みんなのシネマレビュー
青観さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1963
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899

1661.  十五才 学校Ⅳ 学校シリーズでは第1作目とこの4作目の二つは映画館で観ています。シリーズ4本の中ではこの作品が私にとってのベストです。主人公の眼を通して見た大人社会への怒りというものも含めたこの映画、主役の子が吉岡秀隆にそっくりです。よくこんなにも似たのを見つけてきたなあと思います。そんな吉岡秀隆似の主役の子の旅先での物語が良い。全体的な雰囲気もこの4作目が最も感情移入しやすく好感が持てます。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-23 13:54:52)

1662.  にっぽん昆虫記 今村昌平監督の女性の描き方が何とも凄い。タイトルの如く、本当に昆虫のようにして描くこの今村昌平監督の人間観察、主演の左幸子の凄まじい演技力あってこそ成り立つこの映画、一人の女性の生涯を生々しくリアルに捉えることで人間の生命とでも言うのか?何か凄いドキュメンタリーものでも観ているような気分になる。今村昌平監督のこのねっちこくしつこい演出に応えて見せた左幸子、この女優の演技力はただ者ではない。歩く姿まで本当に昆虫のようだ。[CS・衛星(邦画)] 8点(2005-11-23 13:33:20)

1663.  殿さま弥次喜多 捕物道中 中村錦之助と中村賀津雄の兄弟が本当に実際の兄弟だけあって息の合った演技でこれまたなかなか楽しませてくれます。そんな二人の演技も良いけど、私の今回の一押しは山形勲です。この人のいつもとはちょっと風変わりな演技が良かった。作品の出来としては特別に凄いとは思わなかったものの、日本映画の良かった時代の今の時代にはいない本物の時代劇を演じることの出来る俳優が他にも沢山揃っていて観て損のない1本です。そして、最後にまたまたお気に入りの女優さんを一人見つけてしまいました。おれん役の雪代敬子て女優です。あっ!そういや大川恵子といいまたしても字こそ違うが同じけいこだ!稽古は嫌だけど大川恵子と雪代敬子は良い!全く関係ないけど竹下景子も昔からファンやし「クイズダービー」好きだったなあ!おっと、話がそれてしまいました。すいません![ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-21 22:33:03)

1664.  瞼の母 うわっ!またまたやられた!中村錦之助!もう素晴らしい!中村錦之助の魅力、大爆発です。こりゃ、本当に泣けるってば!どうも歳のせいか?近頃はやたら涙もろくて困る。この手の映画には昔からただでさえ弱いのにもうあかんわ!ほんまに、泣ける!もう皆さんの素晴らしいコメントの後だけに上手に書けなくて申し訳ありません。とにかくこれは中村錦之助あっての人情時代劇、何か今日は朝から中村錦之助ばかり観てる気がする。そんなこの作品やけど他にもみんな良い俳優だらけです。私もそうです。中村錦之助演じる忠太郎と産みの母演じる木暮実千代とのやりとり、その後、忠太郎が去って行った後の妹(大川恵子)の演技にも泣かされました。そんな泣かせるドラマと更に殺陣のシーンでの素晴らしさもあってこれはもう9点です。頼むからお願いです。この映画も「家光と彦左と一心太助」同様、DVD化してくれ!まあ、とにかくこの映画を観て中村錦之助は勿論のこと、大川恵子て女優が益々好きになりました。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-20 18:25:38)

1665.  肉弾(1968) 《ネタバレ》 岡本喜八監督による戦争映画でありながらもコメディの要素も含めたこれは面白くて、最後はほんの少しではあるけど感動の秀作です。この作品の主人公、あいつを演じた寺田農の演技が素晴らしく、またその他の出演者も良いです。あっ!そうそう、仲代達矢のナレーションも良い。笑ってしまうのが、素っ裸の寺田農を見て他の軍隊の奴らが「あいつの○○○○」でけえなあ!て言うそのバックで流れる仲代達矢の「大したことはない」ていうのには思わず大爆笑です。この映画はどんな苦しい環境にあっても生きるということの素晴らしさを描いていて主人公のあいつじゃないけど、死んでしまったら立ちションベンも出来ないし、それはともかく間違いなく岡本喜八監督の代表作のひとつであると言っていい作品だと思います。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 14:57:52)(良:1票)

1666.  キートンのセブン・チャンス バスター・キートン作品はこれが二本目ですけど、いやあ、これ面白いって!もう本当に心の底からゲラゲラゲラゲラと笑いぱなしでした。何て言うのか?本当に面白すぎるぐらいの大大大傑作です。キートンのコメディアンとしての素晴らしさ、身体を張ってのアクション、こういうのを観るといかに今の時代のコメディが駄目かよく解ります。そのぐらいとにかくこの作品は物凄い!これはもう文句無しの満点![ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-19 21:46:50)

1667.  赤い風船 まずは何と言ってもフランスの美しい街並み、そんな美しい風景をより美しく描いたこの映画、私は大好きです。少年と風船、この描き方が何とも微笑ましくて観ていて本当に癒されます。作品全体を包み込むこの温かさ、それは正しくフランス映画ならではの良きファンタジーと言っても良いそんな素晴らしい映画です。近頃のやたらドンパチ、CGだらけによる映像ばかりのアメリカ映画きり観ている方に特に観て欲しいそんな映画です。こういう映画は心の優しい人間にしか撮ることの出来ない映画だと思います。わずか36分という短い間に色んな意味で素晴らしい体験を出来る貴重な作品![ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-19 21:25:07)(良:3票)

1668.  失われた週末 大好きな監督の一人でもあるビリー・ワイルダー監督の作品の中ではそれほど面白いとは思えないこの作品、しかし、これだけ重いテーマにチャレンジしたその姿勢は大いに買いたい。アルコール依存症の人にとっての酒はなくてはならないものだという事についてこの映画は深く語っている気がします。こういう時には重い話も悪くはないし、同じ重い映画でも「ダンサーインザダーク」のような後味の悪さしか残らない作品ではないので、嫌いではありません。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-18 22:14:23)

1669.  ニノチカ グレタ・ガルボて女優は名前は勿論、聞いたことあるけど、出ている映画を観たのがこの作品が初めてです。そんなこの作品の監督がルビッチ監督で脚本にワイルダーて名前を見つけて、それだけで借りてきました。今まで観たルビッチ監督の3本映画の中では三番目ですが、しかし、だからといってつまらないかと言うとこれがいやいやどうして十分面白いです。全く表情を変えないグレタ・ガルボ演じるニノチカを笑わそうとする喫茶店でのレオン伯爵がこれまた何とも可笑しい!この作品もそうだが、ルビッチ監督の描く作品のユーモアは本当に観ていて楽しい気持ちにしてくれる。他のルビッチ監督の映画ももっと観たいなあ![DVD(字幕)] 8点(2005-11-17 21:53:26)

1670.  喜劇 女は度胸 《ネタバレ》 森崎東監督の監督デビュー作は後の森崎東作品に見られるパワフルで出てくる人達はみんなして、バカな奴きりによる森崎ワールドが発揮されていて、そんなバカな人間の哀しさみたいなものが描かれている。原案は山田洋次だけあって寅さんのような雰囲気十分でとにかく面白い。渥美清のお調子の良さ、この映画はまさしく寅さんの原点のような内容で寅さん好きなら間違いなく楽しめる筈です。弟が自分と同じ女と付き合ってると誤解したことから生じる様々な人間模様、ヒロイン賠償美津子の映画デビュー作品らしいが、女は度胸とあるように本当に女は度胸があるなあ!と観ていて思った。女の強さとは反対に男の弱さ、だらしなさが身に染みる。森崎東監督の持ち味十分の喜劇です。[映画館(邦画)] 8点(2005-11-16 22:18:11)

1671.  家光と彦左と一心太助 《ネタバレ》 魚(うお)~~~!面白い!面白すぎます。この作品!いやあ、こんなにも面白い、とにかく笑える作品がまだあったとは、ここのサイトに来るようになって、色んな方のレビューを見るようになり、もしも、このサイトの存在を知らなかったら、間違いなくこの面白い映画の存在も知らなかったと思うし、観てなかったと思います。こんな面白い作品を素晴らしいレビューで私に教えてくれたお二方、ぐるぐるさんとMrs.sozeさんにまずは感謝致します。もう既に2人が書いているようにこの作品、本当に面白いです。何と言っても中村錦之助の一人、二役、これに尽きる。家光と太助の入れ替わり、これがまた本当にお見事と言いますか、面白くて、特に太助の中村錦之助が良い!何だか川島雄三監督の大傑作「幕末太陽傅」のフランキー堺のような粋な感じが最高です。家光に成り済ましてのすり足、本当に笑えます。その時の「その方、魚の匂いがするぞ!」ていうじいの演技も笑えるし、また女優陣にしても素晴らしく、中でもお仲演じる北沢典子がこれまたたまらん!魚が勿体無い!のでその分、2点マイナスも中村錦之助の魅力でプラス1点てことで9点!これ、DVD欲しい!それにしてもこんなに面白い作品がたった2人だけのレビューだとは、寂しい!一人でも多くの方に観て欲しい傑作です。最後はちょっとどころかかなりしみじみと笑えて泣けて、本当に面白かった! 今のところ観た中村錦之助の出ている映画の中で「宮本武蔵・一乗寺の決斗」と並んでこの作品が特に面白いと思いました。他の中村錦之助出演映画もまだまだ観たくなりました。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-16 21:19:56)(良:3票)

1672.  麻雀放浪記 久しぶりに借りてきてDVDにて拝見!面白いですね。このいかにも男の世界て雰囲気と昭和の匂いたっぷりのまたモノクロによる映像、更に俳優陣がみんな、個性的で良いです。主演の真田広之は特にこれというものはないけど、何と言っても脇を固める俳優陣、鹿賀丈史に名古屋章の上手いこと。それ以上にもう一人、忘れてならないのが、イカサマ名人役の高品格の上手さは群を抜いてます。その演技は圧巻です。そんなこの作品の監督、和田誠監督のその語り口、構図の美しさも見所の一つで、全編をモノクロで撮ったことがより良い雰囲気をかもし出してます。やはり映画は良い脚本と上手い俳優と美しい構図によって良いか悪いか決まると私は思います。そういう意味でもこの映画は見応え十分の面白い映画に仕上がっています。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 22:31:55)

1673.  怪談(1964) この映画、タイトルこそ「怪談」とホラー映画のようなタイトルですが、中身はホラーてよりも日本文学的な美を追求した完全なる時代劇です。例えるなら溝口健二監督の「雨月物語」のような雰囲気のある美しくもあり、又どことなく怪しげな雰囲気の作品というのが観ての感想です。何年か前に一度だけビデオで観たものの、今は近所のレンタル屋さんどこを探しても置いてなく、頼むからどこでもいいからビデオ屋さんに置いてくれ!出来ることならこの美しい映像をもう一度、DVDで拝見したい。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-13 10:14:33)

1674.  キートンの大列車追跡 チャールズ・チャップリンと並んで世界の映画史に名を残す喜劇俳優あり、また自らも監督をこなす天才、バスター・キートン!よく考えれば今までキートンの出ている映画は幾つか観てきたけど、キートン自身が監督であり、主役でもある彼の作品て観たことがなかった。この作品が私にとってはキートン主演作品、初体験です。で、まず何よりも脅かされるのが、もう、全編、笑いぱなしの観ていて涙が出てきます。どうやったらあんな風に物凄いコントの連発を続けることが出来るのか?本当に単なるコメディなんかじゃありません。この作品は!キートン自身が身体、全体使っての物凄いアクションとギャグの連発に例えどんなに特撮技術が発達しようが、今の時代では絶対に不可能なその凄いアクションシーンの数々、流れるようなアクション、物凄いスピード感、これぞ本当のアクション映画です。[DVD(字幕)] 9点(2005-11-13 09:48:18)

1675.  男はつらいよ 噂の寅次郎 《ネタバレ》 大好きな寅さんシリーズを語る上で欠かせないのがマドンナである。マドンナの魅力により見る度に好きになり、繰り返し何回も見てしまう作品の一つにこの第22作がある。この後にも出てくるけど大原麗子演じる早苗さんが美しい。後の作品の大原麗子よりこの早苗さんが大好きだ! 「見ちゃいや」「寅さん、私泣きそう」「はい、寅さんに出逢ったこと」「私、寅さん好きよ」とあんなこと言われたら寅さんだけでなく男なら絶対におかしくなるよ。ならない男がいたら連れて来いよ!と言いたくなります。もう、大原麗子、早苗さんに会いたくなるから何度も見てしまう作品なのです。マドンナの魅力だけで繰り返し何回も見てしまうぐらい大好きです。観る度に点数アップしてまう。初めて見た時は6点、それからしばらくして大原麗子の死去の後に見たら7点、もう今の気分は9点です。[DVD(邦画)] 9点(2005-11-12 13:06:57)(良:2票) 《改行有》

1676.  男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 《ネタバレ》 木の実ナナのマドンナをとらやに迎えての食事しながらの寅さんの語り、子供の頃からの夢を語るシーンが面白かった。ただ作品全体の面白さという意味とマドンナとしての木の実ナナ、ゲストの武田鉄矢がこのシリーズに合っているのかという疑問が残る。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-12 12:59:45)

1677.  男はつらいよ 寅次郎頑張れ! 《ネタバレ》 藤村志保ってマドンナとしてはどうなのかなあ?まあ、それはさておき、今作の寅さん、ワット君に愛の方法を教えようとするのだが、寅さんの口から映画が飛び出すというのが驚きであり、新鮮である。作品の面白さという意味では平均的な感じとでも言いますか、物足りない気もするし、まずまず楽しめた程度の出来ということで6点![ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-12 12:51:43)

1678.  男はつらいよ 寅次郎と殿様 《ネタバレ》 寅さんが満男の為に買ってきた鯉登を巡る攻防の面白さや犬のトラに関する笑いや嵐寛寿郎登場の後の面白さに加えてまるで幇間もちのような三木のり平の面白さもあって笑える作品になっている。相変わらず、魔の悪い時に来ては、魔の悪い事しか言わないタコ社長、満男の鯛焼き〜には笑わせていただきました。それゃあ、寅さんも怒るよ。喧嘩のシーンの面白さ、見る度にこの作品好きになる。嵐かん、三木のり平、特に三木のり平はやっぱり面白い。それだけでは無い良いシーンが満載です。マドンナの真野響子と歩く嵐かんの背中、二人が歩く後ろ姿が素晴らしい。[映画館(邦画)] 9点(2005-11-12 12:44:08)

1679.  男はつらいよ 寅次郎純情詩集 前作があまりにも素晴らしい出来だっただけにこの18作目は出来としてはそんなに悪くはないとは思うものの、やはり今までの作品などと比べると明らかに落ちる気がしてなりません。私もこの辺りからこのシリーズ全体、トーンが下がり、面白くない作品が増えはじめた気がしてならない。話としては、2人のマドンナと寅さんとの人間模様なわけですが、マドンナとしての魅力もやや薄く、それでもそれなりに楽しめるので一応、6点にしましたが、作品全体の平均的レベルとして考えるとここまでの中では下から数えた方が早い。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-11 22:58:15)

1680.  座頭市兇状旅 今のところ観た勝新「座頭市」4本の中では一番、下だというのが観ての感想ですが、それでも市の新たなる一面を見ることが出来たのは良かったと思います。ここまでの4本の中では一番、面白くないけど、それでも今の時代の時代劇の出来と比べると明らかに上です。それだけ今の時代劇は魅力に欠けるし、つまらないということです。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-11 22:25:56)

0100.51%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
638619.66%
750325.62%
865733.47%
930115.33%
101065.40%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS