みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

1.  もののけ姫 《ネタバレ》 動物の神々が素晴らしい。だまれ、小僧。と言われてみたい。ヤックルに乗りたい。心の底に眠る願望をかなえてくれる。これがアニメの力だ。両手を握って観た。[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2008-09-27 13:54:48)(良:1票)

2.  羊たちの沈黙 公開当時に観に行った友人がすごく興奮していたのを見て、天邪鬼精神で観に行くのをやめた記憶がある。それから10年ぐらいしてからビデオで鑑賞し、結構大人向けな映画だと思った。なぜあの友人が、あんな若さでそこまで興奮できたのか謎だ。普通のガキは強い主人公がバッタバッタと悪役をやっつけるようなものを好むはずだが。新しいタイプのヒーロー像が新鮮だったのかもしれない。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-09-27 13:46:17)

3.  ジュマンジ 《ネタバレ》 大人が見ても笑えるし、子供が見ても楽しめるんじゃないかな。次々に襲ってくるコミカルな猛獣たち。素っ頓狂なハンターに、不運な警察官。大変なおもちゃ箱です。そしてキルスティンダンスト可愛い。[地上波(吹替)] 7点(2007-07-25 09:57:29)

4.  ネイキッド・タンゴ タンゴの音楽と原色系の色使いの絡み合い、そしてマチルダの瞳が印象的だ。こんなに短くとも、燃えるような情熱が物語に深い味わいを与えている。それなら、もっと踊りを見せて欲しかったという後味。[地上波(字幕)] 6点(2007-07-20 04:18:08)

5.  ノストラダムス この作品、史劇風ではあるが中心にあるのはノストラダムスの精神世界である。ユーモアのひとかけらもなくとも、胸がざわざわする感覚が最後まで続くのが面白い。またあまり巨額のセットを組んでないところが逆に胡散臭くない荘厳さを演出しているように思う。死体の描写が妙にリアルだ。[地上波(字幕)] 5点(2007-07-19 08:53:50)

6.  リプレイスメント・キラー 魅力あるキャラクターがゼロのアクション映画をどうやって楽しめというのか。銃の音が好きでもない限り無理だ。素人が雰囲気だけまねて作ったような映画だった。[地上波(吹替)] 2点(2007-07-16 01:37:52)

7.  隣人 《ネタバレ》 2夫婦の微妙な関係がいい感じの緊張感を出していただけに、後半になって話が急展開してしまうのが残念だった。いい雰囲気だったのでサスペンスとしての要素をつける必要をそこまで感じないのだが、そういう風に作れといわれて作ったんだろうなと勝手に製作者に同情してしまった。終わり悪ければすべてがダメになる。[地上波(吹替)] 3点(2007-07-16 01:34:05)

8.  怪獣大決戦ヤンガリー 《ネタバレ》 醜いと言われるヤンガリーだが、街中で完全と立ちはだかる雄姿はまさしくヒーローというにふさわしいかっこよさ。登場シーンで「二足歩行かよ」と馬鹿にしたことを謝りたい。監督の愛と、ちょっとせつないB級臭と、コミカルな登場人物たち。なかなか楽しい作品である。突如現れたサソリゲスにも少し伏線が欲しかったところだが、まぁいいや。[地上波(字幕)] 8点(2007-02-27 01:29:21)

9.  星願 あなたにもういちど 岸谷五郎って中国語巧いなと思ってたら別人だった。セシリアチャンの笑えない美女具合が良かった。序盤のチープなテイストに耐えなくてはならないが、後半は歯の浮くセリフも心地よくなるほどはまれる。[地上波(字幕)] 7点(2006-11-14 01:56:40)

10.  OL忠臣蔵 OLのちょっと舐めた姿勢を笑いつつ、力強いエネルギーに持って行かれる。しかし、かなり大雑把なおめでた話に後半は冷める。いわば子供向けのストーリーな感じ。[地上波(邦画)] 5点(2006-11-02 00:48:46)

11.  プラクティカル・マジック 何を楽しんだらいいのか分からないタイプの映画だった。姉妹とも大好きな美人なので、それだけを楽しめってことなのか。[地上波(字幕)] 3点(2006-10-29 21:10:47)

12.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 自分の道を見つけることがそんなに大事なことだろうか。漫然と生きている自分には少し耳が痛い作品だった。まぁ少なくとも、自分を客観的に見つめることができるようになれればもう立派な大人だと思う。そして、人のことを鈍いっていう人に限って鈍いのは本当。あの野球少年がかわいそうすぎる。[地上波(字幕)] 6点(2006-03-12 23:19:31)

13.  ゆりかごを揺らす手 もうだいぶ前に見たんだけど雨に塗れたレベッカデモーネイが世界一美人だと思ったことは強烈に覚えている。その美しさがこの映画の骨を作っていると言ってもいいかもしれない。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-03-06 01:43:06)

14.  チェイサー(1997) 《ネタバレ》 最後までパンツ一丁で戦って欲しかった。思うのだが、犯罪者が犯罪者になる前に対処するとか、そういう運命論的な行動はあまりにも馬鹿げてる。その時その時に色々な可能性があるはずだ。[地上波(吹替)] 4点(2005-12-17 04:55:03)

15.  不法侵入 知り合いの奥さんがマデリーンストーなら同じことをしてしまうかも。この人は別に気が狂っているとは思わない。しかし、レイリオッタごときがカートラッセル相手では勝ち目はあるまい。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 04:48:32)(笑:1票)

16.  キング・オブ・ハーレー たしかにハーレーは出てくるが、この邦題はおかしい。そして日本人には理解しがたいシチュエーションのためかしらんが意味が分からん。いろいろ中途半端だと思う。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 04:44:02)

17.  ホワイトハウスの陰謀 まじめなふりしてけっこうコミカルだった。大統領が安っぽいが現実はもっと安っぽい。[地上波(吹替)] 5点(2005-11-18 23:55:13)

18.  グッドフェローズ マフィア映画の楽しさがいまだによく分からないが、これぞマフィア映画って雰囲気だったので好きな人は好きなんだろう。しかし、こんなんでよく繋がりが保てるなと思う。[地上波(吹替)] 5点(2005-11-13 21:28:02)

19.  スカートの翼ひろげて 日本から見たアメリカ兵のような日本兵の存在。戦争の無意味さがしみじみと感じられる。先のストーリーが分かっていても面白い。よく分からない説得力があった。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-13 21:22:10)

20.  あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE トオルちゃんが壊れすぎだろと思うがどうか。敵も傭兵のくせに弱すぎだろと思うがどうか。そういうのが楽しいと思うがどうか。[地上波(字幕)] 5点(2005-11-05 05:29:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS