みんなのシネマレビュー
ボビーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  残菊物語(1939) 《ネタバレ》 お徳はなぜあんなにも美しい心を持っていたのだろう。自分の全てを擲ってでも、愛する人を支えようとできるのだろう。自己犠牲などとそんな言葉では言い表せないほどの強さ。美しさ。清らかさ。菊之助が誤った選択をしそうになったとき、お徳はいつも正しい道へ進ませようとする。頑固者で意固地な菊之助にいつも包み込むような優しさで語りかける。こんなにも美しく、清らかな登場人物が出てくる映画は他に観た事がない。お徳の温かな想いが、美しい画面の向こうからヒシヒシと伝わってくる。だから、彼女の苦しみや喜びが痛いほど胸に響いて、僕は涙を止めることができなかった。長い下済み生活の中で彼女は自らの命を削りながら菊之助を親身に支え、そして菊之助を立派な役者に育て上げた。全てはお徳の存在があってだった。彼女の葛藤と決断、舞台を見ることができず、手をあわせ、成功だけを願ったお徳。一瞬でも、失敗しろとは思わなかったのだろうか。ほんの一瞬でも、迷わなかったのだろうか。僕は彼女のように心が清らかではないから、そう思ってしまったが、終盤で始めて二人が夫婦になったあの狭い部屋の中で、彼女は言った。「もう思い残すことはない」と。何度もいろんな映画の中で聞いてきたこの台詞も、こんなにもその想いの全てが心の深いところに届いてくる台詞はなかった。自らを犠牲にし、死に意味を持たせ、菊之助の幸福を願ったお徳。この世に残った菊之助には、彼女が残した幸福を決して手放さないで欲しいと思った。素晴らしすぎる。鮮麗されたワンシーンワンカット、計算し尽された完璧な構図、照明。あぁ、なんて美しいのだろう。溝口監督に感謝せずにはいられない。この映画を僕の一生の宝物にしたいと思います。10点などでは収まりきらない感動と、心からの感謝を込めた10点。[DVD(邦画)] 10点(2007-02-04 18:23:55)(良:1票)

2.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺 素直じゃない丹下左膳の人情味溢れる行動の数々には、とにかく笑わされた。テンポの良い脚本は勿論の事、その中に詰め込まれた人と人の複雑な絡み合いは、ユーモアたっぷりに描かれ、面白可笑しく楽しい作品になっている。とくに丹下左膳が親を殺された少年の敵討ちをする場面で、切られた男がうなっていると少年が「なんでうなっているの?」と尋ねる。そして丹下左膳はこういう。「博打ですったんだろう」・・・おもしれぇー!ふざけんなよ!コントじゃねぇか!なんでこんなにも丹下左膳という人間を面白可笑しく、そして人情味溢れる人物に描けるのか。もはや非の打ち所のない完璧なキャラクターだ。他にも道場破りで柳生の男とひそひそと密談する場面も最高だし、少年が置手紙を残して去っていくのを、声をからして必死で探す場面も涙がこぼれた。面白すぎる。一分たりとも無駄のない、最高の映画だった。この作品に10点を付ける事が、僕の山中貞夫監督への敬意と感謝の表し。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-07-01 00:22:03)(良:1票)

3.  河内山宗俊 見せるものは見せる。いらないものは見せない。とにかく自分の目でしっかりと観て、己の頭で考えろと言わんばかりの無駄のない脚本。そのテンポの良さはもう、82分という作品の長さからもはっきりとわかる。濃縮というか、凝縮というか、とにかく、82分に詰め込まれた内容の濃さ、厚みに感動する。維持をはる馬鹿な男、自分の欲ばかりに動く男、何にもなり切れない愚かな男、誰かの為に死ねるのなら幸せだと言って血を流した男、言葉少なくただただ男らしい生き様を見せ付けた男。どれになるかは、自分次第。その瞬間に何のために生き、そして誰の為に生きたかで、男の本当の強さが試されるのではないかと感じた。面白い。面白すぎて、悔しい。[DVD(字幕)] 9点(2006-06-25 01:55:55)(良:2票)

4.  巴里の屋根の下 映像の中の全ての空間が計算し尽くされた芸術で、人と人との距離間や音楽、あとアングルなどには細かな映画の美しさを感じた。また、オープニングとエンディングの映写が同じやり方だったのはとても印象的だった。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-29 08:34:53)

5.  大人の見る絵本 生れてはみたけれど 日本映画のサイレントを生まれて初めて拝見しました。今まで僕が観て来たサイレント映画はチャップリンだけだったので、観る前は正直期待よりも不安の方が上回っていました。そして映画が始まった途端に僕は戸惑いました。その理由(わけ)は馬鹿らしいのですが、完全な無音無声だったからです。今まで観て来たチャップリンのサイレントにはとりあえず音楽がありました。音楽があるのとないのではこんなにも違うものなのか…と軽くショックをうけました。音楽の全くない部屋の中で、音の流れないテレビと一対一で無言で向き合うのは、何故か気まずさと恥ずかしさがありました。笑)こんな事は初めての経験だったので凄く戸惑いました。しかし、ストーリーが進むに連れて無音無声である事をすっかり忘れていました。そして気付けば画面に釘付けになり、のめり込んで観ている自分がいました。さらに、始めは字幕の出ないボディーランゲージのような演出にあんなに苦戦を強いていたのに、終盤ではしっかり理解できている自分自身にとても驚きました。そして鑑賞後はいつもの小津作品と何ら変わらない気持ちの良さに浸っております。振り返ってみると本当に凄い映画であり、素晴らしい事が身に染みてわかりました。やはり、この小津作品もサイレントだらかと言って、音のある小津作品に一歩も引けをとらない程完成度の高い、素晴らしい作品でした。9点(2005-02-16 21:16:37)(良:2票)

6.  我が家の楽園 お金など無くとも、人は素晴らしい人生を生きられる![DVD(字幕)] 9点(2005-01-15 00:41:48)

7.  駅馬車(1939) 西部劇の神様と言われ続けている、J・フォード監督作品を遂に初拝見。正直言うと今までJ・フォード作品は避けてきた。何故今までJ・フォード作品(西部劇)を避けてきたかと言うと、単純に西部劇に対してあまり興味が無かったというのもあるし、それに今まで観てきた西部劇の中で面白いと思えた作品に出会った事が無かったので、新たに違う西部劇を観ようと言う気にまったくと言って良いほどならなかった。しかし今回、勇気を振り絞りビデオを借りました。そして観賞。まったく馴染みの無い西部劇とジョン・ウェイン。人間ドラマ中心のストーリー構成に加え、終盤でのスピード感溢れる駅馬車対アパッチ族、そして最後の最後までジョン・ウェインの本当の凄さを見せずに隠し続け、じらせてじらせて最後で「ドカンッ!」。正直驚きました。 あの演出、あの配役、あのスピード感。正直スゴかったッス!でもまだ10点や9点を点けれるほど西部劇に対して慣れしてないので8点が限界です。8点(2004-09-25 20:03:24)(良:2票)

8.  キング・コング(1933) この映画の映像は、現在の最先端CG技術の迫力やリアリティーには流石に及ばないものの、その映像から伝わる恐怖感や緊張感、興奮感は、現在のCGに一歩も引けを取らない映像だったように思え、ストーリーもとても楽しめる素晴らしい内容だった。そしてこの映画の見所でもある、コング対恐竜の数々は、僕のような子供には余りにも魅力的で、好奇心を擽るものばかりで、まるで楽しいアトラクションだらけの遊園地にいるような楽しさを味わう事が出来ました。そして観終わった今もまだ余韻に浸り、興奮し続けております。そして、半世紀以上も昔の映画だからと言って、映像技術を嘗めては行けないし、馬鹿には出来ないと言うことを改めて確信させられました。これはとにかくホント、凄い映画でした。9点(2004-08-17 22:33:08)(良:1票)

9.  スミス都へ行く フランク・キャプラが作るのだから、アンハッピーエンドはありえない、と解っていても、つい夢中になり過ぎてその事を忘れ、終盤では、自分の心臓の音が聞こえそうなほど心拍数が上がってドキドキバクバクと物凄く興奮していた。そしてラストはやっぱり最高。僕はやっぱりキャプラさんの映画が大好きッス!九点!9点(2004-08-06 15:53:19)

10.  グランド・ホテル たくさんの人々の人生がグランド・ホテルの中を行き交う。そしてその人と人との間にも愛や友情や憎しみや恨み、怒りや嫉妬など沢山の想いや感情が行き交っている。一人の人間のストーリーではかたる事は決して出来ない人生。沢山の人達との関わりがあるからこそ、一人一人の人生がしっかりと浮き出てくる。群像劇は人生を語っている。この映画は数多くある群像劇の先端に立つ歴史的名作。9点(2004-08-06 11:04:21)

11.  人情紙風船 山中貞雄監督の作品をはじめて拝見させて頂きました。観る切っ掛けは、やはりこのサイトでの平均点が異常なほど高かった事と、レヴュアーさん達の感想の中で絶賛を受けている、そんな作品を観ないわけにはいけないと思い、そして日本最高傑作と言われるこの作品を観て見たい、という思いからTSU○AYAでビデオを借りた次第であります。そしてビデオをセットし、再生ボタンを押すと、物々しい雰囲気からストーリーが始まり出しました。すると、いきなり画面に映る映像に驚きを感じました。なぜなら画面の向こうに移る風景や背景がまるでその時代の街を本当に映したかのように、全てがリアルだったからです。これほどまでに鮮麗された映像の時代劇は観た事がありません。そして映像だけでなくストーリーもとてもリアルだった。この映画の中に登場する人々の思考は、現代人の心理とほとんどが同じで、その人々の考えや思考に共感とまでは言えませんが、結構理解できました。しかし、前評判が高過ぎて、自分の中で期待の風船を膨らまし過ぎてしまいました。ストーリーの重苦しさ、苦しみがどうも僕にはつら過ぎて、直視する事ができませんでした。この映画を最高傑作だ!と感じれない自分自身にすごく腹が立ちます。あぁ残念だ・・・7点(2004-07-27 23:46:20)(良:1票)

12.  バルカン超特急(1938) ヒッチの作品の中で、個人的に最も好きな作品です。この作品は言うまでも無く極上のサスペンス映画であるが、ヒッチにしては珍しく、笑いがあり、非常に新鮮でした。ストーリーもちっとも飽きが来ない素晴らしい内容で、個人的にはこの映画の全てが僕のツボでした。フフフ9点(2004-07-22 18:15:16)

13.  或る夜の出来事 白と黒だけの世界。この映画の見せ所は、『ジェリコの壁』を挟んだ2人の位置関係だと思う。夜、2人の間に壁がある。日を重ね、夜を越すごとに2人は引かれ合っていく。たった一枚の布に仕切られた2人の関係は、布同様。簡単に省く事が出きる。あぁ切ない。でも白と黒の夜の世界は美しかった。最後の夜も素晴らしい。結局、ラストが『或る夜』の出来事だったのかな。9点(2004-06-27 12:11:15)

14.  オズの魔法使 確かに夢があって、素晴らしい作品だと思いますが、自分にはちょっと合いませんでした。なので作品自体の存在感に6点。6点(2004-06-12 21:05:34)

15.  チャンプ(1931) ディンクとチャンプの絆に感動。素晴らしい作品でした。泣8点(2004-05-29 19:14:41)

16.  風と共に去りぬ スカーレットの行動や思考は理解できませんが、彼女の最後の心境変化は嬉しかったです。この映画は間違いなく、歴史的名作です!また十年後くらいに観たいです。[地上波(字幕)] 8点(2004-05-23 10:52:10)

17.  街の灯(1931) 小さな街で、盲目の少女とチャップリンが出会う。劇中、チャップリンのコミカルな動きに笑い、ストーリーの中でのチャップリンの直向な優しさに感動しました。そして、ラストのシーンは言葉で表せない、素晴らしい感動がありました。 9点(2004-05-10 22:31:37)《改行有》

18.  モダン・タイムス なんでこんなに笑えるんだ?ざっと70年前だろ? 信じられない・・・チャップリン・・・スゴスギ・・・8点(2004-03-29 10:33:41)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS