みんなのシネマレビュー
王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 38
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 クイールと迷ったあげくに見た作品です。 ぶっちゃけ正解だったかも!面白い作品でしたよ★見てからコメディなんだ?!って気付いたけどね(笑)。本当の恋愛をした事はないが恋愛上手の63歳と正面から愛をぶつけてくる36歳。離婚後全く愛を知らない54歳の女性をこの二人が取り合う。えぇ~、素晴らしい63歳&53歳です!50代の女性を初めてセクシーだ思えた。そして若い内、今の俺は考える事なんてしないで正面からぶつかって恋愛しなきゃ!って思った。シリアスな場面。ユーモアあふれる場面。様々で素晴らしかった!それにしても言葉の魔術師。。。結局はそれになりたいなぁ。なれるかなぁ。。なりたいけれどなれないなぁ(^_^;)。。。 8点(2004-03-29 22:35:04)《改行有》

2.  パール・ハーバー 《ネタバレ》 戦争映画苦手な俺にとってこの作品は唯一大丈夫な戦争映画です。 見るの二回目にして想ったのはきっと背景にラブロマンス的なストーリーがあったから嫌いじゃないんだろうなぁと。シーン的に。小さい頃の前フリがあっての中盤の戦闘機での対戦シーンがかなりよい★あと後半の離陸のシーン、ダニーの死のシーン、文句無しによかったです。 日本はかなりダサくて悪者ですが別に日本大好きなわけじゃないんで、俺は好きな映画です。8点(2004-03-28 23:52:31)《改行有》

3.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 皆さんご存知のホーンテッドマンションですよ。かなり期待してました!ただ、公開前から何でエディマーフィーなんだろう、ってずっと言ってたんだよね…。別に悪くもないんだけど個人的な主観で他の俳優とかならもっと高得点つけたかな…。中身はというと1時間ちょっとで結構短かくて見やすいっちゃ見やすいんだけど、内容が薄かったです。(前編英語)3点(2004-03-13 01:16:53)

4.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 正直やられた! 期待以上です★戦闘シーンがなにより満足。 前作では全くガツンとこなかったのが今回は中途半端で切られる事無くかなりボリューム大な感じでよかった。全体的に見ても適当に終わる場面とかなんてなくて、ホントよいです!そりゃアカデミー総取りしますよ!って思うわ。 ただ、ただ、た~だ~(^_^;)、最後がねぇよくわからんのよ。 最後の最後が。俺の集中力のせいかもしれないんだけど。 なくてもいいんじゃねぇ?みたいな。 なかったら時間もちょっと短縮出来るし、みたいな。 なんでこの評価にしときます。 とりあえず3作品の中では一番よかったと言い切れます!あとサム、おいしいどこどり過ぎてかっこよくさえみえます(>_<)!8点(2004-03-03 21:47:27)《改行有》

5.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 こんな人が実在してりゃそりゃ映画に出来ますよ。途中までのディカプリオとトムハンクスの題名どおりの追いかけっこが好きです。それが逮捕される時、そう印刷工場みたいなところでのシーン以降がちょっとイマイチかなぁ…。前半に敬意を込めて。6点(2004-02-18 11:03:03)

6.  愛してる、愛してない...(2002) 《ネタバレ》 いや~、凄いね!素直に面白かったです!こういう映画の進み方好きです。そりゃ『なるほどねぇ~』って言っちゃうわ。しかも最後の最後まで…。最近見た中ではずば抜けてよいです!ちょっとシックスセンスを感じさせるけどいいよ!見るべし! でもこんな愛され方は嫌~(>_<)!だから-1。9点(2004-02-18 05:08:39)《改行有》

7.  MOON CHILD 天は二物を与えずといった感じで。熱くなるシーンとかは違和感ありすぎます。むしろ笑えるというか…。ガクトとかのテンションが高いのはやっぱおかしいというか。ファンの方すいません。それでもラストはちょっと『おっ』ってなったので2点にしときます!2点(2004-02-18 02:59:43)

8.  青の炎 《ネタバレ》 主人公の名前がシュウイチというだけで秀一君が見た映画です。 その話を聞いて見てみたんですが、 まぁまぁなんじゃないでしょうか? 落ちは弱いけど面白かったです。 誰もが考えるじゃないですか、完全犯罪とかって? って俺だけ?まぁいいや。 そう、んでそんな部分を自分と照らし合わせてみてました。 殺人がかなり簡単というか軽く描かれてるのがちょっとねぇ。 そりゃ誰でも出来ると思っちゃいますよ。。。 みたいな。二宮君の演技はよかったと思います。 蜷川監督とのコンビって舞台とかではよく聞いてたので気になってはいたんで。5点(2004-02-16 03:28:31)《改行有》

9.  カンパニー・マン ん~、期待していたものとは違った。 CUBE、es、といった系統の作品と言う噂を聞いてみたのが悪かった。 どんどんぐちゃぐちゃになってって、途中本気で分からなくなりそうになるのを必死で耐えてなんとか最後まで見る事が出来ました。 内定でてなにも知らずに行ってこんな会社だったらいやだなぁなんて。 『結論』映画見るのに期待なんかしちゃいかんね!その反動で評価に関わるし。3点(2004-02-15 21:53:05)《改行有》

10.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 ラストがちょっと納得いかないですねぇ。 途中復讐開始らへんから面白くなってきた! と思った矢先の結末だったので。 バックグラウンドにあるものを把握出来ていないとなにがなんだかといった感じになっちゃいますよね。。。4点(2004-02-15 07:26:13)《改行有》

11.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 一人遊びで膨れに膨れ上がった壮大な妄想を映画化しちゃいました、 みたいな感じかなぁと思ってみてました。 壮大すぎますけどね…。 昔からのレゴ好きなので、 小さい頃レゴのお城で一人で ぼーん。がーん。 って遊んでるのを思い出しました。 とりあえずスケールでかいよね。 人の数とか。 これが1万か?みたいな。 東京ドームに入る人より全然少ないんだぜ?! みたいな。 その割りに簡単なところは簡単みたいな。 あ、そんなアッサリ終わっちゃうの?って。 そうでもしないと片付かないんだろうな。 3時間どころじゃないとりとめもない作品になっちゃうしね。 今回は寝ることなくちゃんと3時間見続けましたよ。 いや~、でも結構長く感じてしまいました。 たまに全然感じない作品とかあるじゃない? そういうのとは違って、 3時間見た~、って感じだった。 でもなんだかんだいって続きが気になったりして(^_^;) って事ははまってるのか? ん~、そこまでじゃないんだけどやっぱ次も見るね。 面白くないとかじゃ全然ないし。 ニュージーランドとか行ってみたくなったし(笑)! っていうか人の名前やら地名やらが覚えずらいのが嫌。 年か? 年なのか? いや、覚えずらいはず。 原作とかちゃんと読んでみたいね。 こういう本こそのめりこんじゃいそうです。4点(2004-02-09 23:35:43)《改行有》

12.  半落ち 《ネタバレ》 『半落ち』で『半泣き』 …失礼。 豪華出演者達、 素晴らしい脚本、 だけど不完全燃焼に感じてしまいました。 半泣き状態、 でも不完全燃焼でした。 ラストの物足りなさか、 はたまた隣のおばさんの鼻をすする音のせいか、 理由は様々です。 ネタばれになってしまうのだが、 『アルツハイマー病』『骨髄移植』 といった社会的問題が背景にあります。 少なからずともこの手の問題について考えさせられる事でしょう。 吉岡秀隆はよかったなぁ★ 半落ち=一部自供はしているものの全ては自供していない状態、 を意味します★6点(2004-02-09 23:33:56)《改行有》

13.  Jam Films 6本の短編ストーリーからなる映画。 とりあえずくだらねぇ~、 みたいなんだけど別につまらないとかいうわけじゃなかったよ。 特に妻夫木主演の『JUSTICE』はホントくだらなすぎです。 でもよい。 他にも山崎まさよしとか大沢たかおとかがでてたりしてました。 見てて飽きはしないと思います。4点(2004-02-09 23:33:16)《改行有》

14.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 映画館の予告編で見たときから見たかった作品。 期待していたモノとは大違いでした。 SF全快の作品を期待してて。 前半はかなりいい感じの進み具合。 タイムマシンが登場し、 過去に行って、 過去を変えられず、 原因を探りに未来へ。 この辺りまでは期待通りです。 画とかも綺麗でした。 それが未来に行くに従って、 月が滅ぶだとか80万年後だとか…。 アドベンチャー? アクション? ロードオブザリング?? もうとりあえず後半にはがっかりです。 変な化物とか出てくるし…。 ヒロインも変わっちゃって、 何の為に未来に行ってんだかわかんねぇ、 みたいな。 とりあえず化物とのアクションなんて期待しちゃいねぇっつーの。。。 メメントの主人公と一緒とは知らず、 見る前までずっと主役がジョニーデップだと思い込んでました(^_^;)。 ホントに似てたよ。 あぁ~、 ホントちょっとがっかりだわぁ…。 せっかく外は雪なのにぃ…。。。1点(2004-02-09 23:32:34)(笑:1票) 《改行有》

15.  アメリ よく出来た映画でした。 ここは評価できる点でした。 映画の中の世界観がよくできていて、 音楽、風景、人、展開、 全てが独特でシュールです。 よゐこです。 これこそ雰囲気を楽しむ映画といえるのではないでしょうか。 ただ逆に、 結構好き嫌いがはっきりでる映画なんじゃないかなぁ。。。 明らかに万人受けする作品の作りではないので、 『流行り』 って恐いもんです。 俺は苦手チックかもしれないです。4点(2004-02-09 23:31:58)《改行有》

16.  GO(2001・行定勲監督作品) 窪塚主演の映画です。 在日の問題を扱った映画だったんだけど、 主役が言ってるように恋愛映画って要素もあり、 そこまで重い映画でもなく。 クドカンならではの場面があったりで、 そこそこ面白なって思いました。 とりあえず柴咲コウ可愛いですね。4点(2004-02-09 23:30:31)《改行有》

17.  ザ・リング …恐いっつーの。 お化け屋敷にも入れない俺がこんなの見れるわけない。 でも見ちゃいました。 アメリカ版のリングです。 あるビデオテープを見ると7日間以内に死んでしまう。 皆さん知ってるその話です。 貞子じゃなくてサマラって人でした。 それ以外は日本バージョンと一緒です。 えっと、 日本版の方が初めてっていうインパクトと、 貞子の恐さで恐さでは勝っているかと思われます。 が。 俺には、 そして夜中独りで見るには十分です。 期待しないで見る分には良いと思いま~す。5点(2004-02-09 23:29:17)《改行有》

18.  ファインディング・ニモ 期待のPIXAR映画第4段です! ご存知の通り、 カクレクマノミのニモが人間の手に捕まってしまいます。 父親のマーリンはたくさんの味方と共にニモを助けに、 それと同時にニモも脱走を試みます。 いや~。 期待通りっす! 恥ずかしながらオープニングから既に泣きそうになってました。 キャラクターが一回り大きくなり、 それがスクリーンに表れる。 何度涙を誘われた事でしょう。。。 もう制作側の思う壺のド壷の視聴者だったと思います。 そんな中でも終始笑顔を通せる。 PIXARならではじゃないでしょうか?! 特にマイナスのポイントは見つからない、 ということで★5つつけさせていただきます!! 来年公開のPIXAR映画の予告をやってたのだが、、、 …どうなの???9点(2004-02-09 23:28:40)《改行有》

19.  模倣犯 期待していただけに残念でした。 劇場公開時から見たくて、 終わってからも小説を読もうかともしてました。 その為今日の放送を結構前から楽しみにしてたんですよね…。 頭のいい主人公が前代未聞の殺人に挑みます。 頭を使い人を使い、 本能ではなく理性で殺人を行っていく。 序盤中盤はのめりこんでいく自分がいました。 が。 終盤に向かっていくにつれての話の流れが好きになれませんでした。 頭のいい主人公を中居が演じてまして、 それは意外とはまり役といった感じだったんだけどね。 中居のラストとか何??? コントじゃん?! みたいな感じです。 全体的にみてこんな感じっす。 もっとダークに終わってくれてよかったかな、 なんて思いました。2点(2004-02-09 23:27:24)《改行有》

20.  ピンポン これ今日で見るの3回目なんだけどね。 あ、4回目とかかも。。。 空気感が好きなんだわ。 少し前この手の映画が流行っぽくて、 それに便乗してみてたんだけど、 中でもこれは好きです。 内容的にはイマイチだったり、 別に面白いとことかなかったりもするんだけど、 ん~、 世界が好きなんですね。 スーパーカーがちょっといいかも! って思えたのもこれのお陰だったり。 キャラ的にはスマイルが好きです。 あ、でも。 漫画バージョンには拒否反応を示してしまいます。 なので漫画はおすすめしません。 ですが、 見てない人は一度見てみてもよいのでは?7点(2004-02-09 23:26:51)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS