みんなのシネマレビュー
ウメキチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 342
性別 男性
メールアドレス shin5721@yahoo.co.jp
自己紹介 映画大好きです。見た時の気分や、書いた時の気分で、あなたの好きな映画をけなしてるかもしれませんが、このレビューで辛辣なこと言った作品も本当は好きだったりする男なので許して下さい(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

161.  パッチ・アダムス オーバーな故に軽くなってしまう演技や演出を好きになれるか、なれないか。映画を見ていて得なのは、制作者サイドの意図に乗れた人。自分は、何割か含まれるであろう誇張やファンタジーを差し引いても、この映画の見せる医者の資質に魅せられました。6点(2003-11-13 22:37:38)

162.  エニイ・ギブン・サンデー オリバーストーンって社会派以前に、バイオレンス、エンターテイメント好きな人って感じする。この映画は内容もありきたりで軽い感じがするけど、その分、映画のテンポもよくサラッと見れる。 6点(2003-11-13 21:39:45)《改行有》

163.  E.T. リアルタイムで見なかったので。だいぶ経ってビデオが出てから見ました。その間、内容や、感動するという情報、バラエティ番組のパロディとか見過ぎたせいか・・『あー想像した通りの内容なんだなー』って思いながら見ました。だから、まあまあって感想です。似たような内容だと『ドラえもん*のびたの恐竜』が上でした・・似てないかな(笑)6点(2003-11-12 16:45:15)

164.  ルール 『ホラーだし、大して面白くないんだろ?』って思っても見てしまう・・・さらに『・・2は絶対ダメだろー』って思ってもたぶん見てしまう・・・これもアーバンレジェンド。6点(2003-11-12 15:26:09)(笑:1票)

165.  ゴーストバスターズ(1984) 子供の頃に見たとき、ツボだったなー。見返すことはないと思うけど、好き。6点(2003-11-10 16:24:59)

166.  エル・マリアッチ 弾丸より、血のりより、映画への情熱がほとばしってる。6点(2003-11-09 14:06:52)(良:2票)

167.  フォー・ルームス 汚い言葉や描写があっても、なぜか楽しくサラッと見れた。比較するのはおかしいけど『チューブテイルズ』より好き。6点(2003-11-09 12:00:07)

168.  ファイヤーフォックス 子供の頃、劇場で見た。期待してたのは後半のドッグファイトだけど、思いがけず前半の奪取劇の方が面白かったのを覚えてる。当時にしては特撮はよかったように記憶してる。海上を低空飛行するとズバババッと水柱が上がるのなんて、物理的にどうかはしらないけど最高の視覚効果だったなー。6点(2003-11-08 16:39:33)

169.  ビューティフル・マインド 脚本はよく出来ていたし、実話と言うこともあって、驚き、感動出来ました。ラッセルクロウがあまり好きじゃないせいか、演技力があっても、天才ぶりや数学者というのはピンと来なかった。6点(2003-11-06 23:54:24)

170.  クール・ランニング 予備知識なく見たら、面白くておどろいた。笑いどころ、感動させどころバッチリです。TVでの吹き替え放送も、途中からでも見入っちゃったりしますね。6点(2003-11-06 18:42:13)

171.  グラディエーター 美術、衣装、CGは半端じゃない、ほんとにすごいと思った。評価されたラッセルクロウ以上にホアキンの悪っぷりがよかった。ただストーリーが大味で長く感じた6点(2003-11-06 16:50:27)

172.  オーメン2/ダミアン これも子供の頃にみたから怖かったなー。ただ、話の進みは遅く単調で、”悪魔”というより、気に入らない人を殺す”超能力者”程度の怖さしかない。・・まさか、この時点で”4”まで狙ってた?6点(2003-11-06 16:38:33)

173.  ヴァージン・スーサイズ 少女たちの儚さ、危うさ、エロチシズムをきれいに見せてた。公開時に”おしゃれ映画”みたいに言われてたので、内容の重さ、無情感にびっくりしたっけ。インテリアやファッション、音楽とセンスを感じさせるけど、写真家であり、MILK FEDのデザイナーだからぬかりないか。。監督としての手腕は・・とりあえず『ロスト・イン・トランスレーション』見てみたいな。6点(2003-11-05 16:53:57)

174.  プレデター 高校生の時、見たから面白かった。エイリアンのデザインはちょっと違うなーと思ったけど、設定やアクションはよかった。カールウェザースがやられるとこびっくりしたなー(「アポロー!」って思ったっけ(笑))6点(2003-11-02 17:24:31)

175.  理由(1995) 予備知識もなく見てたから、主人公と一緒にコロっと騙された。ローレンスフィッシュバーンの演技もそれに一役買ってる。期待なんかなく見ればおもしろい。6点(2003-11-02 17:16:02)

176.  ジュブナイル なかなかおもしろい。”地球を救う”って話に緊迫感がなくて残念。でも『ロボットで地球を救う』なんて、子供の空想そのものを映像化してくれたのはいい。子供達がいきいきしてた、ロボットもよかった、ロケ地も好き。6点(2003-11-01 13:15:50)

177.  聖なる酔っぱらいの伝説 オルミ監督がプロの役者を使ってはじめて撮った映画。同監督作「偽れる晩餐」なんかと比べると、シンプルというか単調な演出・・・プロを使って演出や脚本をおさえた見せ方をしたかったのかな。ロングカットの使い方、ストラヴィンスキーのクラリネット独奏曲、ルトガーハウアーはツボ。バイオレンスのない地味な物語だから女性が好きかと思いきや、自分の周りだと、男のほうが面白いっていう確率がだんぜん高い。6点(2003-10-31 17:13:52)

178.  シュレック 《ネタバレ》 お伽話のステレオタイプをパロっていて結構笑えた。結末は”見かけより中身が大事”という自分の中の偽善的な常識に気づかされて、まいったなー(笑)でも、”醜いフィオナ姫”がやや東洋的な顔に見えるのは被害妄想かな?6点(2003-10-30 22:48:15)

179.  ワン・ナイト・スタンド(1997) 序盤の演出とラストがすき。中盤は死にゆく友人と主人公の恋愛、家庭と恋愛の葛藤をもっと強いコントラストとして見せることが出来たんじゃないかなって思った。ゆるい展開でこそのラストかとも思うけど、序盤の繊細な映像、演出からすると中盤はどうしてもぞんざいに見える・・・いっそ”死者が繋いだ縁”を強調すれば、大人のお伽話っぽくなったのにな。でもその不満をおぎなえるくらいロバートダウニーJrいいし、音楽もいいです。あと監督がホテルの受付役で出演してますね。6点(2003-10-30 18:17:52)

180.  M:I-2 期待していなかったから、楽しめた。砂地にバイクが行くと突然オフロード用スパイクタイヤになっちゃったりしてたけど、スパイのバイクはすごいねって笑ってすませられたし(笑)でもミッションインポッシブルの続編とは思えなかった。6点(2003-10-30 14:17:56)

000.00%
120.58%
2113.22%
33510.23%
45315.50%
53811.11%
66418.71%
77020.47%
84914.33%
9123.51%
1082.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS