みんなのシネマレビュー
デヘデヘさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 89
性別
自己紹介 最初は結構真面目にレビュー書いてみたりするんだけど
つまんないんだよね

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 トリプルXというより3Lという感じだった[ビデオ(吹替)] 3点(2013-04-30 14:43:12)

2.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜 《ネタバレ》 小西真由美が○○に失敗するんですよ そこワンカット長回しですよ 最後にカメラがぐぐぐーっと寄っていくわけですよ すると表情ひとつ変えずに左目からつつつーって涙を流すんですよ おおおですよ おおおおおですよ! いつでも何でも出せるんですよ おおおおおおおですよ![地上波(邦画)] 4点(2013-04-11 14:48:34)

3.  ツーリスト 《ネタバレ》 アンジェリーナ・ジョリーの顔アップで見たら恐いお (´;ω;`)[地上波(吹替)] 3点(2013-04-11 14:14:15)

4.  コン・エアー 《ネタバレ》 ふとTVをつけると それは始まった そして私は画面に釘付けになった それはストーリーにではなく 恐らく114分間 それだけを見ていたかもしれない ただ1点を 「こ… これは…?」 「CGか? いや… まさか!」 「違う! 絶対違う!」 錯綜と葛藤が延々と続き 眼球は充血した しかし結論は最後まで出なかった それほど本物と偽物の区別がつかなかったのである 後日ネットで調べてその真偽を確認出来た 素晴らしいスタッフの仕事である[地上波(吹替)] 6点(2012-07-04 11:13:32)

5.  赤い橋の下のぬるい水 《ネタバレ》 ボラも飛ぶよね[DVD(邦画)] 7点(2011-03-28 15:12:34)

6.  ウォール・ストリート 《ネタバレ》 期待が大きすぎて落胆だけが残った。脚本なんだろうけど内容が希薄過ぎて評価出来ない。野心がみなぎらない演者に観覧者が感動するわけがない。愛のドラマになっている。それを期待してこの映画を見に行く人がいるのか?観客の期待とは別方向にストーリーは進んでいく。一攫千金を目論む相場師の金の匂いを嗅ぎつける勘みたいな表現とか、あるいは例えば靴磨きの少年に株の話をさせるみたいなくだりを作る面白さもないし、何よりもリアルさが全く伝わって来ない。最初から全員がお金持ちなので。[DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2011-01-26 13:32:35)(良:1票)

7.  レインマン 《ネタバレ》 結果論だが、もう少しコインランドリーの乾燥機でトレーニングを積んでからルーレットに臨むべきだった。[DVD(字幕)] 6点(2010-10-03 02:01:29)

8.  サンタ・サングレ/聖なる血 《ネタバレ》 こんな現実的なエンディングはこの監督の作品にはあってはならないと思う。ホーリー・マウンテンもこの映画もいちいち落ちをつける必要があったのか? またエル・トポの大佐然り、このサーカス団長然り、生殖器=生存理由というホドロフスキーの哲学にも疑問が残る。[DVD(字幕)] 1点(2010-08-10 22:59:27)

9.  28日後... 《ネタバレ》 感染者たちも28日後には死亡するという意味で終盤に2度目の「28 days later...」が表示された。ジェット機から捕捉した橋の上の死にかけた映像はそれを物語る。だから最後のHELLOが生きてくる。それは終息であり希望である。この希望に救われた気がする。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-09 13:32:36)(良:1票)

10.  28週後... 《ネタバレ》 普通はウィルスに感染するとカラダが弱るのに、この手の映画の感染者たち(あえてゾンビと書かないのは死体ではなく生きているから)はみんな元気に走ったりして健康そのものである。あんなに元気になれるんだったら、襲われる恐怖におののき続けるよりも、早めに感染して友達を増やすほうが楽しそうだと思った。生体反応調べる装置があるのなら、なぜそれを最初に使わないのかと・・・。 28世紀後だったら見てもいいけど。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-23 14:40:30)(笑:2票) (良:1票)

11.  ザ・ウォーカー 機内食で鑑賞 オシボリで顔拭くと気持ち良いんだよね。でも首まで拭いちゃうとキモイって思われちゃうんだ。でも本当はワキの下やタマ○ンの裏なんかも拭きたいぐらいなんだけど、それやっちゃうと変態とか犯罪者とかになるんだ。難しいんだよ人生って。 PS 時計じかけのオレンジのポスターにニヤリ。[インターネット(字幕)] 7点(2010-07-05 14:27:24)《改行有》

12.  太陽を盗んだ男 《ネタバレ》 プルトニウムを梅干しの酸で溶かす時限装置なのかと最初は心配した。それだと多分失敗(いやこの場合すっぱい)するはずだと思った。ニャロメのブッ飛んだ目を見た時、マタタビって凄いと思った。監督自身が被爆者であり最後は気球爆弾か風船おじさんみたいにアメリカに飛び立ってもらいたかった気がする。ボブ・マーリーのゲラップスタンダップが良かった。こういう映画はもう出て来ないのか? そういえばボブ・マーリーがボブ・マーレィだった頃だ。ヘプバーンがヘップバーンだった頃で、正蔵がこぶ平だった頃だ。[DVD(邦画)] 9点(2010-06-14 17:35:02)

13.  シャッター アイランド 配給会社会議 「タクシードライバーがピークの監督とオスカー獲れない主役か?内容も暗いし興行成績上げるのに何か良いコピーないか?」 「こんなのはどうでしょう?」 「オマエそれは今までに何度も使ったヤツだろ!他にないのか?」 「……。」 「仕方ないな その使い回しを使うか」 「いいんですか?」 「ああ サスペンスファンならこれで釣れるだろ」。配給会社の作戦勝ちです。 PS 「この映画がつまんなかったことも決して誰にも教えないでください」[映画館(字幕)] 3点(2010-05-26 20:22:17)(笑:1票) 《改行有》

14.  シベリア超特急3 ここまで見てレビューを書いた方は絶対変態ですし、このレビューを見た方も多分変態願望です。でも偏見を捨てさえすればある意味パラダイスなのです。見ましょう。そして書きましょう。[DVD(邦画)] 0点(2010-03-16 22:30:30)

15.  ウォール街 《ネタバレ》 残り2分で損切れる決断力がオレにもあったら糞ポジの山は築かなかっただろうな。 「わしはこんな値段で買いとうはなかった」[DVD(字幕)] 6点(2010-03-03 08:56:53)《改行有》

16.  おっぱいバレー 《ネタバレ》 おっぱいを見るためにバレー頑張ろうなんて実にけしからん。「おっぱい!おっぱい」と何度もオレの心を盛り上げさせて何で最後までおっぱい見せないんだ。実にけしからん! [DVD(邦画)] 5点(2010-01-28 16:36:03)《改行有》

17.  サロゲート 《ネタバレ》 フサフサのブルースを見るだけで笑える。でも結末をCMで流すのは最低。もしオレが監督だったらブルースのサロゲートはものまね芸人のプチ・ブルース(鈴木亮裕)を使ったんだが、そこだけがちょっと残念だった。[映画館(字幕)] 3点(2010-01-28 09:36:07)

18.  13F オレも飲んでると時々2時間ぐらい記憶が無いときがあるんだよね。「どうやって家まで帰ったんだろう?」とかよくある。それに翌朝目が覚めると部屋に道路標識とかあったりして、あわてて戻しに行ったりするんだけど、これってもしかしたら仮想世界?[DVD(字幕)] 6点(2009-12-15 11:05:39)(笑:1票)

19.  蛇にピアス いやあシバさんカッコ良過ぎっすよ。まるで白ヘビみたいっすよね。オ オレ シバさんとだったら・・・  いえ何でもないっす。[DVD(邦画)] 5点(2009-06-30 08:00:55)(笑:1票)

20.  ソウ3 《ネタバレ》 お取り寄せのカニが届いたのでそれを食べながら見た。前回ハンバーグを食べながら見て吐きそうになったのでカニなら大丈夫だろうと思っていた。足の身の部分を食べ終わったのでカニミソを食べ始めたときに脳手術が始まった。手にはカニミソ、目には脳ミソ。またも胃の中のカニが口に戻ってきた。「おかえりなさい」もったいないので吐き出さずに少し噛んでから再び飲み込んだ。また2度味わってしまった。しかし今回は少し慣れてきた気がする。次回はユッケとレバ刺しで挑戦してみる。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-08 13:11:33)(笑:4票)

055.62%
166.74%
211.12%
3910.11%
466.74%
51213.48%
61314.61%
71415.73%
8910.11%
91011.24%
1044.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS