人間ほどエグいものはないもんですね。。。霧の正体がすっごいアッサリしてたのがちょっとショックでしたが、映画館のでかいスクリーンであんなクリーチャーを見るはもう嫌だっ!!(笑)「ペット・セメタリー」や「デッドゾーン」のように悲しいラストを迎えたときに残る絶望の果ては後悔だけなんですね、やっぱ。[映画館(字幕)] 7点(2008-05-31 10:32:39)

1678.  Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼 《ネタバレ》 ハンニバル・レクターを彷彿とさせる快楽殺人依存症、、、。ケヴィン・コスナーが変にかっこいいし知的な顔をしてるからすっごい似合っるんだよなこれが。ミレニアムの映画っぽいキャストだったけど「スタンド・バイ・ミー」の脚本コンビが作ったのはちょっと思えないほど中身濃厚やん。まぁ「羊たちの沈黙」をパクったとしか思えんけどなぁ。。ウィリアム・ハート→レクター博士、素のケヴィン・コスナー→クラリス、な感じ。誰にも見えないウィリアムと話しているときは牢屋のシーン、記憶専門というところもレクター博士は得意、ラストでデミ・ムーアと電話しているも同じ。うーん、、、、ラスト直前の夢オチには普通にビビったけどストーリー自体何にも解決してないしこの映画が「序章」的な感覚で作られたとしか思えないので続編が作られることをものすごーーーーーく祈ってます。[映画館(字幕)] 6点(2008-05-31 10:23:43)

1679.  ステルス 金かけて作った豪勢なおバカ映画。テロリストがいるから、っていう理由でミャンマー政府の許可も何にもなしにビルを破壊する最初らへんからもうアホですわ(笑)日本でいう六本木ヒルズを潰すようなもんやぞ。街の中をステルスが飛ぶわ爆弾使って被害者ゼロだわ全く意味わからね。韓国人の苦労を無駄にしているとしか思えないクライマックスの15分ほどはB級アクション映画のめっちゃいいシーンを金かけて作ったどー!!としか見えませんでした。まぁそもそもステルスの機能からおかしくて目の網膜を分析したり指紋を分析したりとそれをステルス機につける必要性ってあんのか?[地上波(吹替)] 3点(2008-05-29 20:12:48)

1680.  ビッグ・ライアー ポール・ジアマッティの顔が映画にすごい合ってるな~(笑)まじめな映画に出てるけど顔がかなり特徴あるからサスペンスとかアクション映画で見ると絶対忘れないんだよね。アマンダ・バインズはリメイク版の「ヘアスプレー」ぐらいしか見た覚えないけどなかなか可愛いやん。。。コメディだから自然な感じがしてたし、runtimeが結構短いのでなかなか見やすかったです。ちょっと有り得ないとこもありましたけど、それもなにかのご愛嬌ってことで~。[地上波(字幕)] 6点(2008-05-28 10:46:41)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS