みんなのシネマレビュー
あずきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 276
性別 女性
年齢 54歳
自己紹介 ラブロマンスをこの頃全然見なくなった自分に気がつきました。ハッピーエンドも。私の生活に一番縁遠いものだからかなぁ?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

1.  戦場のピアニスト 映画館で2度見て、レンタルでも一度見て、またテレビ放送で見てしまいました。 流石に何度も見ていると感動も薄れますが、考えさせられる事は変わりません。 でもテレビ放送はカットがあったので 残念。 私は原作も読んだのでドイツ人将校さんを見るたびに彼の最期を思い出して 辛くなります。 確かにドラマティックな盛り上がりに欠ける映画かも知れませんが 戦争の悲惨さ、人間の残酷さをこれでもか!って程見せてくれる映画だと思います。 「地震・カミナリ・火事・オヤジ」怖いものの代名詞ですが、一番怖いのは 人間だと思います。 人は天使にもなれるし悪魔にもなれる。 10点(2003-12-06 18:54:04)《改行有》

2.  ブラックブック 《ネタバレ》 下にも書いている人がいますが、冒頭のシーンで主人公の現在を知っているのに 物語が進んでいくとハラハラ・ドキドキ。 裏切りモノは誰?彼は助かるの?本当のこと言っちゃうの?? もうグイグイ引っ張られました。 主人公は、絶世の美女と言うわけではないけれど、何とも目に力がある女性。 「悲しみに終わりはないの」と絶叫するシーンでは、切なくて・切なくて。 いい映画みたなぁ~と。 沢山公開されていた映画はあれど これを選んだ自分もやるな(ニヤリ)と自画自賛。[映画館(字幕)] 9点(2007-05-24 06:58:12)《改行有》

3.  モンスター(2003) 《ネタバレ》 形は違うけれど愛に飢えていた女2人。この出会いがそもそもの間違いだったのかも知れない。 与える事で愛を持続させようとする女、甘える事で愛を確認しようとする女。 どっちもどっちです。 だけど与える女は、時には恋人のように、母のように、姉のように 自分が出来る事を与えてあげようとします。それがとても悲しい。 売春婦と言う事で世間からも差別・見下され、愛する人からも少なからずともそのように見られていたと思います。 何人も人を殺すシーンでは「もう、いいから!殺さなくて良いから」って何度も思いました。 女が人を殺して車を奪ってくるのを知りながら「車を持って来い」と言う恋人。本当に憎らしかった。 見終わった後もなかなか席を立つことが出来ませんでした。 無感動の私をここまでさせたのだから、この映画、今年一番! 「トリコロールに燃えて」も見た私としては・・・・ギャップにビックリ。9点(2004-11-19 18:03:13)(良:1票) 《改行有》

4.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 今回の作品の予告を劇場で見て「これは!」と思い、急いで1をレンタルで見て2に挑みました。やっぱりこういう映画は大画面で見なきゃ~! 面白かったですね。スパイダーマンは何てったって血が出ないところが良い! またクスっと笑うところもあり、大変楽しめました。私的にはMJは前作よりも可愛くなってたと思うし(友人には酷評でしたが)次回作の複線もなんとも良く、次も観に行くぞって気になしました。 クモの糸のトランポリン?に私も乗ってみたいッス。 見終わった後に30過ぎの女二人でクモを出すポーズを取って遊んでしまいました。9点(2004-07-14 16:07:44)

5.  壬生義士伝 新選組でいちばん強かった男〈TVM〉 私が住んでいる所では放送が2時間ずつ、5週に渡って放送されたのですが、もう毎週楽しみにしていました。新撰組のことって大まかには知っていてますが、このドラマを見てもっと良く分かりました。ただ難点はしづ役の高島礼子が私的にはダメだったってことかな?9点(2004-03-14 16:03:17)

6.  父の祈りを 見る前は「地味な話かな?」と思ったのですがとても丁寧に作られていて直ぐに話にのめりこみました。 必見は裁判シーン。再審の時は見ていてもうドキドキしました。 とっても良い作品なのに陳腐な言葉しか見つからないのが悔しい!!9点(2004-01-10 11:54:18)

7.  マイ・レフトフット ダニエル・デイ・ルイスがいまいち好きではなく(何かヒゲが濃くないですか?)今まで見ていなかったのですが、レビューを読んで「これは私好みなのでは?」と思い見ました。 やはし、私好み♪ ヒゲの濃い男と思っていたダニエル・デイ¥ルイスの演技が素晴らしい!!また子役の男の子がそっくり!だから成長後も違和感無く見れました。 障害者を腫れ物のように扱わず、かといって突き放すのではなく普通に接する。これが一番難しいことではないかと思います。 9点(2003-12-23 19:12:41)

8.  ゴッドファーザー 高2の時に、お正月の深夜に放送していて時間が経つのを忘れて全部みてしまいました。 もう直ぐパート2もレンタルして見ましたが。 なんと言ってもマイケルがカッコよすぎる!! マフィアにはなりたくないが流れには逆らえず・・・・。悲しいけれど家族(ファミリー)の結束の強さに憧れました。9点(2003-12-20 16:16:42)《改行有》

9.  ルパン三世 カリオストロの城 ルパン大好き・宮崎アニメ嫌いな私でもこれは良かった!今は亡き山田康夫さん。彼の声を聞きたくて観る事もあります。最近のルパンはちょっと・・・・ですけどね。9点(2003-12-08 14:43:17)

10.  ショーシャンクの空に みなさん 書いてますが本当に何だかスガスガしい映画です。NHK教育で放送する訳ですね。9点(2003-12-08 14:40:00)

11.  ロレンツォのオイル/命の詩 親の愛情とはここまで深いものなのかと。9点(2003-12-08 09:57:28)

12.  クレイマー、クレイマー 観るたびに感じ方が変わる作品です。子供の気持ち、親の気持ち。フレンチトースト、作ったなぁ~。もうあの子供も大きくなったのでしょうね。9点(2003-12-07 17:06:31)(良:1票)

13.  シャイン この映画に対する予備知識は全く無く、実話ものが好きなので何気なく見たのですが、良かったです。 特に父親との確執。過度の期待は子供にとって辛いものですね。本人が父親を好きであればあるほど・・・。ピアノのシーンも圧巻でした。9点(2003-12-06 19:05:17)

14.  ジョニーは戦場へ行った 《ネタバレ》 なんとも・・・・レビューしにくい映画でした。 「戦争により世の中は良くなっていく・・・」 こんな風に肯定的に言わないとやってられないってとこありますね。 最後の主人公の望みは叶えられたんでしょうか。 一つだけ分らなかったんですが、物語の中では主人公は「ジョー」って 呼ばれてましたよね。でも題名は「ジョニー」  どっちなの?[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-21 13:45:57)《改行有》

15.  クィーン 《ネタバレ》 英国王室のことって良く知らないんですけど、とっても楽しめました。 なんていうか、壮大な嫁姑問題かな? 最後になると女王に同情しちゃってる自分がいました。 だって、相手は結婚当時も離婚後も色々ぶっちゃけてるけれど 女王の方は威厳とかしきたりとかあって反論することも出来ず 反論したらしたでまた面倒だろうしさ。 じゃあ放っておくしかないじゃないですか。 黙っている=認めているじゃないんだよなぁ~。ばかばかしくて相手に出来ないことだってあるでしょうし。 そうなると片一方の話だけ聞いて判断しちゃうわけで・・・。 普通の家だったら離婚した元奥さんの葬式に出るのだってねぇ~。 しかも自分の息子に落ち度もあるわけだし。 ・・・ってちょっと女王に同情しちゃいました。 それにしてもじいぃちゃん!狩りばっかりしちゃって。 他になにかすることないんかい!![映画館(字幕)] 8点(2007-05-09 16:10:43)《改行有》

16.  それでもボクはやってない 《ネタバレ》 本当は9点でも良いのですが、いかんせんまだ1月。 今年一番と評価するには、チト早すぎるので8点献上。 2時間半のどちらかと言えば長めの映画ですが全然飽きる事無く あっという間の時間でした。 主役の加瀬亮の演技が良い! 以前から注目していましたが、やはり今回も良い! [映画館(字幕)] 8点(2007-01-22 20:35:33)《改行有》

17.  ALWAYS 三丁目の夕日 面白かったです。 個人的には堤真一&薬師丸ひろ子が面白かったなぁ~。 私はてっきり彼らが主役たと思っていたのですが、一緒に行った友人に聞いてみたら 「えーーーー 主役は吉岡君でしょーーー」(彼女は生粋の純ファンなのです)と言われ えーーーそうだったのか・・・と。 友人曰く「結構、うるうるってきたよねぇ~」 !!!え!そう?私は大爆笑だったんだが・・・。 そう言えば・・・友人は途中で何度か鼻をグシグシやっていたような? 私ってば「あら?風邪引いたの?」なーんて思っていました。 そうかぁ~ そう言えば・・・あちこちでそんな雰囲気だったような気がします。 ・・・ってことは、私・・・またやったのね(笑) 「セカチュー」「消しゴム」に続く第三段!「夕日」でも泣けませんでした。 あーー 汚れちまったおばちゃんは・・・・。 映画やドラマを見て泣く・・・最近・・・ないなぁ~。 また言われちゃいました「お前には血も涙もないのか?」って。 ・・・ないのかも・・・。[映画館(字幕)] 8点(2005-11-12 21:12:42)《改行有》

18.  ヒトラー 最期の12日間 下の方に書いている方もいますが、戦争って始める事より止める事の方が 難しいんじゃないかと思います。  あの状況下で自分の意見を言う事の難しさ。 生き抜くことよりも死を選んだ方がいいと思ってしまう。 忠誠を誓って・・・と言う所は、日本の神風特攻隊となんら変わりが無いように感じました。 子供が武器を持つ、そんな世の中は間違っています。 上層部は最後まで食料があり、酒を飲み、タバコを吸い・・・・ 日本の最期もこんな感じだったのでしょうか? ドイツは同じ敗戦国でも日本とはちょっと違うように感じます。 日本ではこのような映画は作れないでしょう。 しかし・・・いつの時代も女性は強いですね。 ヒトラーの愛人(最期は奥さんか)のいさぎよさ・愛の深さには 女の私も惚れちゃいます。 子供を手にかける奥さんも 自分で生んだから自分で始末つけたのでしょうか。 終わった後、ダンナを見る目が・・・何も語らなくても分かるような。 命の土壇場の時、女って強いなぁ~としみじみ。[映画館(字幕)] 8点(2005-09-01 21:02:11)(良:2票) 《改行有》

19.  オールド・ボーイ(2003) これねぇ映画館で見たかったんですよ。 でもこの時期って見たい映画が立て続けでこれだけ逃してしまった。 見た結果「やっぱし映画館で見たかったぁ~」です。 私、おじさん好きなんです。(笑)あんな状態で出会ってしまったら もう即効ですね。 タイプだし。 おっと、映画については いい意味で「そんなんありかよーーー」って突っ込めるのも良し。 見終わった後後味が程よく悪い所も良し。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-07 15:19:02)《改行有》

20.  ヴェロニカ・ゲリン 好きです。こう言う映画。 実話モノが好きってのもありますがこれは良かったですね。 彼女の最後を思うと何とも言えない気持ちになるのですが、彼女の最後によって 変わった事があってよかったです。8点(2005-03-17 16:34:20)《改行有》

000.00%
151.81%
241.45%
3196.88%
43914.13%
54717.03%
66122.10%
74014.49%
84817.39%
9124.35%
1010.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS