みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576

161.  ブレイブ ワン 普通の出来だと思うが、なぜか飽きさせない。 感覚的に違和感が無い展開が続くからかもしれない。[地上波(吹替)] 5点(2021-02-14 16:39:30)《改行有》

162.  メッセージ 評価が分かれる可能性が高い映画。自分は高く評価したい。 特に最後に感じる哀しさは新しい。今を大切に生きる、ということを別の視点で描いただけでも興味深い。[地上波(字幕)] 8点(2021-02-11 22:26:39)《改行有》

163.  ニセコイ 何でしょうね、こういったおバカ系の映画もたまにはいいかな、と。 もっとふざけることも出来たとは思いますが、まあいいでしょう、笑えることもあったし。[地上波(邦画)] 5点(2021-02-09 21:13:00)《改行有》

164.  アメリカン・アサシン 新たなアクションヒーローの誕生、と言いたいが、ミステリー要素が少ないと引きつける力も少し弱い。 アクションも迫力もあるが、惜しい。[地上波(吹替)] 5点(2021-02-07 17:01:40)《改行有》

165.  落下の王国 力作感はある、風景の映像もいい。でも物語の中の物語は面白いと思えない。 最後まで何とか観続けるものの、思ったほどの感動には届かない。 映画好きな方々には評価が高い、となることもあるだろう作品。[地上波(字幕)] 4点(2021-02-06 20:25:41)《改行有》

166.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 まあこんなところでしょう、今観るとなると。これから先に良くなっていくので、きっと。[地上波(邦画)] 4点(2021-02-06 15:23:27)

167.  狂った果実(1956) 現代でも通じるこの気持ちが、程々の演技を気にせずに、映画としての価値を高めている。 でも自分はあまり好きにはなれないかな。[地上波(邦画)] 5点(2021-01-31 17:17:26)《改行有》

168.  SPY/スパイ こういうバカ映画(褒めてる)は何か安心できていいな、と思う。 まあ一度観たらもうないけど。[地上波(吹替)] 5点(2021-01-30 15:37:43)《改行有》

169.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 当時映画館で観て、ファンが多く盛り上がった記憶がある。 冷静になって、映画としてはどうかな、となる。マイケル・ジャクソン本人は素晴らしかったと思う。[映画館(字幕)] 6点(2021-01-24 16:28:50)《改行有》

170.  記憶にございません! 面白いが、普通、という映画。そういうことで何故か安心して観られる。 もっとデフォルメというか、何か想像を上回る一捻りが欲しかった...無いものねだりか。[地上波(邦画)] 5点(2021-01-11 15:27:21)《改行有》

171.  架空OL日記 普段の女性の中に男が混じって観ているような感じでちょっと違和感あったが、慣れきてだんだんと面白くなってくる。 いい感じで気楽に楽しめる作品。[インターネット(邦画)] 6点(2021-01-04 21:01:19)《改行有》

172.  天気の子 設定は悪くない(凄く好き、では無い)し、絵はもちろん美しい。でも、この主人公に感情移入は全く出来ない、いやむしろ何かちょっと嫌いな印象。 後味もいいとは思えないし、自分の感覚とは合わない、ということだろうと実感した映画。[地上波(邦画)] 4点(2021-01-03 23:09:44)《改行有》

173.  ワンダーウーマン 強い、それが爽快な映画。美しさもあるし。 でも何故この時代、だったのか。よく分かっていないかも。[地上波(字幕)] 6点(2020-12-31 16:49:23)《改行有》

174.  デッドプール いいんじゃないの、こういう作品も。逆にスッキリする。 コメディとして観られるので、娯楽映画ではある。[インターネット(字幕)] 7点(2020-12-28 16:51:15)《改行有》

175.  風の谷のナウシカ 何度も観ているが、日本のアニメにおいてしっかりとポジションを確立している作品。 昔は、未来少年コナンに似ているな、とか思っていたがそれは当たり前か。「風の谷のナウシカ」物語としてはここで終わっていない、というのが意外に感じられる出来。 歴史的な意味合いもこめて加点。[地上波(邦画)] 8点(2020-12-26 08:54:42)《改行有》

176.  SLAM DUNK スラムダンク さすがに評価するのは難しい。それでもスラムダンクを知っているからこそ観続けることが可能、ということだろうか。[インターネット(邦画)] 3点(2020-12-26 08:49:52)

177.  天国は待ってくれる(1943) 古き良き映画、なのでしょうか。ちょっと自分にはこの作品の良さは分からない。 でも時代的な要請によって評価されることもあるのかもしれない。ちょっとしたテレビドラマ、の雰囲気。[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-12-20 12:52:54)《改行有》

178.  127時間 見始めて...あ、これ観たな、と。強い印象を残すので忘れることは無いが、もちろん細部は覚えていない。 実話というから凄まじいが、冷静かつ生きる力に感服する。そして、単純でなく色々と起きるな、幻想も。[地上波(吹替)] 7点(2020-12-19 13:17:49)《改行有》

179.  運び屋 クリント・イーストウッドらしい映画。 老いることで感じるものは何か、その一端を垣間見る気がする。物語としては面白くはないものの、それでもちょっと引きつけられるものがある、そういう良い作品。 描きたいものがあったから撮ったんだろうな、と思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-11-28 16:28:24)《改行有》

180.  めまい(1958) 最初は普通の感じで、最後までたどり着くかな...と思ったが、途中からはいい感じ。 考えてみれば想像がつく展開だが、なかなかの演技だし、良い映画だと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-23 15:30:17)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS