みんなのシネマレビュー
YUさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 61
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  リング(1998) これに10点つけてもいいのだろうか?とも思いましたが、10点です。とにかく貞子がいい!!あんな不気味という言葉をそのまま形にしたようなバケモノなかなかいませんよ。それに、殺されるひとの死に顔もまた良い!貞子に負けず不気味です。テーマ曲も大好きです。らせんとかリング2とか作らなければ良かったのに(特にらせん)。10点(2004-01-11 07:28:53)(良:1票)

2.  女と女と井戸の中 静かで怖い映画でした。全編通してふたりが幸せそうにみえなかった。特に後半はただただ不気味で。死体が明確に出てこないというところも不気味さを増幅させる。それにしても、あの主演(中年のほう)の女優さんの演技はすばらしかったです。井戸のところで倒れこむ演技なんて自然で「おお~」と思いました。そうしたらやっぱり主演女優賞もらってたんですね。私はこの映画結構好きですね。そしてこのそのまんまな邦題も好きです。 8点(2004-01-10 18:26:43)

3.  乙女の祈り 実話なのがすごい。ケイトウィンスレットの笑顔が怖い。ただ殺そうと思ってから実行するまでが長い。さっさと殺れ!と思ってしまった。オープニングシーンは怖すぎる。ラストシーンは切ない。8点(2004-01-07 02:51:18)

4.  日蔭のふたり 「世界が滅んでも僕達は夫婦だ。」という台詞が好きです。なぜ二人は結婚しなかったんでしょう。意地を張らずに結婚していればあのような結末にはならなかったはずです。豚の内臓を取り出すシーンとケイトの出産シーンはグロい。音楽がいいです。8点(2004-01-07 02:36:48)

5.  太陽と月に背いて タイタニックみてもディカプリオの魅力がよくわからなかったんですが、これは魅力的ですね。演技も上手でした。19,20世紀でドロドロも好きです。音楽も好み。スプーン飛ばしとかまねしたくなった。 8点(2004-01-07 01:29:08)

6.  タイタニック(1997) 映画館で予告編みたときは沈むシーンの迫力に圧倒されました。なので、ビデオで本編みたときは少しがっかりしたんですが、それでも飽きずに楽しく観れました。家族の間ではディカプリオよりもケイトウィンスレットのほうが好評です。 最近ケイトのほうがディカプリオより年下だったと知り驚いた。8点(2004-01-07 01:01:50)

7.  バウンド(1996) かっこいいです。私はジーナよりバイオレットに惚れました。マフィア相手にあの演技はすごい。私も「あんたはなんにも分かってない」という台詞はしびれました。言ってみたい。この映画は好きですが、マトリックスはいまいちよくわからない。8点(2004-01-05 05:43:03)

8.  ドライ・クリーニング 田舎のクリーニング屋の夫婦っていうから太ったおばさんおじさんかと思ってた。そんな夫婦に若い男が入り込んで家庭メチャクチャ殺人に発展なんてなんと怖い!と思ってたので夫婦がスマートでびっくりした。田舎なのにケバケバしい所が出てきたのにもびっくりした。でもやっぱりドロドロだったので終始わくわくして観ました。ラストもちゃんと殺人で締めくくってて嬉しかった。7点(2004-01-30 23:54:51)

9.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 結構怖かった。確かにトム・クルーズとキルスティン・ダンストよかった。トム・クルーズがワニの血吸って蘇生してくるところ怖い。キルスティン・ダンストが砂になっちゃうところは切ない。3回ぐらいテレビで観たけれど、いつもキルスティンが仲間になるところからで最初から観たことがない。テレビでまたやったら最初から観たいかも。7点(2004-01-20 16:39:52)

10.  危険な遊び(1993) マコーレカルキンの悪すぎる子供よりイライジャウッドのしっかりしすぎな子供のほうが気持ち悪かった。あのキャラクターは子供がやるもんじゃない。見た目と中身は大違いといった感じ。イライジャウッドの演技がうまかったのでさらに。話はよくあるサスペンスを子供中心に置き換えただけでした。でもそれなりにおもしろいと思います。ラストは新しいと思いました。びっくりです。7点(2004-01-05 03:24:44)

11.  鳩の翼 原作を読んでいないのでなんとも言えませんが、金をまんまと相続してふたりで喜びましたっていう展開のほうが私としてはよかったかな。伯母の屋敷がすごく好みです。音楽も好みです。6点(2004-01-07 02:23:53)

12.  リプリー 《ネタバレ》 「太陽がいっぱい」をみて比べてやろうと思ってみたのでなんだか・・・。なんでリプリーが服を着たら怒ったかとか細かいシーンはこっちのほうが分かりやすかった。でも殺すまで1時間近くあって長いし、リプリーもかっこいいキャラの方が好きだし、殺す理由とかもあっちに比べてかっこわるいというか。マルジェのキャラと殺人シーン自体はこっちの方が良かったけど。最初マットがグウィネスをジュードからとるの~?と思いましたが、そうか、ホモか。ラスト恋人殺してましたか?ほんとだ、なんで殺したんだ?5点(2004-01-19 03:30:38)

13.  17歳のカルテ ウィノナライダーはあそこにいれられるほど病んでいたんでしょうか。なんだか普通。それから、アンジェリーナ・ジョリーはぎりぎりいいとして、ウィノナにティーンはきつかったんではないでしょうか。ブリタニーマーフィーが可愛かった。 5点(2004-01-13 05:48:13)

14.  ギルバート・グレイプ ジョニーディップもディカプリオも良かったです。なんとなく、あの妹に感情移入。いちおうがんばっているのに、兄さんにおこられっぱなしで可哀そうでした。普通にいい話って好きじゃないんですよね。5点(2004-01-07 01:49:48)

15.  CUBE 《ネタバレ》 期待したんですが、思ったほどでは・・・。キャラクターのイメージが前半と後半でギャップがある。女の子と設計した人?は前半では頼りなさそうなキャラだったのが後半では重要なキャラに。逆に警官はいい奴っぽかったのがかなり悪役になっちゃってる。あの中には入りたくない。4点(2004-01-24 03:12:26)

16.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 なんだかよく分かりませんでした。あの主人公にもちょっと感情移入できなかったし。娘がかわいそうでした。これは母親というより女の物語だからなんでしょうけど、ちょっとあの使い走りはひどい。話も指を切られるところで盛り上がるかと期待したんですが、そのまま終わってしまい物足りなかったです。19、20世紀ものって好きなんですがこれは舞台がジャングルみたいなところでちょっと好きになれませんでした。音楽と映像はきれいでした。4点(2004-01-14 21:38:37)

17.  リング2 《ネタバレ》 あまり覚えていない。中谷美紀が子供といっしょに貞子について調べてたら、なぜか変な学者っぽい人がプールいっぱいに真水集めだして、子供でなんかの実験しようとしたら感電死しやがって、さらに粘土貞子が中谷美紀を襲って、最後に深田恭子が編集者っぽいひとをを呪った、みたいな内容だったような。とにかくわけの分からない内容だったことは確か。とくに深田恭子。4点。 4点(2004-01-13 13:59:09)《改行有》

18.  バスケットボール・ダイアリーズ ディカプリオうまいですね。これとギルバートグレイプと太陽と月に背いて観て見直しました。演技派だったんですね。顔も美少年とはいいませんが、イケメンという感じよかったですね。このストーリー自体は淡々として何も残りませんでしたが。このころディカプリオはリバーの代役をよくやっていたようですが、ふいんきが全然ちがうと思った。4点(2004-01-10 19:43:16)

19.  ロミオ&ジュリエット ちょっとダメだった。話は古典そのままだし、やけに派手だし。ディカプリオのロミオはかっこいいけどロミオのキャラが嫌い。クレアのジュリエットも悪くないけど、オリビアハッセーには劣る。でもティボルトとかはよかった。ラストシーンのディカプリオと喪服のクレアがかわいかったので4点。4点(2004-01-07 01:39:26)

20.  レオン/完全版 1回目 地上波で吹き替えの普通バージョンをみたときは、ナタリーは12才とはおもえないほど色っぽいし、話もスピーディーだし、主人公2人の関係も甘すぎなくて良い、と思いました。でも、2回目wowowでこの完全版みたときはロリが強くて引きました。リュックベッソンの少女愛がよくわかります。最初に普通バージョンをみておいてよかったと思いました。4点(2004-01-05 02:40:16)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS