みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1910年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  チャップリンの消防夫 チャップリンが大暴れ!!(笑)とにかくサボリにさぼって遊びまくってる消防夫。そして彼が働いている消防署の同僚たちのまた面白いこと。お馴染みの変な髭にちょっぴりおデブちゃんなエリック・キャンベルをいじめまくるチャップリンがなんか可愛く見えちゃったり(笑)そして何と言ってもこの映画の見所はラストの壁登り!!いやぁ、何作もチャップリン映画を見たけどそんなかでも指折りのシーンだと自分は思います。たまに昔らしい編集が汚いところがあるけど多分スタントは使ってないでしょう、多分。もうエドナとチャップリンのコンビは世界最強じゃろ(笑)10点(2005-01-13 22:39:33)(良:2票)

2.  チャップリンの冒険 とにかくチャップリンの遊び心満載!!チャップリン映画を見た中でも久しぶりに楽しめた。ありえない位早い崖登りや「移民」、「霊泉」に共通するヒゲのおっさんをイジリまくっていじめちゃってそれがまたオモシロイんだな!ラストもおおっ!この後どうなったのかなぁ~って感じる終わり方で気になってしゃあないべな。ってかいつも思うけどチャップリンの顔写真っていつもヘンだよね・・・。10点(2004-12-15 17:04:37)(良:1票)

3.  チャップリンのスケート チャップリンはスケート劇ウマ。ヤバイでしょこの上手さは。見てて半分脱帽です。芸術的な滑り具合には・・・アッパレ♪小ネタも多くて満足♪昔はスケートはローラーだったんやね。こうエドナの笑顔を見てるとチャップリン映画が幸せになると思うのは自分だけかなぁ~。9点(2005-02-01 20:55:57)

4.  ノックアウト(1914) 前半はいつチャップリンが出てくるのは待ってたけどチャップリンが出てきた後はもう・・爆笑の連続。何といっても二人のボクサーとそれを追いかける警察官達の追いかけっこがものすごいコミカルに描かれてていやぁ、チャップリンが出てくるだけでその後のストーリーがこんなにも面白くなるとは実際思ってませんでした。意味もなく銃を撃ちまくり当たっても「痛てっ」っていう程度で逃げまくる仕草がたまんねー(笑)オチの音楽も誰もが一度は聞いたことあるであろうピアノ音楽の「あれ」で終わっててなんか気分スッキリって感じですかね。「あれ」は見てのお楽しみで(笑)9点(2005-01-11 19:11:41)(良:1票)

5.  犬の生活 ああ、、、かわゆい・・・、犬がかわいいぃぃぃぃ!それだけでもう満点あげたいぐらい。チャップリンの名人芸にはいつも驚かされますなー。9点(2004-11-23 11:31:01)

6.  チャップリンのお仕事 なんか久しぶりにハチャメチャチャップリンが見れたような気がします。一軒の家の中で家族仲間を巻き込んでの大暴れ!体を張ってるチャップリンのすごさがよくわかります。逆回しをしてんのかなぁ?いや、そうには見えないぞ!と思ってしまう序盤の坂道牽引シーンや見事なラストの大爆発。ラスト5分はみんなで暴れてるだけだけど(笑)手の込んだとこまでしっかりできたのはキーストンから離れて自分で映画を監督できるようになったからなんだろうなぁ~。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-21 11:58:43)

7.  男か女か チャップリンが女装してらぁ!!微妙にキレイなところが凄い(笑)キーストンのスタジオ内で起こる騒動なんですが、こんなに面白いスタジオもあってもいいかも(ぇ)ジャッキー・チェンに負けないぐらいに素晴らしい、めちゃくちゃ早いカンフー(!?)を披露してるし相変わらず誰かに追いかけられるスタイルも健在。めちゃくちゃにしながらも最後は自業自得のシーンで終わるのも必見。ある意味、チャップリンの違う一面が見れた映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-04 23:25:03)

8.  チャップリンの改悟 おお~、こんな時代に影を使った手法があるとは・・・。それには驚きました。思わずオーソン・ウェルズ映画を思い出してしまうぐらい衝撃的やったね。終わり方もエドナを相思相愛にしているチャップリンを可愛くみせちゃってちょっとニヤッってなっちゃいました。8点(2005-02-08 18:41:39)

9.  チャップリンの拳闘 せこ!チャップリンせこ!金具使ったりレフェリーに助けられたり犬に助けられたり・・・。まぁ面白いからいいんだけどね(笑)ジョルジュ・メリエスが映像の魔術師なら、チャップリンは演技の魔術師と言うべきか。酔ってもないのに酔拳を使えるのはチャップリンだけでしょ。なんか犬を見てると「犬の生活」を思い出しちゃったなぁ。8点(2005-02-08 16:10:53)

10.  成功争ひ とりあえず「喧嘩」ですか(笑)映画界での「生まれたて」のチャップリンの髯は妙におかしくておかしくて。ラストまでとにかくつっぱしったチャップリンにはなにか感じるものが・・・ありましたねぇ。路面電車にタックル!!(笑)8点(2005-01-11 19:17:23)

11.  チャップリンの醜女の深情け チャップリン映画では定番であるチャップリンが巻き起こす騒動ではなく、のちのオスカー女優のマリー・ドレスラーが暴れ狂い見事なまでにチャップリンを叩きのめす新鮮味溢れる展開は好きだなあ。メーベルとチャップリンを食っちゃうほどの今でいうぶとっちょキャラクターは凄いし後半の拳銃をぶっ放しまくる格好はカッコイイもなんの、ウエスタン映画もジョン・ウェインもびっくりやろ(笑)ちょっと長いサイレント映画ですが飽きさせない作りは流石、マックセネットやねぇ。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-08 23:13:41)

12.  チャップリンの道具方(舞台裏) チャップリンの自由な演技っていいなぁ。小道具係なんだけど相変わらずの世間渡りの上手さでカバーし仕事を与えられたらそれを見事に裏切ってくれる行為をするチャップリンがとても好き。今回も前半はイマイチだけど後半は見事!!に裏切ってくれました。どっかで見たことあるような気がするけど全然思い出せない水を使ったハチャメチャシーンはオススメ。出てくる奴全員巻き込み型はいかにもチャップリンらしいです。頭を殴られ即硬直気絶型も彼の映画らしい(笑[DVD(字幕)] 7点(2008-08-22 23:56:38)

13.  アルコール夜通し転宅 お馴染みアルコール先生シリーズですが、いつもながら脚本がよく出来てます。エドナ・パーヴィアンスの記念すべきデビュー作ということでしたが、それをあんまり感じないような内容でした。図体のでかいバド・ジャスミンのキャラがなかなかよくておまけに酔っ払い友達のベン・ターピンもいいキャラしとるなぁ。。ホテルから落下して頭を打つだけという漫画のような展開は面白かったしラストのどたばたも個人的にはツボでした。邦題ほど「転宅」はしとらんですが、まぁ気にしないでください(笑[DVD(字幕)] 7点(2008-08-17 23:51:12)

14.  カリガリ博士 雰囲気が・・・すごいなぁ。サイレント映画の頃のドイツ映画っていうのは今じゃ誰もマネできないしリメイクなんかできるわけない。少々画質が悪いのが難ですが、怖い演技は「吸血鬼ノスフェラトゥ」に通じるものがあるかと思います。インパクトの印象ではどぎついし不気味すぎるセットと映像は印象に残りすぎるぐらい。カリガリさんがフランケンシュタインに似てたのはちょっとツボ(笑[DVD(字幕)] 7点(2008-06-02 20:36:34)

15.  チャップリンの寄席見物 酔ってるときのチャップリンって自分の世界を見事に表現してますよね。気に食わない事があればすぐ攻撃、女を見つけりゃすぐ飛んでいき、ふとしたことで大暴れしていつも周りをめちゃくちゃにしてしまう。今回も2役に挑戦し両方でめちゃくちゃにしてしまうなんともあくどい奴(笑)でも二人を上手く使い話を展開させている所はさすが、立派です。1階と2階の模様を上手く描いてますね。1階の客席の中にジーン・ハックマンにそっくりな人がいたけど、気のせいかなぁ・・。。。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-18 18:08:17)

16.  チャップリンとパン屋 チャップリン映画では珍しく過激にやってますねぇ。ダイナマイトを使っちゃうし、ストライキまで登場しちゃう。こんなパン屋があったらすぐ潰れるだろ?とかいう笑いもありますが、チャップリンが狭い店の中を暴れまくってなかなか笑いどころがたくさんありました。マック・セネット時代の映画としてはいい方じゃないんですかね~。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-08 22:50:37)

17.  デブの自動車屋 キートンとアーバックルの子供みたいな喧嘩も面白いけど、キートンが投げられて頭突きで車を動かしてしまうのは普通に笑ってもた。「キートンのマイホーム」で家がくるくる回るシーンの原型みたいなシーンも出てきますし、おなじみ狂犬も出てきます。今回は細かいセットに手を入れているようで、終わり方がちょっと唐突で「?」な感じになったけど、15分という短い時間ながらも楽しませていただきました。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-21 23:00:31)

18.  チャップリンの勇敢 チャップリンが杖を警棒に持ち替えて大活躍。喧嘩のシーンも彼独特の味がしっかり入って楽しいと言っちゃ変だけど笑えるからなんか安心する。警官になってもエリック・キャンベルには相変わらず追い掛け回されたり殴られたり。でもチャップリンのありえんぐらいの身のかわしっぷりは健在、いい感じになってら。7点(2005-02-03 17:02:46)

19.  メーベルの結婚生活 この映画の一番の主演はボクシング人形だな(笑)酔って浮気相手と勘違いした人形を殴るけどボクシング人形なだけに戻ってくるのでそれに当たり八つ当たりの繰り返し。そこにメーベルも入ってきて・・・。そこからの掛け合いはなかなか笑えるがぁ。7点(2005-01-11 19:24:10)

20.  笑ひのガス 一瞬ヤブ医者!と叫びたくなったけどホントにヤブなんやね(笑)患者を投げる投げるチャップリン。警官にも向かって投げる投げるチャップリン。ある意味いつ逮捕されるかがドキドキ。なかなか・・・こういうパッってした終わり方もなんかいいかも~。7点(2005-01-11 19:19:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS