みんなのシネマレビュー
にじばぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3278
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 22
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

161.  子供の四季 春夏の巻 子供は嫌い、、、というわけではない。 だが、子供主役に据える映画は好きじゃない。 しかも、この時代の子役は演技が下手だ。 私の父親が生まれた頃の、日本の原風景を観ることができるのは楽しい。 馬がパカパカと軽快な音を鳴らしながら歩くシーンも忘れがたい。 だがしかしだがしかし、しつこいようだが、ヘタクソなガキが主役な映画は大嫌い。 これは誰になんと否定されようが否定しない。[映画館(邦画)] 3点(2013-07-18 23:30:32)《改行有》

162.  草原バルガ フィルムセンターにて鑑賞。 客層は思った通り極めてマニアック。 満鉄映画だが、内容は蒙古(モンゴル)の人々の生活を撮影した内容。 あまり面白くはない。[映画館(邦画)] 3点(2010-08-19 23:34:39)《改行有》

163.  巴里の屋根の下 平和なフランスの、古き良き時代の雰囲気が感じられて、幸せになれる良い作品だが、なんでか知らないが異常に眠かった。 良い作品なんだけど、何故だか眠い。 いや、退屈。 それが私とルネ・クレール監督の相性か。 『巴里祭』も同様の感じだった。[ビデオ(字幕)] 3点(2009-11-21 15:14:44)《改行有》

164.  乙女ごころ三人姉妹 成瀬巳喜男監督の記念すべき初トーキー作品。 うーん、まったくもって期待はずれ。 というか、期待が大きすぎた。 戦前の成瀬作品としては有名すぎる作品だけに、残念で仕方ない。 内容が分かりずらいのもあるし、古臭さも否めない。 何回か観れば、もっと良さが分かるかもしれない。[ビデオ(邦画)] 3点(2009-01-19 23:09:41)《改行有》

165.  戦ふ兵隊 戦時中の戦う兵隊さんたちの姿を淡々と映したドキュメンタリー。 これぞ本当の戦争の姿という感じで、派手さもなければ、ストーリーもない。 戦場がどういった雰囲気なのか、ということを等身大で映している点においては価値は見出せるものの、全くもって退屈であった。[映画館(邦画)] 3点(2008-12-27 21:20:32)《改行有》

166.  泣蟲小僧 泣き虫小僧をとりまく、ほのぼのとした家庭劇。 内容は平和そのもので、後年の男女のもつれや女の情念を描くことを得意とした豊田四郎からはちょっと想像できない内容。 やはり、豊田四郎には大人の女をとことん描いてもらいたい。[ビデオ(邦画)] 3点(2008-12-08 19:39:53)《改行有》

167.  風の中の子供 「自由奔放に演技をさせ、感情の自然な表れを表現した。」 それが本作のフレコミ(佐藤忠男氏、談)らしいが、清水宏監督のあまりの真面目さに、またもや辟易してしまった。 [ビデオ(邦画)] 3点(2008-08-10 17:12:23)《改行有》

168.   うーん、、これは久しぶりに「期待していた割に良くなかった」作品になってしまった。 渋谷のホテル街・円山町にある映画館まで足を運び、週末のカップルでわきかえる雑踏の中を必死に一人で歩いていったのに、良くなかった。 うーん、いやー、残念! 大体、音声が聞き取れんじゃないか!! こらぁ!![映画館(邦画)] 3点(2008-08-03 01:22:39)《改行有》

169.  殺人! ヒッチコック監督の初期作品。 本作はミステリー色全開。 ヒッチコックの初期作品は、本作の様なミステリーよりも、むしろ恋愛ものやドラマの方が面白い。 後にスリラーやミステリーを撮りまくったヒッチコックにしては意外だが、個人的にはそう感じた。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-11-04 18:39:32)《改行有》

170.  アタラント号 ジャン・ヴィゴの名に踊らされて鑑賞・・・ ミシェル・シモンが演じたおじさんはインパクトがあったが、それ以外に魅力は感じなかった。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-04 10:43:47)《改行有》

171.  藤原義江のふるさと 東京は中央区京橋(きょうばし)にある「東京国立近代美術館フィルムセンター」にて開催中の、溝口健二特集上映会にて鑑賞。 この特集上映においては、フィルムセンター所蔵の溝口作品を、なんと34作品も上映する。 溝口特集としては、まさに究極の数と質である。 今回は、その上映ラインナップの中でも特に貴重な作品の一つであろう『藤原義江のふるさと』を鑑賞した。 本作は、サイレントとトーキーが混ざったものであった。 トーキーだと思ったら、突然サイレントになったり、またトーキーに戻ったりする。 日活初のトーキー作品である本作は、そんな実験段階にあった作品なのであろう。 藤原義江という著名なオペラ歌手の、いわば伝記的作品である。 オペラ自体に造詣がないので、その辺からして入り込めず、しかも上に書いたような独特のセリフ回しや、“パート・トーキー”作品であることも手伝って、あまり楽しむことができなかった。 しかしながら、その後の溝口作品の基礎となるべくシーンやカメラワークも各所に見受けられ、特に、ダイナミックで溝口独特のカメラワークは、本作においても楽しむことができた。 それと当時の洋館の造りとかインテリアとか、映像的にも楽しめる箇所がいくつかあった。 フィルムセンターの上映環境は非常に素晴らしく、特にこういった古い日本映画の上映については、まさに最適の映画館だと思われる。 古典的な日本映画に常についてまわる“セリフの聴き取りにくさ”が極力緩和されており、恵比寿ガーデンシネマとは雲泥の差であった。 [映画館(邦画)] 3点(2007-09-19 04:22:55)《改行有》

172.  一日だけの淑女 《ネタバレ》 淑女だかなんだか知らないが、婆さんが主人公の映画は趣味に合わない。 題名でネタバレしているので、何かどんでん返しでもあるかと少しだけ期待はしたものの、予定調和に結婚式は行われハッピーエンド。 何が面白いのか分からない。 最後まで見るのが非常に苦痛だった。[インターネット(字幕)] 2点(2024-04-17 19:53:52)《改行有》

173.  情熱の詩人琢木 ふるさと篇 《ネタバレ》 情熱の詩人というより熱血教師啄木が、反骨精神で教鞭を取るも、学校を去ることになり、子供たちが皆で蛍の光を歌って送り出す、という内容っぽい。 ぽいと書いたのは、音声が壊滅的に聴き取れず、映像だけでしか作品を楽しめなかったからだ。 最後に啄木の有名な歌を一つ。 働けど働けどわが暮らし楽にならざりぢっと手を見る[インターネット(邦画)] 2点(2023-01-08 19:20:43)《改行有》

174.  白雪姫 《ネタバレ》 女王がとにかく怖い。 白雪姫はかわいくない。 小人はオッサン多数で、大半がイラつくキャラ。 終わるのはまだかまだかと、なんとか辛抱しながら最後まで見た。[インターネット(吹替)] 2点(2022-12-19 21:27:08)《改行有》

175.  ガリバー旅行記(1939) 平和を願う良い話なのだが、まるでトムとジェリーの様な絵が気色悪すぎた。 特にガリバーの顔が気持ち悪い事この上ない![インターネット(字幕)] 2点(2020-09-23 20:06:27)《改行有》

176.  オーケストラの少女 とにかくご都合が良すぎる。 しかも主人公の少女がモンスターすぎる。 タクシー代を踏み倒し、嘘をつきまくり、人の迷惑を考えない。 そして歌も心地良くはない。 私にはとことん合わない映画でした。[インターネット(字幕)] 2点(2020-09-16 20:54:49)《改行有》

177.  三文オペラ(1931) 《ネタバレ》 警察、貧乏人、盗人が、ラストで仲間になり、大円団・・・というお話なんだが、とにかくつまらない。 訴えたいことは、至極真面目だと思うが、楽しむことはできなかった。 やはり映画は観ていて楽しくないとダメだ。 「金持ちが貧乏人を作るのに、金持ちは貧乏人を嫌う」 劇中のこのセリフだけが、印象に残っている。[ビデオ(字幕)] 2点(2011-04-16 13:28:33)《改行有》

178.  阿部一族(1938) セリフの半分は判然としない。 特有の言葉のせいもあるが、とにかく音声が割れている。 聴きづらくて仕方なかった。 お馴染みの河原崎長十郎と中村翫右衛門コンビは、本作では不発。 山中貞雄作品のような存在感は感じられなかった。[ビデオ(邦画)] 2点(2009-12-18 23:42:36)《改行有》

179.  赤ちゃん教育 スクリューボール・コメディとやらは、全く私には合わないようだ・・・ 出てくるキャラがウザイウザイ! 今で言う“ノリツッコミ”が延々と100分。 ふはぁ。。[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-01-09 21:34:05)《改行有》

180.  ボヴァリー夫人(1933) 《ネタバレ》 国立フィルムセンターにて鑑賞。 うーん、私はかつて映画館で寝たことがない人間だが、今回はマジでやばかった。 あと少しで寝るとこだったのだ。 ジャン・ルノワールの初期作品って、どうも何がやりたいのか分からないものが多い。 本作もそれ。 要するに、どっかの夫人が浮気して、浮気が破綻して、借金も背負って、お陀仏、、という話が流れるだけ。 少なくとも私には、本作から傑出した要素を何一つ見つけることはできなかった。[映画館(字幕)] 2点(2008-04-14 00:24:16)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS