みんなのシネマレビュー
にじばぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3271
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164

1901.  モラン神父 《ネタバレ》 メルヴィル監督作品なので鑑賞したものの、カトリックの話なので感情移入できず。 ストーリー展開自体は悪くはない。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-04 19:48:16)《改行有》

1902.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 偏執的な一方通行の愛を描いた内容。 内容そのものは衝撃的ではあるが、究極の純愛を描いている。 それも一方的な恐ろしいまでの愛を。[インターネット(字幕)] 5点(2021-11-04 06:20:56)《改行有》

1903.  永遠の人 《ネタバレ》 ここまでドロドロした世界を見せつけられると、逆にそこそこ楽しめてしまう。 ドロドロとは言っても、しょせんは仲代達矢が一人悪いだけなのだが。[インターネット(邦画)] 5点(2021-10-21 22:27:06)《改行有》

1904.  かくも長き道のり 《ネタバレ》 ものすごく素人くさい作りだし、ノリもテレビドラマなのだが、意外と普通に楽しめた。 それは主演の北村優衣が綺麗だったのと、その相手役のデビット伊東が渋みのある演技をしていたからだろう。 若い女のコ(北村優衣)に手を出したイケナイ中年男(デビット伊東)が、自分が50歳になりその関係も潮時だと考え、女のコが女優として羽ばたくのを応援し、自らは清く身を引いて別れようとする。 女のコの方は別れるのが寂しいもんだから、別れるのは嫌だ!と抵抗するが… といった流れだが、コレ、デビット伊東が美味しい役回り過ぎるだろ! と、ヨダレを流して羨ましがる私であった。。[インターネット(邦画)] 5点(2021-10-21 09:44:18)《改行有》

1905.  静かなる叫び 《ネタバレ》 見ていて楽しくもないし、楽しむべき映画でもない。 いつの時代にも狂人というのは存在し、悲しいながら、その狂人のしでかす悲惨な行為を完全に封じ込める事はできない。 この狂人というのは、一般的な存在ではなく、言わば突発的に生まれた特殊な存在であって、その突発的な存在を基準に何か対策なり考察なりしてみても、あまり意味のある行為とは思えない。 ただただ、被害に遭われた方々を悼む事しかできない。 極論的に言えば、意義があるようでいて意義のない作品かと。[インターネット(字幕)] 5点(2021-09-28 01:15:15)《改行有》

1906.  舞台恐怖症 《ネタバレ》 マレーネ・ディートリッヒが圧巻の貫禄だが、内容はパッとしない。 後年のヒッチコック作品に比べると、奇抜さが無いというか、オーソドックス過ぎる内容。[インターネット(字幕)] 5点(2021-09-23 19:22:22)《改行有》

1907.  友だちのうちはどこ? 《ネタバレ》 ガキが友だちの家を探すだけの話なんだけど、出てくるおとな達がことごとく無視してくる。 一人だけ話を聞いてくれた爺さんは、もうろくし過ぎで役に立たないという難儀な話。 ラストは友だちの宿題をやってあげて、ハッピーエンドで、後味は悪くない。[インターネット(字幕)] 5点(2021-09-04 23:19:00)《改行有》

1908.  退屈な日々にさようならを 《ネタバレ》 今泉監督らしさは出ていたように思うが、すこし長く感じた。 やはり、ヒゲ面ロン毛ヤセギス男が画面に出ずっぱりなのがこたえた。 ミニスカポリスは良かったけど。[インターネット(邦画)] 5点(2021-09-04 19:37:59)《改行有》

1909.  ライブテープ 《ネタバレ》 音楽よりも、むしろ最後のインタビューが良かった。 ドキュメンタリーというよりも、ライブ映像という感じ。[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-24 22:10:20)《改行有》

1910.  ネコナデ 《ネタバレ》 リストラ部長の冷酷なオジサンでも、子猫には弱い。 でも実は人間味のあるオジサンだった。 話自体はそこまで楽しくもないので、猫好きなら楽しめるのかな。[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-22 01:44:03)《改行有》

1911.  東京上空いらっしゃいませ 《ネタバレ》 へんてこりんな映画。 牧瀬里穂は初々しいが、好みではない。 鶴瓶はまだこの頃、あまり演技はうまくないね。[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-19 01:21:43)《改行有》

1912.  ジャッジ! 《ネタバレ》 プロ集団がお金をかけて作った感じの映画。 隙がないというか、これといった弛みがない。 でも、それがこの映画の最大の難点。 エンターテイメントとしては優れてはいるし、コメディに徹しているから、それでいいのかも。 満足はいかないけど、そこまで不満もなく、そつのない商業映画。[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-15 01:58:53)《改行有》

1913.  ガールフレンド(2004/日本) 《ネタバレ》 ラストシーンがとても自然で良い。 山田キヌヲが河井青葉をデートに誘うシーン。 とても楽しそうに電話している。 そこに流れる音楽、素敵なラストシーンだ。 ところが、そこに至るまでの大半が気持ち悪い。 おそらく、山田キヌヲの外見が自分の好みではないからだろう。[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-11 08:52:36)《改行有》

1914.  玻璃(ガラス)の城 《ネタバレ》 W不倫の行く末としての制裁、それは自動車事故。 だけど、二人の愛はそれぞれの子供へと引き継がれる… ベタな恋愛映画は好きだけど、これはヘタなんだよな。 そこが深い感動を呼ばない要因かな。[ビデオ(字幕)] 5点(2021-08-09 07:42:46)《改行有》

1915.  エンジェル・アット・マイ・テーブル 《ネタバレ》 様々な苦難を乗り越えながら、様々な人々と出会い助けられながら、自分の居場所を見つけることができた。 そういった内容の、モジャモジャ頭の女性の話。 だがいかんせん退屈だった。[ビデオ(字幕)] 5点(2021-08-08 10:38:15)《改行有》

1916.  コンドル(1939) 《ネタバレ》 ずっと続く色恋物語には退屈していたが、ラストの飛行は俄然、面白かった。 ラストの飛行で大活躍をしたリチャード・バーセルメスが、とにかくかっこよかった![インターネット(字幕)] 5点(2021-08-05 21:50:54)(良:1票) 《改行有》

1917.  あん 《ネタバレ》 永瀬正敏が樹木希林から、あんの作り方を教えてもらい、そのおかげでお店が繁盛する話かと思いきや、後半は全く関係のない話へ。 新井薬師前駅の桜並木とか東村山市青葉町の全生園とか、馴染みのある場所が出てきたのは楽しかったけど、ハンセン病がらみの話は今更感が強く、しかも真面目すぎるし、樹木希林は死んでお涙頂戴だしで、退屈してしまった。[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-01 17:53:20)《改行有》

1918.  鉄道員(1956) 《ネタバレ》 家族はそれぞれ悩みを抱えていて、時に家族同士で衝突もする。 しかし、やはり家族だから心底、相手を憎んでいるわけではない。 やがて時間が経てば、家族は元のところに戻ってくる。 どこにでもありそうな家族を描いていて、入り込みやすいが、少し物足りなさも感じた。 (P.S.) 聞いたことのある有名な曲、この映画の曲だったのね! シルヴァ・コシナの美しさよ![CS・衛星(字幕)] 5点(2021-07-29 23:05:19)《改行有》

1919.  オアシス 《ネタバレ》 ・身体障害者手当を不正受給して、いい部屋に住みながら、脳性麻痺の女性を汚いアパートに放置。しかも、強姦騒ぎで示談話を持ちかけ、金を要求する。 ・弟が交通事故の肩代わりをしてくれたのに、その弟を邪険に扱う兄。 この2点が、非常に胸くそ悪い映画。[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-28 00:10:36)《改行有》

1920.  赤ちょうちん 《ネタバレ》 途中まではそこそこ面白いんだけど、最後なんで気がふれたのかが腑に落ちない(夫がダメ男だからか?)。 70年代のテイストは嫌いではないが。[インターネット(邦画)] 5点(2021-07-26 23:00:32)《改行有》

0441.35%
1792.42%
21344.10%
32547.77%
42938.96%
564619.75%
685626.17%
770221.46%
82056.27%
9481.47%
10100.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS