みんなのシネマレビュー
杜子春さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 映画って、観る時、場所、媒体、気分、雰囲気で、評価が変わりますよね。ましてや他の人とは...。それでも共感するレビューがあるとホットしたり、全然違っていてあーこんな見方もあるんだと感心したりもします。 他のひとに流されない、自分なりのレビューを心がけたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  ブレイブハート 《ネタバレ》 陰鬱なムード、残酷な場面からはじまるこの映画は、死に心張り裂け、演説に胸打たれ、戦いに心躍り、その最期に打ちひしがれました。涙~。10点(2004-06-10 21:19:13)

2.  羊たちの沈黙 DVD買いました。最初の10分間で失敗したと思いました。最後の10分間で映像特典のプロファイル、未公開シーンなどを丹念にみることになり、得点も10点となりました。(引き込まれる衝撃的映画でした。)10点(2004-06-10 15:57:31)

3.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 この映画は、劇場でみないといけません。初めてみたときに、この映画のことが1週間以上脳裏にやきついてはなれませんでした。それほど衝撃的でした。ロマンスについて言えば、身勝手で気丈な上流階級生まれの娘と貧乏で脳天気な根無し草の青年との愛。しかし、本当にタイタニックが運んでいたのは、その他数多くの人たちの希望、欲望、新大陸への夢、未来だったのです。運命を分けた沈没船タイタニック。船上の音楽隊、船員達、ボイラー室、船長、沈んでいった一等客室~三等客室の多くの人々、すべてがこの船の運命とともに...。この映画は、画面、音響にもこだわってみないと本当の真価がわからないと思います。テレビでみたタイタニックは、別の映画かと思えるほど、スケールの小さい難波映画になっていました。10点(2004-06-10 15:53:37)(良:1票)

4.  ジュラシック・パーク 旧ゴジラ世代には びっくりの恐竜CG。ハラハラさせるシナリオ。あーあ映画館で観たかったなー。9点(2004-06-12 16:23:27)

5.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 スリル、サスペンス、笑いそしてロマンスがごっそり詰まった1本。古びたジュークボックスの音楽もいい。 1セント硬貨が宙に浮くシーンには泣きました。9点(2004-06-10 16:02:48)《改行有》

6.  Shall we ダンス?(1995) 良かった。なにが良かったって、ダンススクールのみんなが言っていたように「ふらち な気持ちでダンススクールに入ったけれど、ダンスをしていると嫌なことも何もかも 忘れられて、その疲れがむしろ気持ちいいんです。そしてなによりもダンスが楽しいって思えるんです。」うーん素晴らしい。人生だな。中年になって人生を振り返れば、みなふらちな気持ちで始まり、見よう見まねで汗だくでやってきて、いつかその疲れも心地よく楽しい!って感じることもある。//仕事に疲れたニッポンのすべてのおやじに捧げたい映画 ”Shall we ダンス?”[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-17 20:16:25)《改行有》

7.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 命令か、決断か、待機か、数万人の命は、はたまた核戦争の勃発か、潜水艦内の男たちの葛藤とぶつかり合い、たまらない緊張感に手に汗を握りました。艦長と副長、終わってみないとどちらが正しいのか分からないけど、結末はハッピィーエンドでよかった。8点(2004-12-20 00:12:06)

8.  メリーに首ったけ 気はいいが風采あがらないデッドと、キャメロン・ディアスの自然な魅力。B級コメディーなのですが、かなり笑えました。楽しめました。犬のパフィーの熱演?は格別によかったです。8点(2004-09-19 10:17:33)

9.  ターミネーター2 シュワルツネッガーの不器用なごつさと、あの金属警官のしつこいねちっこさの対比が見事で、最後まで目がはなせません。これはなかなかの傑作。8点(2004-07-26 21:15:27)

10.  シザーハンズ 人も傷つけやすく自分も傷つきやすい純真な若者の心。シザーハンズはその象徴だったのでしょう。若く美しいキムへの思い、近寄りたいけど近寄れないやりきれない切なさ。エドワードのような気持ちは、はさみの手を持っていなくても10代の若者には誰にでもあるのだと思います。かくれた名作。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-12 21:52:06)(良:2票)

11.  ベイブ 私、素直に豚に感動してしまいました。7点(2004-07-26 16:46:00)

12.  プリティ・ウーマン J・ロバーツ、良くないんだが魅力的。歌が印象的な、結構好きな映画です。7点(2004-07-04 07:51:09)

13.  ポカホンタス 風に舞う木の葉、歌が好き。生き物の息づかいが聞こえてきそう。 7点(2004-07-04 06:49:48)《改行有》

14.  ムーラン(1998) 雪山の戦いがすごい。オリエンタルなムードもgood.戦場にむかうムーランの凛々しさ、香りたつような美しさがディズニーにして斬新。 7点(2004-07-04 06:46:43)《改行有》

15.  美女と野獣(1991) 歌がすばらしい。まだ、正統派ディズニークラッシクアニメ。7点(2004-07-04 06:36:45)

16.  トイ・ストーリー 結構好きです。あまり理屈はありません。7点(2004-06-28 22:08:32)

17.  マトリックス 《ネタバレ》 エポックメイキングなサイバー現実映画。(ノートパソコンのDVD再生でみたので、この映画にぴったりだったかもしれません。)この世界がすべて仮想現実だったなんてちょっと衝撃。ところで最近のCGのリアルさは現実を越えてます。今や、ちょっと間違えば、現実と仮想世界の区別に戸惑うことすら...、いや下手をすると両者の区別が全くわからなくなります。ジュラシックパークの恐竜を見た子は、それが現実だと思うほうが自然です。言ってみれば映画すべてがサイバー世界なのですが、デジタル化もここまでくると怖くなってきます。そういえばわれわれが感じる痛みも絶対ではなく脳が感じているだけ。われわれが見ている花の色、形も網膜に映ったアナログ信号を電気信号に変え脳で感じているだけかもしれません。この意味ですべてデジタル化できそうです。そうなるとこの映画も真実味を帯びてきます。コンピュータに封じ込められた人間。デジタル社会の冷たい戦争。救世主ネオ。なかなか難しいシナリオの映画です。ただ、やっぱり思うのは、人間はアナログを好むっていうこと。この映画に足りないものは、デジタル化できない人間としての“いきづかい、ぬくもり、いたみ、せつなさ“です。ネロとトリニティーのロマンスがあるだろう!あるにはあるのですが、仮想現実なのか本物なのか混線ショート状態で不明?この映画、すごく良かったのですが、(場面、場面の細切れ以外)なぜか見るたびに見たくなくなってくる不思議な映画です。理由がわかりました。まるでやり古したゲームソフトなのです。7点(2004-06-22 13:10:51)

18.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 ここまで来ると、次はどうした!という感じで4、5と作れそうですが、最後にドックがおっしゃったように、「未来は自ら創りだすもんじゃ!」7点(2004-06-18 18:17:41)

19.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 《ネタバレ》 ディカプリオのバカ殿ぶりに怒!片割れにも怒(もっとしっかりしろー)。ダルタニアンの不貞に唖然。最後の、「我ら四銃士!突撃~」に思わず落涙。迎え撃つ衛兵たちも涙。男だねぇ~。7点(2004-06-17 09:11:56)

20.  スピード(1994) 《ネタバレ》 スリル、スピード、悪役もいい。当時ジャンボジェット機が一機吹っ飛んだのには唖然としました。7点(2004-06-12 21:03:12)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS