みんなのシネマレビュー
Syuheiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 シュワちゃんが善人なってしまたことが残念。1は悪人だったところに意外性があって面白かったけど。大まかに言えばパターンは同じなので、だんだん飽きてきた。細かな演出と「コイツ無敵じゃん。どうやったらT-1000を倒せるんだよ」と思わせてくれる緊張感が良かった。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-01 09:00:00)

2.  ショーガール 踊りに魅力なし。主人公に魅力なし。ストーリーはイライラするだけ。エロさにツボ数ゼロ。[地上波(字幕)] 0点(2007-04-05 14:58:55)

3.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 えー…突っ込みどころ満載なんだけど、あまりそんなこといわない方がいいのだろうか…。ラストにはいつの間にかショーンの娘がいい子になってるし。それとキャスターが死んだ後、どうやって顔をもとに戻したのか。映像でしっかりみせてほしい。だから確信がない。「優秀な医者がスタンバイしてる」とかなんとか言ってるだけだし。最初、入れ替わってしまう時はちゃんと映像で説明されてるからいいのだけど。ショーンがスローモーションで我が家に入っていく時、嘘でもいいから「はっはー!俺はキャスターだー!!」ってやってくれれば面白かったんですけどね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-22 12:36:22)

4.  アメリカン・ビューティー これは映画だから、一人一人の登場人物を大袈裟に描いているけれど、「どこか心に潜んでいる自分」が出てくる。ブレーキがかかっていて、表に出てこないだけ。出てくる人皆、格好悪い。だからこの映画は、人間ドラマとしてのリアリティーがある。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-11 18:31:10)

5.  CURE キュア 間宮みたいな人もいそうだなと思った。あれ…だったら怖く感じるはずなんだけどな。「こういう映画だったな」くらいの印象しか残らなかった。みんな良い演技してる。役所広司はさすがって感じ。あと一時間観せられてたら、自分も少しおかしくなってたかも。[地上波(邦画)] 5点(2007-02-25 22:33:08)

6.  ゴースト/ニューヨークの幻 ラストは良かった。でも、果たしてこれがほんとに良い映画と言えるのか…。観終わってから違和感があった。なんだろうな、多分、サムが悪人を殺してしまうところとか。あと、サムはえらい迷惑な霊だよ…。霊だからってあそこまでしていいのかよ…。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-14 01:58:33)

7.  スワロウテイル 2時間半かけて結局何が言いたかったのかわからなかった。でも世界観を楽しめたので、退屈にもならず満足でした。[地上波(邦画)] 6点(2007-01-07 02:06:45)

8.  ザ・ハリケーン(1999) 《ネタバレ》 なぜそこまで黒人を嫌うのか、いまいち説明されていないところがモヤモヤする。だからちょっと善悪をはっきりさせすぎていたように感じる。こういう映画を観ると世間は理不尽だらけなんだなと大いに実感させられる。これはハッピーエンドだけど、頑張っても頑張ってもハッピーでは終わらないこともたくさんあるわけだし。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-17 16:39:39)

9.  ザ・ロック 音楽、テンポ、迫力ともにグット。カーチェイスは思わず笑ってしまうほどだった。しかし、エド・ハリス演ずる「悪い奴」の目的の動機があまりにも幼稚で矛盾している。それについていく隊員達が誰一人反対せずにいるのだからなおさら。そこにこの作品の薄っぺらさを感じる。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-11 16:53:51)

10.  暗い日曜日 美人は3日で飽きるっていうけど、エリカ・マロジャーンに始まって15分で飽きた。[DVD(字幕)] 6点(2006-10-15 16:00:19)

11.  リバー・ランズ・スルー・イット やっぱり、一番印象に残るのは綺麗な自然風景。そして、トム・スケリットがいい味だしてたってとこ。ストーリーは単純に退屈。[地上波(字幕)] 6点(2006-09-18 23:02:03)

12.  ファミリー・ゲーム/双子の天使 ラストはしつこかった。もっとスッキリ終わってほしかったなあ…。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-24 22:58:18)

13.  息子(1991) 山田洋次監督の作品って、「こういうことが実際どっかであったんだろうな」と思わせてくれるストーリーと雰囲気が出てる。だから、スッと入り込んでしまう。「東京物語」のような本当の「日本映画」て感じがする。「じいちゃん、最後死んで終わるなよ!」とちょいドキドキしてた。けど、ほのぼのと…でも少し寂しいラスト…よかったです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-08-14 22:12:36)

14.  セブン 《ネタバレ》 ラストにかけ、「一体なにが起こるんだ!?」と緊張感、期待感を膨らましていくのがいい。トレーシーの首は画面にでてこなかったけど、映してほしかった。そのぶん観ている側に本当にトレーシーが死んだという確信がなかった。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-24 01:50:20)

15.  ソナチネ(1993) 観ている時は楽しかったし、何が起こるかわからない緊張感もあってよかった。最後もキタノブルー全開で哀愁あってよかった。だけど、内容がどんな感じだったか残らない。北野作品をこれが最初に観ていたら、新鮮で印象が違ったのかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-08 22:58:24)

16.  許されざる者(1992) ラストで一気に盛り上がり、「ここで終わればベスト!」ってとこで終わってくれた。とてもいいラストだった。決して善人ではない。だけど、渋くてカッコイイ。そこがまたいい![CS・衛星(字幕)] 8点(2006-03-17 17:53:08)

17.  グッドフェローズ マフィアの半生をよく2時間前後でまとめられたなあと思った。最後まで「なにかあるのか?なにかあるよね!?」と思いながら観ていたらなにもなく、終わってみれば「だから何??」って感じ。[DVD(字幕)] 5点(2006-03-14 16:38:45)

18.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 色々な要素が詰まっていて最後まで飽きなかった。その半面、色々な作品を混ぜているような気もしたけど・・・。ラストシーンのクレアは少し若すぎ。[地上波(吹替)] 5点(2006-02-22 00:46:58)

19.  バックドラフト 「男」という感じった。見るからに熱そうな炎。そして、男の熱い友情。内容も映像もよかった。娯楽映画ような、そうじゃないような・・・中途半端。心には残らない。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-05 01:04:28)

20.  フロム・ダスク・ティル・ドーン いっきに2本の映画を観た。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 01:13:18)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS