みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  時をかける少女(1983) 見ていると、自分の記憶が時をかける。若い頃に持っていたエネルギーが湧いてくる。原田知世のセリフの棒読みが素敵な余韻となって、いつまでも耳に残る。[地上波(邦画)] 7点(2007-07-25 00:31:19)

2.  800万の死にざま アンディガルシアとジェフビリッジズの掛け合いが妙に面白かった。タヌキとロバみたいだ。しかし何がしたいのかよく分からない中途半端なストーリーに閉口。[地上波(字幕)] 5点(2007-07-19 08:59:19)

3.  コーラスライン 《ネタバレ》 みな踊りが巧い。セリフでダンスの世界の厳しさを説明していただかなくても、見て分かりますわ。これは舞台でこそ真価を発揮する作品だろう。少々シュールかも。[地上波(字幕)] 5点(2006-08-17 00:55:50)

4.  ミスター・アーサー(1981) この人のギャグは笑えない。笑えなさ過ぎて笑えることもない。もうどうしようもない。ライザミネリもやっぱちょっと気持ち悪い。名演しようとがんばる執事が浮いてる。[地上波(字幕)] 4点(2006-02-12 00:26:09)

5.  ザナドゥ これはもう神がかり的なセンスの悪さ。びっくりした。[地上波(字幕)] 2点(2006-01-08 01:03:24)

6.  花嫁はエイリアン こんな花嫁ならエイリアンでもいい。[地上波(吹替)] 8点(2005-11-13 20:46:04)(笑:1票)

7.  もっともあぶない刑事 当時ブームだったこのドラマ。なつかしく思う反面、子供の時は分からなかった残虐さに気づいた。浅野温子って確か綺麗だったという記憶が正しかったことも確認できた。[地上波(字幕)] 5点(2005-10-30 01:57:54)

8.  悪霊島 金田一はほとんど何もしてないと思うのは気のせいか。まぁ岩下志麻がすごい。これぞ演技力。こういう女性にはひれ伏すしかない。[地上波(字幕)] 6点(2005-10-30 01:49:53)

9.  大福星 《ネタバレ》 馬鹿路線を突っ走ってるようで何気にアクションがいい感じ。お化け屋敷の演出が特によかった。[地上波(字幕)] 6点(2005-10-23 06:10:55)

10.  スイッチング・チャンネル いまいち局長の魅力も理解できないし、女子アナがなぜもてるのかも分からない。チープな雰囲気はいいんだけど・・。まぁ仕事が楽しいってうらやましいかも。[地上波(字幕)] 4点(2005-10-23 05:41:01)

11.  快盗ルビイ 元は舞台作品なのかな。まったく派手さはないけど演劇好きな人はきっと満足するはず。なにより小泉今日子がいいキャラクターを作っている。ミュージカル好きなので、ちらっとでも歌ってくれたのがすごく嬉しかった。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-08 02:17:54)

12.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 随所に緊張感があって、結構面白かった。しかし普通に考えて、あまりにも動物的過ぎるんじゃないかと。もう少し理性ってものはないのかね。逆に言えば情熱的なのか。あまり関係ないけどサーカスのおばさんが気になる…。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-19 03:03:52)

13.  コクーン 《ネタバレ》 んー。夢があるようで夢がない。爺さんたちはいったいどうしたかったのかよく分からない。孫や娘よりも大事なものなのか。[DVD(字幕)] 4点(2005-09-19 02:54:47)

14.  セックスと嘘とビデオテープ ジェームズスペイダーは存在そのものがいい。一つの才能だと思う。おばさん二人はもうちょっとがんばれ。魅力がない。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-27 02:55:05)

15.  モスキート・コースト 一瞬の輝きこそ素晴らしい。あのままあそこに住んでいても、つまらなかっただろう。父親というテーマもあるんだろうけど、心打たれたのは文明の描き方だった。ハリソンフォードは名演だと思う。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-10 03:31:27)

16.  スペースバンパイア 《ネタバレ》 ストーリーの展開が早くエネルギッシュで飽きない。ありきたりっちゃありきたりだけどね。しかし男2匹のほうは一体なんだったのか・・・。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-10 03:16:04)

17.  殺しのドレス すっとぼけたナンシーアレンが可愛かった。デパルマならではの趣味の悪い編集も楽しい。物足りないのは犯人の人物像。もう少し深く描いてもよかったのではないか。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-23 18:58:12)

18.  デストラップ/死の罠 《ネタバレ》 確かにトリックうんぬんは少々物足りない。しかし、だ。この全編に渡って張り詰める緊張感はスリラーと呼ぶにふさわしい威厳に満ちている。本心の分からない人間とは怖いものだ。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-08 20:30:02)

19.  歌え!ロレッタ 愛のために カントリーはどれも同じようだけど、シシーの声を聞いているだけで心地よくなれた。すばらしい歌声だと思う。そして、(14歳以外の)すべての年齢のロレッタをナチュラルにこなせる演技力もすばらしい。実在の人物を演じるときは、みな気合が入るのかもしれない。また、トミーリージョーンズもなかなか泣かせる。実際はどうだったか分からないけど、いい夫婦だとしみじみ思った。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 23:12:52)

20.  ミッシング(1982) どういう社会情勢だったのか分からんために何をごちゃごちゃやってるのやらさっぱり。もう少し勉強してからじゃないと楽しめないのかもしれない。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-24 05:29:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS