みんなのシネマレビュー
なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 244
性別 男性
自己紹介 (^-^)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

161.  グッドモーニング,ベトナム 結局何が言いたかったのか、今一わからない映画でした。こういう奴だって居たんだよって?だから、何だって言うのだろう。何が出来たと言うのだろう。先にもどなたか書いていたが、自己弁護或いは自己の正当化を図ろうとするような偽善的な匂いが鼻についてしまう。R・ウィリアムスの演技力は秀逸。5点(2003-10-19 23:56:50)

162.  M:I-2 なんだかアクションがてんこ盛り過ぎて、終いにはホント食傷気味って感じになりました。バイクスタントはなかなか見応えがあったが・・・。今となってはかなり印象が薄いなぁ。それにしても、マスク変装ってああも短時間で出来るもんなのかな?それなりにカッコいい役なのでトム・クルーズファンの方にはいいでしょう。5点(2003-10-19 23:47:27)

163.  クレイマー、クレイマー 父と子の心の繋がり、その描写が一番印象に残っている。父親であるか母親であるか、また既婚か未婚かといったような観る側の立場の違いでもって、おそらく作品自体への評価や劇中のだれを支持するかなどといったことは変わってくると思う。私はやはり・・・。7点(2003-10-19 18:05:15)

164.  クリフハンガー 確かに出だしはいいのだけれど、途中がタレる。ウダウダ引っ張りすぎだー。スタローンの超人ぶりは、まあ仕方ないとして、悪漢共があまりにも後先考えぬ愚挙にでるので笑えてしまう。とても締まった作品とは思えない。最後もなんだかなーって終り方でした。6点(2003-10-19 17:55:46)

165.  ルパン三世 カリオストロの城 素直に面白かったです。自分は宮崎アニメの顔つきより、オリジナルの方が好きなんですが・・・。60年代の設定なのかな?しかし、なんで日本のパトカーやらが走れるんだろう(笑 7点(2003-10-19 17:45:38)

166.  少林サッカー 馬鹿馬鹿しくて好き。5点(2003-10-19 17:35:27)

167.  インデペンデンス・デイ はちゃめちゃです。何と言ってもアメリカは強いのです。絶対負けないのです。一瞬で都市を壊滅させる強大な異形を、簡単に艦載機でやっつけちゃう辺りが、本当に「スーパーマンの国」だと思う次第です。SFと兵器考証、そんなものは無視していいんです。あ、デビッドがノートパソコンを起動させた時の"Good Mornin' Dave"は個人的にウケました。 4点(2003-10-19 17:32:52)

168.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 細かい理屈は抜きで、面白かった。あれから何度も観てるけれど、やっぱり面白いんだな。8点(2003-10-19 17:25:39)

169.  プライベート・ライアン 戦場の描写という点では、自分が今までに観た「映画」の中で間違いなく一番リアルな映像だった。出演者それぞれの個性がいい感じに出ていたと思うし、ストーリーもストレートで解りやすかった。 劇中の登場人物それぞれの感情・行動を考えてみたとき、正義も善悪も混沌の戦いの中で、はたして人間らしい行為とは一体何なのか・・・?ということを考えさせられた。7点(2003-10-19 17:19:58)

170.  天空の城ラピュタ 先日はじめてテレビで観ました。単純に面白さという点なら「千と千尋」よりもこっちの方かな?と。発想とアニメならではの映像はさすがと思いますが、それにしても、皆さんの評価が余りに高いのでちょっと吃驚。 6点(2003-10-19 17:10:37)

171.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作読んでから映画を観ました。イメージは結構合致しましたけど、やはり小説の方が面白かったかな。しかし、本作品もなかなか楽しめる出来だと思います。できれば「あの人」との対決のシーンでもうすこしアクションなり、練り込んでほしかったような。個人的にはハーマイオニーが可愛らしくて気に入りました♪6点(2003-10-19 17:08:58)

172.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 文字通りの大作だと思います。お金、かけただけのことはありますね。船の圧倒的な存在感、豪華絢爛の内装、浸水~沈没までの様子・・・特撮を含めて素直にすごいと思いました。ただ、ストーリーについては泣くほどの感動をおぼえることはできなかったですね。波間に消える主人公が哀れでした。出来れば「死別」はやめて欲しかった。7点(2003-10-19 17:04:38)

173.  ニュー・シネマ・パラダイス ラストシーン、わかっちゃいるのに、何遍観てもじわっときちゃいます。じんわり感動できる作品だと思います。 8点(2003-10-19 01:18:07)

174.  私がウォシャウスキー 10年近く前、ビデオを借りて楽しみに観たのに見事に期待を裏切られた記憶があります。キャサリン・ターナー好きなんだけど・・・。かったるかったです・・・。 3点(2003-10-19 00:02:07)

175.  カプリコン・1 ストーリーは非常に面白い。その中でとりわけ凄いと思ったのは映画史上に残るであろう「空中戦」の空撮。テリー・サバラス、カッコいいです。さびれた複葉機とジェットヘリのチェイスは、本当に圧巻。昨今あれこれ論議を醸す「当時、本当に月に言ったのか?」って話の火星版ですが、この映画の制作年度を考えると、何だか興味深い。 8点(2003-10-18 23:44:09)

176.  時をかける少女(1983) 原田知世は嫌いじゃない、むしろ好きなのだけど・・・。ブレンディ♪3点(2003-10-17 20:49:58)

177.  遠すぎた橋 話題になった作品でした。曰く、練り上げられた構想、大スターの競演、空前の巨額制作費云々。はたして侵攻作戦自体、はっきりいってマイナーな題材(マニアの間であってさえもよくは知られていなかった。全容がわかり難い)であり、案の定ストーリーは、一体どこで何がどのように進行しているのか、観ていてさっぱり解らない展開。橋が多すぎるんだって!でも仕方がないですな。兵装考証はまぁ、悪くなかったように思う。迫力は十分です。 4点(2003-10-17 20:42:51)

178.  西部戦線異状なし<TVM>(1979) 戦争の虚しさを描ききった秀作。様々な修羅場をくぐり抜けるうちに、いつしか「兵士」となってしまった未来有るはずの若者が、命を落とす。そして報告書には「戦線は特に異状なし」。 6点(2003-10-17 19:59:47)

179.  老人Z 介護問題が喧しい頃に観た記憶があるけれども、あんまり印象に残ってません。それほどの風刺にはなってない感じですな。厚生省(だったっけか)の役人がチョット笑えた位。それにしても大仏、う~~~む・・・4点(2003-07-22 22:52:26)

180.  クール・ランニング 幾ら身体能力がよかったからって?ゼロの状態から立ち上げしたチームにしては、どうも短期間のうちに突然上手く(強く)なっちゃった感じで、ちょっとどうなんかなー・・・と。まあ、スポーツ・コメディなんだからいいか。日本人好みの展開だし。最後は、フツーにほのぼのと終われるので良かったです。5点(2003-07-12 20:01:55)

000.00%
120.82%
252.05%
3239.43%
42510.25%
56426.23%
67028.69%
74016.39%
8145.74%
910.41%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS