みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ミッキーの楽器配達 《ネタバレ》 ミニーのパンツに潜り込む変態ミッキーに動物虐待に加え昆虫にまで虐待しています。芋虫の分解ダンスはやりすぎ。配達中の楽器を使用&破壊しても平気とはむちゃくちゃです。音楽は素晴らしい。[インターネット(字幕)] 0点(2009-08-23 00:09:12)

2.  ミッキーのバースデー・パーティー 《ネタバレ》 ミニーの音痴な歌声はキツいですね。木琴の演奏時やケーキの蝋燭を消すシーンでのミッキーの肺活量が凄いです。楽器が生き物のように表現されているのが少し怖いです。あまり好みではありません。[インターネット(字幕)] 0点(2009-08-23 00:08:39)

3.  ミッキーの陽気な囚人 《ネタバレ》 唾で岩を砕くピートが最強!!ミッキーが石頭すぎます。それにしても前科が気になります。終盤は股間が痛い映像が流れます・・・。[インターネット(字幕)] 5点(2009-08-23 00:07:06)

4.  ミッキーのバイオリニスト 《ネタバレ》 舞台の垂れ幕が豪華!!序盤の弦が一瞬で直るところがやっぱアニメだね。ミッキーの髪がヤバイです。バイオリンがめちゃ上手いです。嘘泣きだったんだね・・・。[インターネット(字幕)] 5点(2009-08-23 00:06:28)

5.  名指揮者ミッキー 《ネタバレ》 ここでもやはり豚の尻尾を引っ張る等、動物虐待が・・・。意外と退屈で「ミッキーの大演奏会」の方が何倍も素晴らしい出来である。最後のミッキーの泣きべそ顔が好き。 [インターネット(字幕)] 4点(2009-06-11 13:34:09)《改行有》

6.  カクタス・キッド 《ネタバレ》 ピートの片足がない。いったい何があったんでしょうね。サボテン痛いよ・・・。ラストのペラペラはやり過ぎ。[インターネット(字幕)] 5点(2009-06-05 17:45:48)

7.  ミッキーのピクニック 《ネタバレ》 プルートの馬鹿力と取り外し自由のワープ装置に注目!!チップとデールの原型も出現しています。現実でこんだけ虫や動物が集っていたらショッキングな映像になっているでしょうね。オープンカーって不便だね。ってか、ワイパーないんだ・・・。[インターネット(字幕)] 5点(2009-06-05 17:45:36)

8.  かしこいメンドリ 《ネタバレ》 豚がまずウザイ!!ドナルドも性格悪いね。働かざるもの食うべからず・・・子供の教育には良い作品。途中、リズム天国を思わせる種まきシーンが見所。[インターネット(字幕)] 5点(2009-05-25 17:02:22)

9.  三匹の子ぶた 《ネタバレ》 字幕にて鑑賞。テンポがよく子供の教育にもなる映画です。オオカミの肺活量が尋常じゃないです。ラストの油はダメージ大きいでしょうね。何事も事前に計画を立てて、最悪のケースまで考えるべきだと、サラリーマンに伝えることなのかも知れないです。それと耳に残る音楽は素晴らしい。[インターネット(字幕)] 5点(2009-05-01 14:58:55)

10.  風車小屋のシンフォニー 《ネタバレ》 映像は非常に綺麗であるが、どうも退屈で苦手です。卵を守る小鳥が良かったです。蛙の鳴き声が若干しつこかったです。[インターネット(字幕)] 0点(2009-05-01 14:44:01)

11.  ミッキーの大演奏会 《ネタバレ》 これは文句なしの完成度。ドナルドの良さが前面に出ています。それと音楽の素晴らしさとテンポの良さ、色彩と文句なし。ディズニーを語るにはこの作品は必見です!![インターネット(字幕)] 9点(2009-04-27 22:01:14)

12.  ミッキーの造船技師 《ネタバレ》 ドナルドの短気はもちろんのことグーフィーのドジはこの時から健在!!というよりも頭がおかしいです。置物に恋をするとは・・・ヤバイね。最後の船の崩れ方は他の作品でも見られる手法でなつかしい。ミッキーのポジティブな考え方はさすがです。[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-19 17:51:26)

13.  透明人間(1933) 《ネタバレ》 ジェームズ・ホエール監督の作品は初めて見ましたが古い映画としては悪くはなかった。しかし、盛り上がりに欠けるし透明人間の行動が単なるイタズラっ子にしか見えないのが致命傷。おばさんのキンキン声が耳から離れない(笑)警官が間違ってインクをかけた猫が可哀想でした。あんだけ暴れた透明人間にしてはラストがあっけなくはないだろうか?所詮、狂人も人間というのを表現したかったのか・・・。そいえばジェームズ・ホエール監督って自宅のプールで謎の死を遂げたらしが・・・透明人間にやられたのかな??(苦笑)[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-03 06:34:12)

14.  フランケンシュタインの花嫁 《ネタバレ》 前作の「フランケンシュタイン(1931)」は見ていないが本作を観賞しました。予想以上に巧みに作っており、1930年代の映画としては十分に満足のいく作品。この作品の前に「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」という映画を見たのだがフランケンシュタインの質が大違いです・・・こちらの映画のフランケンシュタインはウルトラマンのように巨大で顔は原始人で知能が低い。それに比べてこの作品のフランケンシュタインは身長が2メートルぐらいで言葉もすぐに覚えるし人間らしい感情がある。それに容姿もフランケンシュタインと人目で解かる理想の姿。これで質の違いを解かってくれたでしょう。人間にいじめられるというワンパターンな展開なのだけど終盤から面白くなる。盲目のおじいちゃんの優しさで心が穏やかになったり、友達欲しさに博士らと手を組んだりと奇妙な行動にでるが作られた花嫁にまで嫌われるという残酷な現実が待っている。花嫁と博士もろとも自爆するので見終わった後にも不快感が残らなかったです。育て方を間違わなければ利用価値があったんだから単なる怪物として扱うにはもったいないだろうに。そういえば「透明人間(1933)」にも出演していたキンキン声のおばさんが健在でしたね(笑)この作品の雰囲気に反して小人たちがすごく可愛かったです☆[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-14 19:12:40)

15.  白雪姫 《ネタバレ》 メルヘンの王道です。この時代にこんな綺麗な映像が作れたのには感動。7人の小人がとても良い味を出している。ラストもキスで息を吹き返すという設定は好き。[ビデオ(吹替)] 4点(2005-07-29 15:30:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS