みんなのシネマレビュー
りょうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 290
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

1.  アマデウス ディレクターズカット 映像もストーリーもすべてがすごく良かった。モーツァルトのキャラクターもいいし、サリエリの苦悩もすごく伝わってきた。この映画の一番のテーマってなんなんでしょう。すごく難しいなぁ。二人の複雑な関係性としか言いようがないでしょうか。嫉妬、憧れ、尊敬、好意、憎しみ、侮蔑、いろんなものが混ざってますね。それはサリエリがモーツァルトに一方的に感じてることじゃなくて、モーツァルトもまたサリエリに嫉妬も尊敬も侮蔑もしているわけで。そういう二人のやり取りとかそのすべてがテーマなんでしょうね。この映画を見るまで天才モーツァルトがこれほど苦労したということを知りませんでした。モーツァルトの音楽を聴いているといろんな思いを感じますしね。ちやほやされ続けた人が作れる音楽ではないと実感しちゃいます。クラシックファンだから贔屓の評価かもしれないけれど、音楽も映像も脚本も完成度がものすごかったです。[映画館(字幕)] 10点(2004-08-01 07:12:20)

2.  パッチギ! 《ネタバレ》 最近見た邦画の中ではめちゃめちゃ良かった。微妙に説教臭いとこもあったけれど、そんなところが気にならないぐらい、人の心の流れが良かった。詩のような美しい青春とかではなくて、結構泥交じりの生臭い青春なんですけどね。後半に行けば行くほど、それぞれの登場人物に感情移入しだして、最後は泣けました。 どのキャラも立ってて、印象に残ってます。これはかなりお勧めですね。[DVD(邦画)] 9点(2006-10-15 14:05:46)《改行有》

3.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 すごくよかった。暗い映画は好きじゃないのですが、みんなが思うほど僕は暗い映画とも感じなかった。最後にマギーがフランキーに微笑みかけたのがすべてだと思うし、あの状況においてはあれほど幸せな死に方はなかったと思う。あれだけのことを言ってくれる人もあの役目を引き受けてくれる人も普通いない。マギーの家族とかフランキー、エディの設定とか切なすぎて、正直あざといし映画は所詮作り物のドラマだけど、すごくぐっときました。 モーガンフリーマンをみるとなんかハードゲイを思い出しちゃいます。頭の中でフォーという声がw[DVD(字幕)] 9点(2005-12-10 16:42:41)《改行有》

4.  サウンド・オブ・ミュージック 音楽を通してマリアとトラップ一家が心を通じ合わせていく様は温かさや優しさに満ち溢れていて、見ているこちらまで幸せな気分にしてくれます。登場する音楽も親しみやすく、歌い手の個性が現れたすばらしいものです。前向きな明日を期待させてくれる終わり方もお気に入りです。9点(2005-01-02 14:59:18)

5.  パルプ・フィクション キルビルを先に見たので、こういう脚本が書ける監督だとは思っていなかったのでびっくりした。最初は話が多すぎてちょっとだるくもなったものの、ブルースウィルスが出た辺りからぐいぐい引き込まれてしまった。魅力的な役者がそろっててすごい面白かった。9点(2004-08-04 09:47:03)

6.  風と共に去りぬ さすがにかなり疲れた。でも面白かった。なんてタカビーで意地っ張りな女なんだろうと思ったけど、なんか健気で可愛かった。力強くて、頼りになるし。登場人物がみんな個性あって魅力的ですごくいい。それにしても波乱万丈な人生ですね。平穏が訪れたと思ったらまた去っていく。見てる方は飽きないけどちょっとかわいそうになってきます。ただ、終わり方がびっくり。ある意味力強いオハラにはふさわしい終わり方だけど、見てるこっちとしてはこの後の展開が気になります。9点(2004-07-31 05:23:26)

7.  ショーシャンクの空に 本当の意味でこの主人公は強いね。尊敬します。9点(2004-05-20 07:16:31)

8.  タイタニック(1997) やっぱ、大好きな映画です。でもお婆ちゃんのお話って形ははっきり言って勘弁してほしいです。ローズの年老いた後の姿なんてみたくないです。9点(2004-02-09 22:33:07)

9.  美女と野獣(1991) とにかく大好き。心があったまります。[映画館(字幕)] 9点(2004-02-09 19:59:55)

10.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 やっぱり、映像がすごかった。ピータージャクソンってやっぱりすごい監督だなぁと実感。序盤の恐竜やら、気持ち悪い虫やらを抑え目にしといてくれればと少しだけ思うものの、キングコングの恐竜との戦闘シーンや、ニューヨークを駆け巡るシーンは、すごいの一言だった。ナオミワッツがなぜ主役?と思ったけれど、陰のある美女という意味では適役だったんだなぁと、映画を見て理解しました。コングも孤独を理解している美女を求めていたのかなぁと深読みしてしまったり。やっぱ大作アクションはいいなぁ。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-05 17:33:01)

11.  シンデレラ(1950) 継母の娘がシンデレラと比べてあからさまにブサイクにかかれているのがあわれですね。笑えるほどに意地悪だし。最後の逆転がやっぱ気持ちいいですね。でも本筋のところより脇役のちょっとしたかわいさのほうが光ってるのがディズニーらしいですね。継母の娘が靴をがんばって履けたところで王子と顔を合わせたら結局駄目なのになぁとか童話なのに無駄に突っ込みを入れてみたくなるところがありますが、ガラスの靴がちゃんと割れたところに妙にリアリティーを感じてしまいましたw[DVD(字幕)] 8点(2005-12-29 17:02:39)

12.  フォーン・ブース すごくテンポが良くて最後まで引き込まれます。アイデアもすばらしいし、会話のやり取りも面白かった。最近冗長な映画よりもこういうテンポのいい映画が好き。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-28 18:36:06)

13.  メメント アイデアも新しかったし、オチも良く見てよかった。時が逆行していくので見ていて疲れるけれど、記憶が出来ない主人公と同じ立場に立つためにはしょうがないというか良く考えられた手法だと思った。小難しいのが嫌いな人には向かないかもしれないけど、とにかく新しいものを求める人には是非お勧めの映画です。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-24 17:27:33)

14.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 結末もあらすじもたいていの人がわかって見ていると思いますが、映画もこちらの予想通り、期待通りに進んでいってくれます。そういう意味では、ドキドキもハラハラもないですが、かっこよさは期待以上。ドゥークーvsアナキン、グリーバスvsオビワン、シディアスvsメイスウィンドゥ、シディアスvsヨーダ、アナキンvsオビワンと見ごたえのある戦いが満載でやっぱスターウォーズってやっぱ最高って思えるはずです。初代エピソード4のショボイライトセーバー戦と比べれば、本当にレベルアップしたなぁと思います。(内容に関してはまた別問題ですが)にしても名もないジュダイマスターって戦闘弱すぎ。ザコキャラにあんな簡単に負けていいのって感じです。オビワンってほんとに強かったんだなぁとつくづく思いました。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-08 12:15:27)

15.  ソウ 《ネタバレ》 キューブ系だろうなぁとは思っていましたが、二人しかも一部屋でどうやって話を盛り上げるのかと思っていたら次から次へと新しい展開が広げられて、最後まで引き込まれました。ソウ2があるとか言う話は聞いていたので犯人が死ぬのかどうかとは思っていましたが、やっぱりそういう展開でしたwジェイソンやフレディのように新種の知能犯てきな無敵キャラとして育っていくのでしょうか。キューブと違って続編は作りやすそうですね。残酷なのが好きじゃない人は見ないほうがいいでしょうね。心理的な恐怖じゃなくて、次何が起こるんだろうっていうドキドキ感を楽しめる、娯楽的な作品でした。ここで人間の何々が描かれていたとかそういう映画の見方をする人にも向かないと思う。単純に映画を楽しめる人でエグイ映像に耐性があるならお勧めです。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-08 12:05:31)

16.  シャイン 家庭環境ほど子供の将来に影響を与えるものはないでしょう。確かに、デヴィッドにとって家庭環境が良かったとはとてもいえませんが、それを補って余りあるほど人との出会いに恵まれていたと思います。父親の愛によって、偏った精神状態に陥った主人公が、今度は周りの人の愛に触れることによって力を取り戻していく姿はとても感動的でした。8点(2005-01-01 13:13:27)(良:1票)

17.  アラジン(1992) このころのディズニークラシックは良かったなぁ。今も悪いとは思わないけど、やっぱり少し物足りないなぁ。8点(2005-01-01 07:03:07)

18.  マッハ!!!!!!!! やべぇ、はんぱねぇ。速い、その上に重い。痛々しくて、すごい迫力。しかも脳天に肘打ち。普通死ぬよ。2回ぐらいひねりながらの蹴り、体操選手も真っ青。後、終わり方がなぜか妙にシュール、ややウケ。それにしてもほんとに楽しかった。8点(2004-12-28 15:47:21)

19.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 正体を明かせないところからくるストレスが最後に全部吹っ飛んで気持ちよかった。アクションは相変わらずかっこいいし、ドッグオクの動きがすごくいい。キルステンダンストって見慣れてくると思ったよりかわいいと思った。8点(2004-12-28 13:34:48)

20.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 面白い!!前作のほうがどっちかといえば面白かった気もするけど、近作もかなり面白かった。序盤はいっぱい宇宙人が見れて楽しいし、なんと言っても後半は盛り上がり方、迫力、ストーリー、どれも良かった。エピソード3がめちゃめちゃ楽しみ。8点(2004-12-11 19:10:32)

010.34%
100.00%
220.69%
320.69%
482.76%
53712.76%
68228.28%
78930.69%
86020.69%
982.76%
1010.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS