みんなのシネマレビュー
やぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 167
性別 男性
自己紹介 昔からやたら映画好きですが、どうもミーハーの気があると思う。しかも素直に感動するとすぐ10点。

どれだけ傑作が多いのでしょうかと自分で思うが・・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  CUBE 結局あの空間は何だったのだろうか?という陳腐なセリフはいらないのでしょうか。変な発想がよいと思います。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-15 20:53:31)

2.  フォーリング・ダウン 楽しそうに見えて、ちょっと嫌な感じも・・・・。 ただ、どことなくひきつけるものがあるのがジョエル・シューマッカー流。 「フォーン・ブース」の時も感じたんだけど、決定的な何かが足りませんが、けなす何かも足りない。 というわけで6点ということに。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-16 21:34:33)《改行有》

3.  キャンディマン(1992) 僕はホラーは苦手。でもこの映画は好きです。 夜は見れないが、昼なら見れそう。9点(2005-01-07 23:30:03)《改行有》

4.  ルームメイト(1992) ジェニファー・ジェイソン・リーは胸出しているのに、ブリジット・フォンダは何故におしりだけなのでしょうか?と下らんことを思ってしまう僕。 なかなか素敵な映画です。(ヌードの話でなく・・・。)6点(2005-01-07 23:25:04)《改行有》

5.  フィッシャー・キング この映画いい映画ですよ。ただ、なんていうのかなあ。テリー・ギリアム節が気になるとでも言いましょうか。やっぱり彼の映画の世界観が苦手。生理的に受け付けないってほででもないのですが、何かが違う! この映画、他の人が作るとまた違う視点で描いてくれそうなのです。それは「フィッシャー・キング」で無くなるからそれは言えないにしても、何かが違う!ところが無くなりそうで・・・・。6点(2005-01-07 23:21:21)《改行有》

6.  幸せの向う側 どこか足りないものを感じつつも、どこかが気に食わなくてどこかが好きとでもいいましょうか。7点(2005-01-05 21:41:57)

7.  ハード・ウェイ(1991) これ、意外と楽しい作品なんですよ~。やっぱジョン・バダムはうまいですね。 もちろんマイケル・J・フォックスあってこそですが。 7点(2005-01-05 21:31:59)《改行有》

8.  勇気あるもの 邦題がしょぼいせいか、売れないB級作品ぽいですが、実は傑作。同じペニー・マーシャルでは「レナードの朝」は美しいタイトルなのになあ。いや、もしかしたらダニー・デビートのタイトルジャケットが売れなさそうなのか・・・・・。9点(2005-01-05 21:28:37)

9.  トゥルーライズ 意外と人気ないようだけど、やっぱり面白しろいっすよ。やっぱりエンターテイメントですな。9点(2005-01-05 21:10:03)

10.  L.A.コンフィデンシャル ごめんなさい。前半の1時間は駄目でした・・・・・。 眠たくて眠たくて見ていたら、後半に心がなだれ込みました。よく練られた映画ですね。 8点(2004-11-18 21:11:40)《改行有》

11.  バッファロー'66 クリスティーナ・リッチに10点。ビンセント・ギャロにマイナス3点。 独特の雰囲気が長所であり短所であり・・・・。ストックホルム症候群の延長線上のような映画ですね。7点(2004-11-18 21:08:31)《改行有》

12.  天使にラブ・ソングを・・・ この手の爽快感のある映画は心地よい。7点(2004-11-13 00:00:24)

13.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 この映画大好きです。痛快な感じでして。邦画も捨てたものではないですよ。 それにしても「本日医科大学」という周防監督のネーミングセンスには感服。9点(2004-11-12 23:57:10)《改行有》

14.  青空に一番近い場所 《ネタバレ》 これ意外といい映画と思うのですが。 それにしても吉岡秀隆にヒントを得て、自分で買い占めた人は・・・・・・。まずいないであろう。9点(2004-11-11 22:59:48)《改行有》

15.  ブロークン・アロー ジョン・ウーは天才です。ただ、この映画は大好きなのですが、少し弱い。 ・・・・。などなどエラソーに行ってもしっかり楽しんでいる僕であった。9点(2004-11-10 22:55:23)《改行有》

16.  ハード・ターゲット 内容が思い出せない・・・。ただ、自分の評価ではなかなかなので、とりあえず及第点はだしておかなければ。5点(2004-11-10 22:52:54)

17.  戦火の勇気 地味ながら大好きな映画です。 ・・・・といいつつ9点としてしまう僕。 僕の評価は10点が多いのですが、言葉に出せない何かを感じるので9点にしました。 9点(2004-11-10 22:50:00)《改行有》

18.  評決のとき ジョン・グリシャム原作の映画好きの僕としては一応最高峰ということにしておきましょう。ジョエル・シューマッカーのわかりやすさがあってこそか?10点(2004-11-10 22:47:31)

19.  レインメーカー ジョン・グリシャム原作には毎度やられます。 大好きです。この映画。なぜかジョン・グリシャムと息が合います。9点(2004-11-10 22:42:34)《改行有》

20.  マイ・ライフ(1993) 最初は眠い・・・。そして笑い・・・・。そして泣く・・・・・・。ありがとね。10点(2004-11-10 22:37:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS