みんなのシネマレビュー
showさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 15
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  鉄人28号 忍者屋敷に一人で住んでなかったり、拳銃所持してなかったり、小学生相手にケンカしたり、敵に情けを見せる正太郎くんなんて正太郎くんじゃないやい!![映画館(字幕)] 1点(2005-04-06 15:43:52)

2.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! うーん、、なんつーかその・・・ 映 画 な め ん な。1点(2004-08-23 16:00:41)(良:1票) 《改行有》

3.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 言いたいことはたくさんあるのだが、一番肩透かしだったのが映画の終わり方。 さぁ、これから「アンが死んで、残された周囲の人間がその事実を受け入れる様」を見て泣くぞーー! と、ハンケチ用意しながら観てたらエンドロール。 ドンと隣人のアンは結ばれたのか? リーはアンの病気を知ったのか? 用務員のおばさんはダイエットに成功したのか?(これはどーでもいい)エトセトラエトセトラエトセトラ。 なんとも尻切れトンボになってしまった印象が強い。起・承・転で終わってる印象を受けた。 ▼私も「死ぬまでにしたいこと」を夢想してみた。 自分の貧弱な発想力と、愛のない人生を思い知らされて凹んだ。2点(2004-07-15 06:25:35)《改行有》

4.  ダウン 内容は典型的B級ムービー。B級にも愛すべきそれと腹の立つそれと2パターンあるが、これは哀しいかな、後者のそれだ。大体、事故→原因→解決、とたった3つのファクターしかないシナリオで90分強はツライ。これが「世にも奇妙な物語」の1エピソードなら上手くまとめられそうなのだが・・・ 主演ナオミ・ワッツと謳っておいて登場時間30分。そりゃねーだろ。ナオミが出てるから見たのに・・・2点(2004-07-15 06:22:27)《改行有》

5.  デイ・アフター・トゥモロー 結局、最後はアメリカ政府万歳か・・・ これは心に残らないなぁ。ただただ、映像を楽しむ作品でしょう。3点(2004-07-15 06:17:38)《改行有》

6.  マスター・アンド・コマンダー ラッセル・クロウ演ずる船長は威厳があってハマリ役だと思った。 本作は原作が相当長編らしいが、やはりその弊害というべきか、内容がちょっと物足りない。特に船長以外のキャラづけが弱いので、殉職者が出てもなかなか感情移入できなかった。 ラストはとても好感のもてる終わり方で、 「嗚呼、いい映画を見たなぁ」という余韻に浸れる一本かと思う。6点(2004-07-15 06:15:04)《改行有》

7.  トロイ(2004) 観ながらつくづく、とにかく金のかかった映画だなぁ、と思った。 万人単位のエキストラに甲冑一式、神々の像(ポセイドンの木馬は現在歌舞伎町コマ劇の前に何故かあります。観てきたよん)、焼き討ち・・・5点(2004-07-15 06:13:59)《改行有》

8.  ロボコン 天才くんがいい味出してた。 女ちゃんが顔を引っぱたいた拍子に眼鏡を壊してしまい、バツの悪そうな表情で立っているのを見てこの台詞。 「謝らなくていい。無意味だから。」6点(2004-07-15 06:12:38)《改行有》

9.  MAY -メイ- いびつな作品。 キャラクター、音楽、シナリオ、、その全てがいびつで歪んでいる。 内気で怯えていたメイと、箍が外れてからのメイのギャップをアンジェラ・ベティスが見事な快演で魅せてくれる。アンジェラと言えばやはり「17歳のカルテ」。あの時も神経性無食欲症の女の子というやるせない役どころであったが、今回のやるせなさはそれに輪をかけて強烈。 そんなメイの同僚でオツムの弱いレズ女を演じるのは「ロスト・イン・トランスレーション」のアンナ・ファリス。相変わらずポルノ女優のような演技だが、もはやこれは個性と呼んでいい。 作品自体がいびつなので、いびつな役者たちがフィットしていた。 4点(2004-07-15 06:11:14)(良:1票) 《改行有》

10.  ラブ・アクチュアリー 私も凹んだときは空港のロビーを思い浮かべることにしました。 しかし、これを一人で観るとめちゃ人恋しくなりますねー。 一人で観た私が言うんだから間違いない!!涙 観終わった後、隣の見知らぬ人に話しかけちゃいました。 「いい映画でしたよねーー」「え、ええ(誰だオマエ)」みたいな奇妙な間が生まれたのもいい思い出です。8点(2004-07-15 04:21:56)《改行有》

11.  黄泉がえり 原作者が可哀相。 TV局バックで映画を作ると、作品の質はいつも2の次になるんで腹が立つ。 大人の事情満載。 頼むからTVの人間は映画に入って来ないでくれと言いたい。0点(2004-07-09 01:03:21)《改行有》

12.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX エルみたいなタイプって一番苦手なタイプなんですよ・・・ こういう女に説教臭いこと言われた日にはもう・・・ 3点(2003-12-01 14:54:48)《改行有》

13.  インファナル・アフェア これほど緊張感のある映画は観たことがない。 緊張しっぱなしなので、観終わった後には疲労感がw 物語は「警察に潜入したマフィアのスパイ」と、「マフィアに潜入した警察のスパイ」というありそうでなかった設定。 話を追うにつれ、それぞれの意思が微妙に変化していき、組織の駒から一人の男として新たな目的に向かっていく。 その転機は二人の共通の心の支えとなっていたロウ警視の死である。 ここから、物語は一気に加速し、衝撃のラストへ一直線である。 キャスティングもハマリすぎてて怖いです。 文句なし。 特にロウ警視役の役者さん・・・演技めちゃうま!! トニー・レオンとアンディ・ラウはもはや言うまでもないですね。 一応、恋愛も織り交ぜてはあるが、オマケ程度。 これは、男の映画です。 もとい、漢の映画です!!10点(2003-11-29 23:14:29)(良:1票) 《改行有》

14.  東京ゴッドファーザーズ 予想外の掘り出し物でした!! こりゃマジ面白い。 3人のホームレスが、ゴミ捨て場で赤ん坊を拾うシーンから物語は始まる。 オカマ、髭のおっさん、若い娘。 物語が進むにつれて、徐々に3人の経歴や人となりが、視聴者に伝わっていくのだが、 そのサジ加減が非常に緻密に計算されていて、一秒たりとも見逃せない作りになっている! また、この3人のキャラが非常に魅力的だ。 ブーブー文句タレながら旅を続けるのだが、結局3人がそれぞれに依存していて、欠かせない存在になっている。 ということはバランスがいいということなのだろう。 冒頭の「居場所の無いこと程、辛いことがない。」というホームレスならではの問題に対するラストの清子のセリフ「帰りたい」は、締めくくりとして、ハッピーエンドに向けて、これ以上ないくらい意味深い。 マジでオススメです。 アニメヲタというより、一般向けのエンタメに仕上がってます。 こりゃ世界に充分通用するよ!!10点(2003-11-29 23:12:05)(良:1票) 《改行有》

15.  キル・ビル Vol.1(アメリカ版) そう。パロディだな。 俺は、ブルース・リーの色を強く感じた。 ルーシー・リュー日本語がんばってるなぁ。 極妻系の難しい台詞だったけど、俺的にはあそこまでやってくれれば上出来。 あ、それとアニメうざい。長いよ。5点(2003-10-27 20:09:48)《改行有》

016.67%
1213.33%
2213.33%
3213.33%
416.67%
5213.33%
6213.33%
700.00%
816.67%
900.00%
10213.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS