みんなのシネマレビュー
keiponさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 16
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 迫力満点。でも、最後のあれ、納得いきませんな~。暗闇過ぎる気が…。そして、飛行場のカモフラージュにSWAT隊員以外気づかないおとぼけっぷり…。6点(2003-11-15 09:16:06)

2.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 胸躍る冒険もののセオリーを忠実に守っている良作。ジョニー・デップってこれ見るまで知らなかったけど、すげーなーと思いました。型破りなんだけどなんら違和感のない役作りは独特で味があるので、とても魅かれる。騒がれただけあるなあ。オーランド・ブルームは正統派美形で素直にかっこいいし。キーラ・ナイトレイのキャラもさっぱりしてるところに好感が持てた。登場人物のキャラがはっきりしててわかりやすいところがとてもいい。呪いの設定には疑問が残るところが多々ありますが、ストーリー、役者、音楽、視覚効果どれもすばらしい8点(2003-11-13 02:54:41)

3.  ロード・オブ・ザ・リング 行った映画館のいすが悪いせいもあり、ひたすらおしりが痛かった思い出しかない。グラフィックはとてもきれいで「わ~」と思ったけど、人がいきなりたくさん出てきてついていけず。終わったあと、みんなで「あのガがつく魔法使い」とか「韋駄天の人」とか、そういう会話になっててちょっとおもしろかった。しかし、それはそれ。パンフレットか原作を読んでない一見さんお断りですか。そういうスタンスがあまり好きになれない。映画は映画として楽しませてくれ。ちょっと宣伝過剰なんかな。期待していたのとはだいぶ違って残念。先が読める展開だし…。続きをみることはないでしょう4点(2003-11-12 02:27:36)

4.  スパイキッズ 肩の力を抜いて見られる、お気軽映画。ビデオで見たから、家族と笑いながら見てました。一人で見るより、複数で見たほうがいいかも。話は悪くないけど、出てくる妙なキャラクターがアメリカ的おどろおどろしさを持ってて好きになれない…6点(2003-11-11 00:37:10)

5.  A.I. だだ泣きしました。ほほを伝うというレベルを超えて、ダイレクトに流れ落ちる涙・涙・涙…。かつてこれほどに泣いた映画があるだろうか…いや、ない。しかし、それはハーレイ君の演技の賜物であってストーリーに感動したわけではない…。いわゆる「泣かせる場面」ではやっぱり泣いてしまうんだけど、話自体はかわいそうという次元を超越して、もはや残酷。なんか、無駄泣きという感が否めません。もしあのロボがハーレイ君じゃなかったら、こんなにも心打たれなかったでしょう。見た後「あ~!!人間のエゴとか!謎のストーリーとか!」と悶えてしまう一作。ハーレイ君の演技だけなら10点。3点(2003-11-10 21:34:42)

6.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS こんなに映画見て切なくなったのは初めてでした…。映画館で号泣するなんて不覚。ほんとに純粋に泣けてきました。 おばあちゃんの演技最高でした!すっかりファン。安藤さんの演技も飾らなくて素敵だったし、サトラレの孤独感を十分に見せていたと思います。全体の雰囲気もどこか懐かしさを漂わせていて好きです。ただ…内山理名の演技が個人的に受け付けず、この評価になりました9点(2003-11-10 21:24:45)《改行有》

7.  もののけ姫 映画館を出た後、風を肩で切る歩き方をしている自分に気づきました。上映中、鳥肌立ちまくり。アシタカかっこよすぎる!全体のテイストは今までの宮崎アニメとは違うけれど、日本古来の思想とか、文化をうまく取り入れて作られている気がする。それに絶妙にマッチした音楽がさらに鳥肌を増強させます。 頭をがーんと殴られるような衝撃を受けた作品。10点(2003-11-10 20:46:25)《改行有》

8.  アルマゲドン(1998) 泣ける泣けるというのでついビデオ借りて見たけど、ほんとに映画館で見なくてよかった。人物に感情移入できないし、無理な展開が多い気がした。音楽と、ラストのおっちゃんの演技合わせて3点がやっと。3点(2003-11-10 20:35:40)

9.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 壮大なスケールで送る、宇宙スペクタクルロマンス!…なはずがどうしてあんなラストになってしまうのだろう…。序盤~中盤の勢いを保ったまま終わってたら相当よい作品になっただろう。地球はそこらへんにあるような(しかもある意味情けない)もので守られたのね…と思うと涙を誘われずにはいられません。思わず「おいおい、そりゃないだろう…」と突っ込みながら見てしまいました。ギャグと割り切ってみたらおもしろいのかも4点(2003-11-10 20:26:20)

10.  HERO(2002) 《ネタバレ》 なんと言っても色彩鮮やかな衣装が目玉でしょう。衣装だけで見に行く価値があるとすら思えます。場面ごとに変わる衣装が、話の切り替えにちょうどよい効果をもたらしているのではないでしょうか。俳優陣も実にマッチしていてよい。個人的には白衣装が一番お気に入り。笑えたポイントは、長空の英語訳が「sky」とかになってたところ。まんまやん。ニュアンスが伝わらないって悲しいな~8点(2003-11-10 14:01:01)

11.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 予告編で「あなたはもう騙されている」なんて言われたら、だいたいなにが嘘か見当がついてしまったところが残念。あのラストは想像できませんでしたが…。アンジェラがかわいいんだけど、なにかもやもやしたものが残る一作。5点(2003-11-10 13:54:02)

12.  座頭市(2003) 北野武映画は初めて見たけど、めいっぱいたけしでした。音楽にこだわっているところがおもしろかったな~。殺陣はほんとよくがんばったと思うけど、ストーリー全体を見るとなんか腑に落ちない点が多々あります。決して悪くはない。6点(2003-11-10 00:26:31)

13.  少林サッカー 疲れてるんだけど、映画見たい…そんなときはこれ!わかりやすいストーリーに、はちゃめちゃ騒動。あほさがイイ!中国見直した。7点(2003-11-10 00:21:43)

14.  ドラゴンヘッド これを見て以来、「もしこの映画がつまんなかったらどうしよう」と、映画を見るのが怖くなりました。すごいトラウマを与えてくれたもんです。日本映画史に燦然と輝く駄作。あれじゃMISIAが気の毒というもの。不親切な展開に、ひたすら「????」となるばかりの約2時間。金もらっても見たくない…。妻夫木のがんばりにかろうじて1点入れてあげてもいいかなと思うけど、こけすぎだからやっぱ駄目0点(2003-11-10 00:05:44)

15.  マトリックス 《ネタバレ》 3作通してやっぱり1番すき。あの無機質感がたまりません。一瞬映画館で売っていたマトリックスコートを買おうかと血迷ったほどです(笑)ワイヤーアクションが丁寧に用いられているし、話も斬新で引き込まれる。一回で理解し切れなかった私は、何回も見ました(公開当時は入れ替え制が主流ではなく、いつまででも居座れたので…)。マトリックスは、見る側だけではなく作り手にも大きな影響を与えたと思います。その後出たアクション映画は大なり小なりマトリックスのにおいを感じます。間違いなく世界を変えた一作でしょう!10点(2003-11-09 23:32:28)

16.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 ついに終わってしまいました…。映像や世界観はもちろん、自分で考えて、ほかの人ともやいやい討論することので楽しむことのできた映画です。 ザイオンでのシーンは衝撃的で、もしも今日本がああいう戦争状態になって、自分はジーのように戦えるのか?とか真剣に考えました。ほんとに怖かった。友達はイカ嫌いになりそう…とつぶやいていました。同感 ただ、ネオの超能力の中途半端っぷりには多少幻滅。もっとやるならやってくれ!と心の中で叫ばずにはいられなかった…。力尽きるの早すぎ 笑えるポイントは、字幕では普通にドリルとシンプルに表現されている機械が「ガッデム・マシーン」と連呼されているところ。あとで連れにそう言われてなんだか笑いが止まりませんでした すごくすごく好きな作品なのですが、ネオとトリニティーが割と納得のいかない最後を迎えている点と、やっぱり舞空術はちょっと…というので減点 しかし、パーセフォニーの衣装すごすぎる…釘付けです9点(2003-11-09 23:22:52)《改行有》

016.25%
100.00%
200.00%
3212.50%
4212.50%
516.25%
6318.75%
716.25%
8212.50%
9212.50%
10212.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS