みんなのシネマレビュー
青観さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1963
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899

1821.  社長えんま帖 このシリーズ、やはり三木のり平がいるといないでは大きな違いを感じてしまう。三木のり平が醸し出す。まるで落語に出てくる太鼓持ちのようなお調子の良さ、これが大した面白味のある話でもない話、つまりどれもこれも同じようなパターンの作品の中で笑いを提供してくれている。そんな三木のり平不在になってからというもの、笑いという意味で物足りない。三木のり平がいない「社長シリーズ」の不満が残る。社長シリーズ全体、まるで寅さんシリーズや釣りバカシリーズと同じような完全なるマンネリもそれでもついつい見てしまうのはこのシリーズがやはり好きで仕方ないからであって、森繁久彌、加東大介、更にここでは不在の三木のり平、そして、そして、もう一人、今朝の新聞でまたしても悲しい訃報という記事を見て寂しく思えてしまう小林桂樹、あぁぁ、作品全体のシリーズの終わりへと近づいていくことの悲しさ以上に、これでこのシリーズを支えてきた四人の偉大なる名喜劇俳優が全員、この世を去ってしまったことの方が寂しい。小林桂樹さん、森繁久彌さんの後を追うようにして亡くなってしまったけど、天国で森繁久彌に加東大介、三木のり平といった仲間とこのシリーズの中で楽しくやっていたように楽しくやってください。本当に今まで沢山の映画で良い演技、見せてくれてありがとうごさいました。心よりご冥福お祈り致します。(2010.9.19追記)[DVD(邦画)] 6点(2008-05-15 21:02:57)(良:1票)

1822.  ひめゆりの塔(1953) 《ネタバレ》 「ひめゆりの塔」というこの作品があることは知ってました。沖縄師範学校の女子生徒達の眼を通して描かれるこの実話のドキュメンタリー映画!冒頭から物凄い戦闘シーンが繰り広げられる。実話だからこそのリアリティのあるこの作品、今井正監督がどうしても言いたかった。伝えなくてはならなかったものとは何か?この映画の彼女達は死ぬ時も生きる時も一緒であるという津島恵子演じる女教師の台詞から感じる重み、戦争の犠牲となって亡くなっていった彼女達が素直であれば、あるほどその悲惨さというものが伝わってきて見ていてやりきれない気持ちにさせられる。今井正監督の好む清純な乙女達の中にあって、一際、香川京子の存在が目立つ。香川京子がみんなの前で歌を披露する場面でのあのアップにこそ秘められた思いのようなものが伝わるだけに余計、悲しみというものが大きく、また、津島恵子の存在の大きさも忘れることは出来ない。戦争の悲惨さを知るという意味とあの実話における重さを考えるという意味でも貴重な作品であることはやはり認めなくはならないだろうが、個人的好みからしたら私の好きな今井正監督作品とはやはりどこかが違って見えてしまい、もう一度、観たいとは思わない。[DVD(邦画)] 6点(2008-05-11 20:00:04)

1823.  暁の脱走 脚本に黒澤明って名前があるだけあって、物凄く男臭さを感じる。更に戦争ものでありつつも、雰囲気は完全に西部劇です。ジョン・フォード監督を尊敬するだけあって、とにかく風景、描写といい、何から何まで西部劇です。戦時中における男、池部良と女、山口淑子の恋愛模様が繰り広げられる中にあって、小沢栄(後の小沢栄太郎)の副官の何とも嫌な奴ぶりは凄まじい。あの嫌な男ぶり、悪人ぶりは「妻は告白する」の滝川亮吉以上です。これだけ女を敵に回す嫌な奴を演じて似合う。ハマル俳優は他にはいないと思えるぐらいの悪人ぶり!この小沢栄の悪人ぶりがあまりにも際立っていて、他の俳優の存在感が薄く思えるなど欠点も多い。また、力作なのかもしれないけど、個人的感想としてはそれほど好みの作品ではない。それはそうと、やはりここでも若山セツ子は可愛かった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-04 14:39:17)

1824.  月形半平太(1956) 出た!モテモテ男の本領発揮の長谷川一夫!本当にモテモテです。観ていて羨ましい限りです。山本富士子にあれだけ思われりゃあ、幸せだろうなあ!また、この作品、もう一人、木暮実千代の色っぽいことといったらない。日本で一番、和服の似合う女優、木暮実千代の色気に吸い込まれそうになります。一方で長谷川一夫の他に出てくる男優陣に眼を向けると市川雷蔵の使い方が勿体無い気がする。長谷川一夫ファン向けの作品だなあ!とこれは観ていてそう思った。長谷川一夫に気を使いすぎてるような気がして、もっと他の俳優陣も上手く使いこなして欲しいと言う不満が残る。それでもけして、つまらなくはない。女優陣の美しさを観るにはもってこいの作品なのかもしれない。それにしても長谷川一夫、モテすぎだ![CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-03 14:34:18)

1825.  殺陣師段平(1950) 殺陣師としての人生に生涯を賭けた男の人生ドラマをマキノ正博監督がどう描いているのか?という興味を感じて観たこのオリジナル作品だが、マキノ正博監督としてはシリアスだなあ!この監督の持っているユーモアというものがあまり観られないのが残念だが、主人公、段平を演じている月形龍之介に陰で支える妻、山田五十鈴、更に脇で味わい深い人柄を演じている市川右太衛門の好演が輝る。話的にはそれほど感情移入出来ないが、それぞれの俳優陣の演技のお蔭で観ることが出来る。個人的にはマキノ正博作品にしてはシリアス路線よりももっとはじけている作品の方が好みではあるが、まあ、普通に楽しむことは出来たので観て損はなかったと思う。リメイク版の方の評価が結構、高いみたいなのでそちらの方も観たいと思う。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-03 14:19:33)

1826.  暗黒街の対決 岡本喜八監督らしいと言えば確かにその通りなんだろうけど、アクションシーンの切れ味の良さなど見所もあるし、つまらなくもない。ただ、何か物足りなさが残る。三船敏郎に絡む鶴田浩二が刑事もののアクションものなのに、まるで任侠映画の時とほとんど変わらないのが気になって仕方ない。岡本喜八監督の作品の常連さんがここでも見られるのは嬉しいが、岡本喜八作品としてはごく普通の感じにしか思えない。司葉子のあのママ役もちょっと違和感が残る。所々、笑えるものの、あと、一押し足りない。けして、つまらなくはないのでこの点数ですが、岡本喜八作品としてはやはり普通の感じがする。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-04-28 15:57:14)

1827.  宗方姉妹 小津作品に高峰秀子というのはそれほどないと思われる中でのこの作品での高峰秀子の演技を見て思うのは、確かにあの口調、男しゃべりは愛嬌たっぷりで楽しめる。その一方で、全く正反対の性格である田中絹代の姉への引き立て役のようにも思えてしまって、いまひとつ感情移入出来ずに終わってしまったのが残念でならない。二人に惹かれる男を演じている上原謙ともう一人、何とも嫌な奴ぶりの山村聡、小津映画でまさかのピンタの応酬が観てても辛い部分がある。あそこは出来ることならもっと違う方法で二人、山村聡と田中絹代の互いの気持ちというものを表して欲しかった。厳しさの中にもほっと出来る。そんな笑いというものが私の考える小津作品と思う。そういう意味で考えると高峰秀子の口調ぶりは確かに面白いかもしれない。けど、私の小津作品に求めている笑いというものとは何かが違う。高峰秀子の持ち味はもっと別のところにあるはずだと、それは放浪紳士チャーリーさんが書かれているように成瀬、木下作品での彼女を見ていると思えてならない。小津監督らしい人生を見つめる。人生に対する厳しさ、確かに上手く描かれているけど、私の好きな小津作品とはどこか違う。上手く言えないのだが、高峰秀子の存在があまりにも輝きすきでいて、他の俳優陣の輝きというものが少し薄い気がしてならない。[DVD(邦画)] 6点(2008-04-27 14:48:23)(良:1票)

1828.  座頭市喧嘩太鼓 《ネタバレ》 大映としてはこれが最後の「座頭市」作品となるシリーズ第19作!相変わらず勝新の座頭市にはオーラが漂う。殺陣のスピード、切れ味とも申し分なし、映像的にも美しくて良い。しかし、残念にことに市の命を狙うべくアウトロー、一匹狼的な男、佐藤允といい、西村晃といい、この画き方は何なんだ?特に西村晃の画き方、使い方など勿体無い。佐藤允のラストの決闘、一騎打ちにしてもあのうるさい音楽が邪魔で緊張感がいまひとつ伝わってこない。最後に今まで観てきたこのシリーズの中にあって、今作のヒロイン、三田佳子はシリーズ史上最大の大物女優だと言えよう!そんなヒロインを最後置き去りにして去っていく市には、えっ?何か違うやろ!と感じがしてならない。市と共に行動する藤岡拓也の役が一番儲け役の気がする。けして、つまらなくはないし、見所十分なのに全体的に納得出来ない部分が多すぎて引っ掛る。[DVD(邦画)] 6点(2008-04-13 13:06:02)

1829.  男と女(1966) 確かにこれは「男」と「女」の映画だ!男と女さえいれば一本の映画が出来てしまうというようなそんな感じの作品です。あのモノクロの映像美の美しさと有名な音楽は耳に残る。そして、男と女、二人の会話、けだるい雰囲気、どこをどうとってもフランス映画!個人的好みで言えば、特に面白いとは感じないものの、だからと言ってつまらなくもない。5点にしようか6点にしようかで迷うものの、アヌーク・エーメの美しさには本当にまいってしまう。よって1点プラスして、6点![DVD(字幕)] 6点(2008-04-03 22:13:33)

1830.  娘・妻・母 《ネタバレ》 いや~何と言うべきか?成瀬映画の常連さん勢揃いの上に観ていて何だか成瀬作品を観ているようで、小津映画、黒澤映画、またまた川島雄三に岡本喜八といった作品でも観ているような何か不思議な錯覚に陥りそうなほどのメンバー達、相変わらずお金の問題やら家族の問題など鋭く描く成瀬作品ではあるものの、成瀬作品にしては物足りない。平凡な感じがする。成瀬作品の最大の持ち味であるドロドロした中にある希望のようなもの、または人生に対する惨酷さ、皮肉のようなものがあるにはあるが、少し欠けている気がして、他にも原節子と高峰秀子の競演は十八年ぶりとなるらしいが、原節子に比べて高峰秀子が影が薄い。どうも扱いが中途半端な感じがするのが不満です。それと原節子と仲代達矢の二人だけのシーンもちょっとダラダラとしている感じがしてならない。そんな中にあって相変わらず愚痴、不満たらたらな杉村春子は上手い。そんな杉村春子のことを「お母さんたら、私が夜中に水飲みに起きて戸を開けるとギョロットした顔で私を睨むのよ。お母さんたら、夜中も寝ないで起きているのよ、きっと」なんて言い放つ草笛光子には大爆笑!いやあ、本当にずっと寝ないで起きてそうです。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-30 11:12:53)(笑:1票)

1831.  楢山節考(1983) 《ネタバレ》 木下恵介監督の撮った「楢山節考」との違い、二つの作品を比べてみたいと思って借りてきました。う~ん?相変わらず今村昌平監督の撮る映画は生々しい。まずはこの映画を観て今村昌平監督はやはり人間とはいかに愚かであるかというものを蛇だの、蛙だの、蛾だのと色々、昆虫を使って見せる。同じような作風に「にっぽん昆虫記」というものがある。あの映画でも左幸子演じる主人公である女性を生々しく描きながらもリアルに描いている。ただこの作品の場合はその生々しさが良い方に行ってるとは思えないのである。姨捨山でのこの勇ましい事件を描くであるならば、何も態々、昆虫の性行為など描かなくても出来るはずだと私は思う。今村昌平監督らしいリアルな映像美、そして、力強さはここでも健在ではあるが、今村昌平監督ほどの腕のある監督、才能の持ち主なら、それは師匠である川島雄三監督の幾つもの作品のシナリオを書くほどの才能を持つのであればこそ、私がこの監督に求めているものとは少し違って見える。もっともっと面白くて誰も真似の出来ない凄い脚本を書けるばすのこの監督、何も別の監督の撮っているものをこのような形で再現しようとしなくても良いのではないだろうか?凄い作品であるということは認める。しかし、違う。私の好きな今村昌平作品とはどこか違う。よって凄い映画であることは認めるが高い点数を付けることはためらってしまう。[DVD(邦画)] 6点(2008-02-26 20:55:11)

1832.  二階の他人 山田洋次監督のデビュー作ってことらしいけど、なるほどね。こりゃ確かに山田洋次監督らしいし、どこをどうとっても山田洋次監督ならではの人間的描き方、アパートの住民の人間模様、ちょっとした喧嘩の場面、弟を叱っている兄、その時の母親の涙、ここで何を言うかと思ったら「ちょっとションベン行って来る」て、おい!おい!寅さんそのものやないか!全体の出来、面白さという意味では監督デビュー作品らしく、まだ山田洋次監督の喜劇としての本領は発揮されてないけれど、所々で感じる後の「男はつらいよ」シリーズに通じるそんな内容になっていると思いました。[DVD(邦画)] 6点(2008-02-23 16:36:02)

1833.  阿波の踊子 《ネタバレ》 これはもう完全に高峰秀子の為にあるような映画!高峰秀子のこの可愛さ、何という可愛さだことか!自分が長い間、募っていた男が眼の前に現れた瞬間に見せるあの笑顔、嬉しそうな顔付き、本当に高峰秀子が可愛い。この映画の高峰秀子の可愛さは絶品でございます。そんな高峰秀子が長谷川一夫の真似をして阿波踊りをする時のあの可愛さはもう忘れられなくなるぐらいです。ただ、この作品、高峰秀子は物凄く可愛いものの、それだけで話としては盛り上がりに欠ける。マキノ映画らしい踊りのシーン満載なのにいまひとつなのは何故だろう?次郎長三国志シリーズでよくあるような粋な感じ、喧嘩も祭りだみたいな感じが影を潜め、また長谷川一夫の存在がそうしているのかどうか?はよく解らないが、あれだけの凄い祭りのシーンを最後に見せてくれるのに、思ったほど盛り上がらない。いや、だからと言ってつまらなくはないのだが、マキノ映画にしてはちょっと物足りない。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-02-16 22:38:48)

1834.  明日は日曜日 《ネタバレ》 菅原謙二と若尾文子の「青空娘」コンビとそこに森繁久彌が加わるという何という会社なんだろう!上司に森繁久彌、部下には若尾文子だなんて、菅原謙二の立場になって考えてみると、何だかそれだけでも楽しそうで良いなあ!そんな仕事場なら私は毎日が楽しくて良いだろうなあ!そんな楽しそうな感じとは裏腹にちょっしたことで喧嘩してしまう二人、菅原謙二と若尾文子、もう一つ、同じく奥さん(市川春代)との喧嘩と社長に叱られて落ち込んでいる森繁久彌を何とかして立ち直らせようとする菅原謙二と若尾文子の二人のお陰で何とか立ち直った森繁久彌が社内旅行での宴会上でこれまた歌声を聞かせる。森繁久彌の歌声、ここでも何だか観ていて森の石松みたいだと思った。話としてはそれほどの凄い内容でもないが、全体的に明るい雰囲気で楽しめる内容にはなってる。それにしてもここでの若尾文子のあの健康的な明るさ、笑顔、本当に可愛い。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-02-09 18:55:05)

1835.  縞の背広の親分衆 《ネタバレ》 川島雄三作品の常連、フランキー堺に森繁久彌の競演てだけでも喜劇ファン、そして、川島雄三ファンであり、直且つマキノ正博(雅弘)ファン、もっと絞るなら「次郎長三国志」ファンにはたまらない。そこに更に渥美清までが加わるという何と言う豪華な顔ぶれだ!森繁久彌演じるヤクザな男の見せる歌声、口上ぶりはまるでマキノ映画のあの森の石松を連想させる。これだけ書けばそりゃあ、凄い映画だ!傑作間違いなしだろう!と思うだろうが、いやはや、これは完全なる失敗作としか言えないぐらいのとにかく滅茶苦茶な展開と色んな要素を取り入れてのパロディぶりなど、色々とやりたい放題の作品になっていて、う~ん?難しい。本当ならどう考えても駄作も良いところで、どんなに頑張ってみても精々3点が良いはずなのに、何だろう?これだけの滅茶苦茶な内容で明らかに出来も悪いのにその不出来具合が妙に嬉しかったりもするからこれまた不思議だ。はっきり言ってよぼとの川島雄三信者でない限り、この映画を評価する人はまずいないと思う。私は川島雄三という監督の持っている凄さ、それは例えるなら当り外れの激しさ、外れも山ほどあるが、当った時の凄さ、喜び、そこにこそ川島雄三監督らしさを見出すと共にだからそんな川島雄三監督が他の誰よりも好きで好きでたまらないのだ。とにかく私のような川島雄三信者以外にはとてもお奨めすることなどは出来ない。なんて言えば良いのかよく解らないそんな作品だと言えるかもしれない。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-02-08 23:25:22)

1836.  好人好日 《ネタバレ》 笠智衆演じる数学のことしか頭にない先生、仇名が変体であるものの、けして、変体という感じではなく、ただ単に一つのことしか頭にないてだけのちょっと変わってはいるけど、どこにでもいるような普通のお父さん、そんな父を持つのがこれまた何という美しくて可愛い岩下志麻、岩下志麻の結婚問題というテーマが背景にありながらもシリアス路線にはならずに喜劇的要素を取れいれて笑いを誘うが、大笑いするほどの可笑しさというものはない。やたらコーヒー、コーヒーと口うるさい笠智衆とそんな笠智衆が表彰を受けてもらった品を泥棒する三木のり平、二人のまるでチグハグな喜劇ぶりは可笑しい。ただ、やはり全体的にぱっとしない印象で、それなりに楽しめはするが、あと、一押し、足りないそんな作品![ビデオ(邦画)] 6点(2008-01-27 17:26:39)

1837.  男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花<特別篇> 既に放浪紳士チャーリーさんが書かれてるように、少なくともリリー登場の作品の中でこれがベストだとは思いません。何かの本で寅さんファンによる好きな一本アンケートでこれが1位に選ばれたというのを見たことがあるけど、えっ?何かの間違いだろ!この作品も合わせた49本中、一番最初の作品やリリー登場の中で最高の「寅次郎相合傘)や個人的最高傑作「寅次郎夕焼け小焼け」よりも上というのだけは絶対にあり得ないこと。納得出来ません。誰が何と言おうとリリー登場の最高傑作は「寅次郎相合傘」以外はない。 例え太陽が西から昇ることがあっても、リリー登場の最高傑作は「寅次郎相合傘」であることだけは覆りません。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-01-20 11:56:02)(良:2票) 《改行有》

1838.  写楽 フランキー堺が叶えたかった夢の映画化である。アイデアはなかなか面白く、フランキー堺は流石の名演技。しかし、監督が真面目過ぎるのかそれなりに楽しめるけど物足りない。やはり川島雄三監督が生きてる時に見たかった。川島雄三監督が撮ってたらどんな映画になってだろう?と考えるとなんで今更?遅過ぎる。一番撮りたかった時期に何故撮らせてあげないのか?撮りたい映画を撮りたい時に叶えてあげられないのが日本映画の悪い所で川島雄三監督とフランキー堺の名コンビで見たかった。と思うのは私だけではないはず。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-01-18 19:22:09)

1839.  社長漫遊記 《ネタバレ》 娘に子供が生まれておじいちゃんになった森繁久彌の社長さんがおじいちゃんと言われるのは嫌でという始まりで、その後は会社の中で英語で話す。日本語は禁止だの、そしたら今度は「社長」という呼び方も駄目だのとあれこれ文句を付けたりと、そんな状況においても相変わらずマイペースを崩さない三木のり平、やっぱりこの人、日本映画史上、最高に笑える人間かもしれないと思う。それはそうと前半は面白いものの、後半はあんまり面白くないというのは、このシリーズの特徴なのかもしれない。今作も途中からは会社の経営について、ライバル会社との戦いが繰り広げられる。どうもその人間模様にしても、もっとハチャメチャにやって欲しい。また、フランキー堺の変てこな外国人役にしても、この俳優は絶対に主役を張る人間である。脇役では輝かない。持ち味が発揮されないのだ。ストーリーよりも出ている喜劇俳優の演技で見せる作品ではあるが、フランキー堺を生かしきれてないのがどうも気になる。あと、今回の作品では司葉子も見られないのが残念でもある。[DVD(邦画)] 6点(2008-01-05 16:52:53)

1840.  猫と鰹節 森繁久彌を筆頭に三木のり平、森川信に伴淳三郎と日本を代表する喜劇俳優が揃いも揃っての犯罪喜劇とくれば、面白いに決まってると思うのだろうが、あれ?何か思ったほど面白くないぞ!いや、けして、つまらないわけではないし、それなりに楽しむことは出来た。でも、やはり物足りない。一人、一人の存在感は相変わらず凄いし、演技も観ているだけで楽しめる。しかし、肝心なストーリーがいまひとつ!犯罪映画にしては間が抜けていて、緊張感はないし、何だか中途半端にあばれ放題の最後もぱっとせず!これだけの凄い喜劇俳優を揃えていながら勿体無い。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-01-02 22:26:37)

0100.51%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
638619.66%
750325.62%
865733.47%
930115.33%
101065.40%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS