みんなのシネマレビュー
KAZUさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 11
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  モーターサイクル・ダイアリーズ チェゲバラの青春記として見ないと、おもしろさがないという感じかな?原作を読んでみたい。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-10 22:07:59)

2.  サイドウェイ セルフに惚れる映画がある。これもそれ。マヤがワインを人生に例えるセルフに感動しました。ワインのことが勉強したくなった。でも、くたびれたオジさんじゃないとセルフの良さはわからないかもね。癒されました。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-10 21:57:51)

3.  マシニスト 見てる最中は結構面白くて、見終わったら「?」という映画。ビデオ屋の広告に引かれて借りてしまった。スティーブン キングの「痩せる男」みたいなのを期待してました。でも、痩せちゃった後だから、やせることはあまり関係ないよね。POPで使っていたシーンは、本編では、アップにもなっていないどうでもいい場面だし。だいたい、タイトルのマシニストも機械工という意味で本題に全く関係なし。パン屋でもサラリーマンでもストーリーに関係ないのでは?まあ、暇つぶしにはなります。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-10 15:39:06)

4.  ミリオンダラー・ベイビー ミスティックリーバーに引き続き、後味の悪い映画です。一言で言って、痛さを感じる映画です。 肉体的にも、精神的にも痛さがひしひしと伝わる映画です。正直言ってもう一度みたいと思いませんが、 心地よい言葉ではないからかもしれません。クリントイーストウッドは何故、あの年で、こうも救いの ない映画を続けて撮れるのでしょうか.....[映画館(字幕)] 8点(2005-05-29 01:14:54)(良:1票) 《改行有》

5.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 御免なさい。1、2も見ないでみたので、全く感情移入できませんでした。戦闘シーンもスターウォーズに似たシーンがあったなあと思ってしまって、早く終わらないかなーと思ってしまいました。(でも、スターウォーズも原作から引用しているのでしょうね)1、2をみればもっと評価が変わるかもしれません。目覚ましテレビで、「1、2を見てなくても大丈夫」言っていたのに騙された?5点(2004-02-22 11:19:23)

6.  ラブ・アクチュアリー 見てよかったと率直に思える映画です。愛することの切なさ、嬉しさ、驚き、悲しさ、ときめき、そして嬉しさがあらゆる世代の男女を元に描かれていて、誰しも自分の「あの日」に重ね合わせることができるのではないでしょうか?人を愛することに傷ついた人も、見れば、また、恋をしたくなると思います。8点(2004-02-22 02:26:51)

7.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 最初に思った作品の主題を判りたくない気持ちで皆さんのレビューを拝見させて頂きましたが、やっぱり主題は、人の人生は大きな川の流れ(Mistic River)に流されているもので、そこに善も悪もない、という非常に現実的なものなんですね。とってもつらいことですが、それが現実で人はその中で生きていくしかないのでしょう。でも、それだと、人は自分で人生に影響を持てず、運命に翻弄される存在にすぎなくなり、犬猫と変わらない存在になってしまいます。だから、私はこの映画のラストのジミーの妻の言葉こそ、残酷ですが、人間としてできる最大の抵抗だと解釈しました。信じることを貫くことが、己の人生を切開ける。でも、後味が悪いので他人には薦めません6点(2004-02-15 18:27:40)

8.  素晴らしき哉、人生!(1946) 自分はお人好し、良い人過ぎて損しているなあ、とか嘆いてるそこのあなた。この映画をみましょう。勇気が出てきます。「世の中そんな甘くない」とは言わせません。これこそが、映画の王道です。奥さん役が最高にいいんです。愛が溢れてます。本当に幸せな気分になれる映画です。できれば、劇場公開して欲しいですね10点(2003-12-27 14:49:30)(良:1票)

9.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 高校の公民の時間に初めてみました。他人に流されず真実を求める大切さ、勇気を教えられた気がしました。それから約20年後、おっさんになってから見ると、今度は陪審員ひとり一人の持つ人の弱さに心を動かされました。高校の時は、スカッとした思いをしたのですが、今回はそんな単純な思いではありませんでした。いつ見ても、いろんな発見がある大変素晴らしい映画です。DVDを買うことをお勧めします。10点(2003-12-27 14:30:44)

10.  ソードフィッシュ 全く期待しないで見たので、本当に得した感じがした。結構面白いですよ。これ。7点(2003-12-27 14:08:43)

11.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 3作目はまだみてませんが、2作目としてはいいのかなという出来だと思います。このサイトで酷評されている心臓マッサージのシーンは一番マトリックスのテーマを表現していると思います。その前の戦闘シーンで生身の人間が船内で機材に潰されて、あまりにもあっけなく死ぬシーンがありますが、そのシーンと対で描かれているのではないでしょうか?マトリックス内、つまり、ある組織内の自分というのは自分の一側面でしかなく、その世界の死は、本当の死ではない。自分の気持ちいかんで、なんとでもなると。組織の内の地位や、他人の評価といったマトリックスの中で生きている現代人にとって、マトリックスの基本テーマ自体は非常に勇気づけられる内容だと思います。但し、ちょっと監督の力量不足も否めないなあ~。6点(2003-12-27 14:00:48)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5327.27%
6218.18%
719.09%
8327.27%
900.00%
10218.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS