みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1186
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

161.  コラテラル 《ネタバレ》 さも自分こそプロの殺し屋だと言わんばかりに、「マックス、これが仕事だ!」と最後に叫ぶヴィンセントでしたが、マックスだって、最短距離を見通せて、到着時間をキッチリ計ることのできるプロのタクシードライバーだったんですけどね。なんかこれ、「暗いロードムービー」って感じが良かったです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-12 00:10:42)

162.  2012(2009) 《ネタバレ》 ジャクソンには、物語中盤で退場してもらい、後半ゴードンが大活躍し始めるという話だと、ひねりがあってもう少しよかったかも。「アバター」のおかげで、マスコミからは、すっかり日陰に追いやられたような本作ですが、これだけ丁寧に地球を壊してくれたんだから、同監督の「インディペンデンス・デイ」や「アルマゲドン」程度に評価されてもいいんじゃないでしょうか。…あ、同じ程度ですね(レビュワー平均点)。[DVD(字幕)] 6点(2010-06-05 13:52:32)

163.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 昔のマンガを押入れの奥から引っ張り出してきて読んでるみたいな映画でした。だから、それなりに楽しめはしましたが、期待を裏切ってくれるようなこともないわけです。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-24 21:37:07)

164.  めがね 《ネタバレ》 主演は、もたいまさこさん。[DVD(邦画)] 8点(2010-05-23 20:49:59)

165.  松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 いやな町の中で、静かに狂気をはぐくんだ、登場人物の中では比較的まともだったお巡りさん。あんたもう少し、カタルシスくれるんじゃないかと思いましたが。拳銃5発乱射後、「すみません。もう大丈夫っす、すみません」って。気をつけろよ、あんまり無茶すんな、っつうぐらいの小爆発。しかし、ここが案外、好印象。中学生が「昨日、あそこの交番のお巡り、拳銃撃ってやがんの」、「やっべ、松ヶ根乱射事件じゃん」、とか、静かな噂を振りまきそうな予感あり。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-16 18:20:21)(良:1票)

166.  小森生活向上クラブ 《ネタバレ》 う~ん、これは妙な感じのハードボイルドになるのかもしれん、と途中まで期待して観てたモノです。単純に、古田新太が様々な手段で小悪党から悪党まで、引導を渡していく話で良かったんじゃないですかね。必殺仕事人の現代版、みたいなねぇ。[DVD(邦画)] 4点(2010-05-07 23:43:10)

167.  恋するトマト 《ネタバレ》 「これからは、農家が自分作ったものを、自分で付加価値をつけて売らなきゃいけない」とか、「コメだけでは食べていけない。他の作物も作らなきゃ食べていけない」とか、よく分かったうえで作ってるよなあ、と思いました。日本の果物が、海外で高い評価を得ていること、とかもね。しかし、いまさら農家の嫁不足かぁ。確かに、その現状は今でもありますけど、結婚が遅くなってるのは、いまや他産業でもそうですよね。「きつくて汚い」という農業のイメージは、この映画が作られてから5年、大分変わってきてると思ってます。若い女性農業経営者も出てきてますし、ベジタブル&フルーツマイスターの資格を取って、直売所や地元のスーパーなどに、農産物やその加工品(ジャムとか、お菓子とか)を売り込んでる女性農業者も出てきてます。農業は、お天気に左右されるところがあって、確かに厳しい産業ですけど、他の仕事だって厳しいでしょ。この映画見た人には、その辺誤解しないようにしていただきたいです、と農家のはしくれとして言わせていただきたい。クリスは日本に来ないのが、正解だったでしょう。農業をモチーフにして、日本とフィリピンで生きること、家族のあり方がテーマだったとも思いますので。「やっぱり来ちゃった」富田靖子と末永く農業を続けるエンディングの方が良かったかな。でも、すばらしい大地康雄のために、これより低い点数はつけられません。[DVD(邦画)] 7点(2010-04-29 19:07:53)(良:1票)

168.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 冒頭、スカした主人公。あったま良くって、二枚目で。舌先三寸、向かうところオレにかなうモノなしって感じ、っすか?真実を叫ぶシーンすら、薄っぺらい。これだけ、同情できない被害者もない。もっと酷い目にあえば良かったのに、と思っているオレは、いま、あんまり良くないかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2010-04-28 20:02:17)(良:1票)

169.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 和解金が「500万ドル」であることを告げられたときに、ワタシだったら、あんなに無邪気に笑えないし、そのことを「娘さんの娘さんまで不自由なく暮らせる金額」という風には伝えられないよなぁ。そこまでの、かっこいいジュリア・ロバーツのイキのいいさわやかっぷりから急転。あのシーンでいきなり、頭の中は「わからん?」でいっぱいでした。[DVD(字幕)] 5点(2010-04-24 17:30:46)

170.  山形スクリーム ワタシが山形県民なら、こんなことならヨソでやってくれ、って言うなぁ。[DVD(邦画)] 1点(2010-04-05 22:18:44)(良:2票)

171.  おばちゃんチップス 《ネタバレ》 最初の40分までは、大阪の血の濃さを感じましたね。しかし、船越栄一郎氏が、misonoの部屋に入っちゃった辺りから、いやな予感が漂いだし、あまりにご都合主義なハッピーエンドにガッカリ。この映画にバッドエンドは似合いませんが、憂歌団のブルース調というか、大阪浪花節的な終わり方にしたらよかったのになあ、と思いました。[DVD(邦画)] 4点(2010-04-02 23:55:43)

172.  相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 《ネタバレ》 萩原聖人のムダに力の入った演技が、図らずも六角精児の魅力を引き立てています。ギターを弾く米沢守、米沢守のお宅拝見、別れた妻との再会を妄想する米沢守、など。米沢守全開。米沢好きには、たまらない作品ですね。なんか少なからずいると思うんですけどね。そういう人。いやいや、だからこそ作られた一作なのでしょう。[DVD(邦画)] 5点(2010-03-29 21:37:32)

173.  刑務所の中 《ネタバレ》 原作既読。食べ物に対する飽くなき欲求。寝ようと思えば、いくらでも寝られる。草野球。なんちゅー、健康的なんだ。一歩踏み外した皆さんなのに。「外」では、なんかしら不健康なモノを抱えていた皆さんなのに。花輪和一役は他の人、と思って見始めたので、ビックリ。山崎努氏はいい役者です。ワタシは、彼の「手さばきの良さ」にいつも見とれてしまいます。声をあげて笑ってしまうシーンもしばしば。名作。[DVD(邦画)] 9点(2010-03-28 21:46:26)(良:1票)

174.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 んー、本人が、自分のものまねをやってるのを見てしまったみたいでした。スピルバーグが、原爆実験のシーンをどうしても撮りたかったので作った映画みたい。[DVD(吹替)] 6点(2010-03-27 09:10:54)

175.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 終始「本当のことを告げるべき」と主張し続け、また、アレックスの留守のときにそれをやってしまうララの心の中にあるものが、あそこまで彼から守られ続けるお母さんに対する「嫉妬」と考える。すると、ララがますます可愛くなります。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-25 21:20:44)

176.  南極料理人 《ネタバレ》 【たんぽぽ】さんと同じく、「かもめ食堂」入ってるな、と思いつつ鑑賞したモノです。もちろん、ごはんのシーン。おいしいそうな料理、それをていねいに作ってる様子、みんなで食べる食卓の風景は見る者を安らいだ気持ちにしてくれます。メインキャストは、基本的に同性だけってのも共通点。「かもめ食堂」は女の人ばっかり、本作は男ばっかり。色恋沙汰に、発展することはなさそうだな、と。これまた、安らいだ気持ちで見せてくれるポイント。あの隊員のなかに、男勝りでちょっと変りものだけど美人の生物学者なんてのがいた日には、なんかメンドくさいエピソードがついてきそうです。台無し、と言ってもいいくらい。汗くさそうだけど、居心地いい。ワタシ、椎名誠氏の「あやしい探検隊シリーズ」が大好きだったクチですんで。[DVD(邦画)] 8点(2010-03-22 13:18:05)(良:1票)

177.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 並々ならぬ状況のなかで、最後まで変わらなかった永作博美が、実は最初から壊れていた、というのが恐ろしい。ワタシには、ホラーです。[DVD(邦画)] 5点(2010-03-17 20:03:44)

178.  WEEKEND BLUES ウィークエンド・ブルース 《ネタバレ》 内田監督ファンとしては、一応押さえておこう、きっと自主製作のデビュー作だから、荒削りで青臭い作品だろうけどね、なんて軽い気持ちで見始めましたが、これはもう、すでに「内田監督」ブランドの作品ですね。上手すぎる。この監督、古いタイプの人間なのでしょうか、どの作品でも、腐れ縁の男同士の友情がきっちり守られるところも、ワタシ好みです。[DVD(邦画)] 8点(2010-02-28 14:00:05)

179.  ビッグ・フィッシュ 見終わった後、「もとの話は面白かったんだろうになあ」と、読んでもいない原作に同情してしまいました。[DVD(字幕)] 3点(2010-02-21 16:05:58)

180.  守護天使 《ネタバレ》 ワタシ、「キサラギ」的な二転三転を期待して見たモノです。でも、そうではありませんでしたね。まぎれもないストーカー男による直球純愛ストーリー。しかし、みっともないのが、カッコイイんだというメッセージも分かりますけど、一度くらい、主人公が自分の身の丈以上のことをやってのけるシーンがあっても良かったんじゃないでしょうか。キレてめちゃくちゃ罵倒し続けるとか。おっ、素の芸人、カンニング竹山がでた、なんてねぇ。うーん。あるいは、この話が、竹山さんと鬼嫁・寺島さんの間で生まれた、そこそこ普通の「自分の娘」を「ウザい」とか言われつつも守る話だったら、もう少し感情移入できたかもしれません。竹山さんは、配置する場所を選べば、いいバイプレーヤーになるかもしれん、と思いました。…いやいや、なんかこの映画見ると、竹山さんのことが気になるんですよね。「竹山さん」とか言ってるし。[DVD(邦画)] 4点(2010-02-20 11:04:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS