みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  アナコンダ 《ネタバレ》 良質の暇つぶしムービーだなと思います。蛇が出てくるまでの展開がちょっとイヤンですが…滝で食われたおじさんは気の毒だったなあ。[ビデオ(吹替)] 8点(2011-01-18 02:33:54)(笑:1票)

2.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 サメこえーよぉ…しっかしジムも悪いことはしてるけど、なんでまたあんな一番酷すぎる死に方なのか…気の毒な…。DVDの監督の解説を見ると「怪物を生み出した者が魂を救われたければ、命をもって償うしかない」というような内容の事が書かれているのですが、うん、まったくもってその通り。元凶カップルとかを生かしておく映画多すぎですもん。まあ、スーザンは、元凶と言い切ってしまうには可哀想だった気がしますが…[DVD(吹替)] 8点(2010-04-09 04:54:28)

3.  マトリックス 《ネタバレ》 シリーズ中いちばん面白かったと思います。仮想現実の世界がメインなので、派手なアクションも多いですし。ただ、あそこで生きている人にとってはあそこが現実なのですから、罪のない人(警備員とか)を殺しまくるのはちょっとな…と思いました。マウス&スイッチさんには生きててほしかった…トリニティより好みです。[ビデオ(吹替)] 8点(2010-04-09 04:53:13)

4.  エアフォース・ワン 《ネタバレ》 大好きな映画ではあるんですが、繰り返し観ているとツッコミたいところも多く出てきます。ブリーフケース(核発射コード)なんかの伏線も投げっぱなしですし(ああいう状況になったらああするんだよ、という描写なだけかもしれませんが)、墜落のデマを誰が流したんだという所も説明がないし(作中で説明しなくてもいいのかもしれませんが以下略)、特に「高度を落とせ」のファクスを司令部がきちんと読んだのかどうか描写されてないってのはどういう事なんでしょうか。謎です。アメリカ万歳なのはしょうがないと思います。そういう話だし。[DVD(吹替)] 8点(2010-04-05 11:34:37)(良:1票)

5.  バグズ・ライフ 《ネタバレ》 せっかくの虫なのに、手足が4本なのが多くて残念でした… 蟻の皇女様がかなり都合よく意見を変える女なので、あんまり味方したくありませんでした。サーカスの車が浮いた時、ぶらーんとぶら下がってるヤスデが超可愛いです。[地上波(吹替)] 8点(2010-04-05 11:32:47)

6.  紅の豚 《ネタバレ》 空と海はよく出てくる宮崎作品ですが、なんかいちばん気持ちいいのはこの作品のような気がします。濃いめの色だからかな。子供向きではないですね。[地上波(邦画)] 8点(2010-04-05 11:24:13)

7.  トレマーズ2<TVM> 《ネタバレ》 バートの奥さんが逃げてたのに大ショック……奥さんはバートより凄いガンマニアだったじゃんよぉ、女の部分出しちゃったのかよぉ… 話は今回は正直「凶暴な犬」と戦ってる感じでしたね。[ビデオ(吹替)] 8点(2010-04-05 11:22:28)

8.  マーズ・アタック! 《ネタバレ》 何度観ても、なかなかに面白いですね。けっこうな人数の人がバッタバッタ死んでるのに、ぜんぜん深刻にならない感じがB級テイストでよろしいです。でもグロい。しかしなぜあそこまで宇宙人に対して友好的なのだろう各国代表。ピアース・ブロスナンだけ不自然にイケメン。[地上波(吹替)] 8点(2010-04-05 11:20:36)

9.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 限りなくA級に近いけどどうにもB級…みたいな。色々突っ込み所がとめどない作品ですが、深く考えなければ面白いです。世界の警察アメリカ~的な描写になってるのはしょうがないんじゃないでしょうか、実際ああいう力を持ってるでしょうし…[ビデオ(邦画)] 8点(2010-04-05 11:16:15)

10.  エイリアン4 《ネタバレ》 これの水中演技シーンなんかを見ると、日本の俳優とは違うなあって思います。ギャラも違うでしょうけど。[ビデオ(吹替)] 8点(2010-04-05 11:15:17)

11.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 アルマゲドンより好きです。ヒロイン一家が飼い犬を家に置いて行ってるのが地味にショック。しかし何度観ても、津波が来てるのに噴水に座ってのんびり新聞読んでるおじさんが気になる…[ビデオ(吹替)] 8点(2010-04-05 11:13:26)

12.  マスク(1994) しっかし観るたびに正気度をゴリゴリ削られる映像だ…[地上波(吹替)] 8点(2009-03-06 08:38:18)

13.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 面白いです。前作絡みの要素も色々出てきて嬉しい。なんとなく前作よりマクレーンが若く見えるのですが、小奇麗にしてるからかな?笑顔が可愛いですね~。 アクションシーンは、ツララが刺さるところだけ妙にスプラッタかなあ。 個人的に好きなのは、マクレーンが奥さん以外の人相手でも真剣に守ろうとしてくれるところです。身内や恋人が絡んでないと真剣味に欠けるヒーローっていますからねえ…[地上波(吹替)] 8点(2009-01-21 11:24:07)

14.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 普通に面白かったのですが、ボンドの下半身優先ぷりはどうにかならんのですか。あとなんで女性陣は初っ端から張り合うの?そんな気の強いヒロインはあんまり好みじゃない…[地上波(吹替)] 8点(2009-01-21 11:18:56)

15.  暴走特急 《ネタバレ》 セガールは強いけど、守れないものは守れないのだ。[地上波(吹替)] 7点(2008-12-20 06:14:07)

16.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 なぜかこの映画をずっと「過去へ時間移動して歴史を修正(イレイザー)する人」の話だと思っていました。同時期に公開だった12モンキーズと混ざったのかな…。 それはともかく、良質のアクション映画でイイ感じなんじゃないでしょうか。新聞のテレビ欄に「シュワちゃんがワニと格闘!」とあったけど、そこメインじゃないよ! あそこだけ映画のジャンルがなんか違った。[地上波(吹替)] 8点(2008-11-14 02:45:20)(笑:1票)

17.  ザ・グリード 《ネタバレ》 何度観てもそれなりに面白いです。しかしこんなに死にフラグの分かりやすい映画も珍しい…かな? ヒロインがワルなのであんまり好きになれないんですよねえ、助かって欲しくないです正直なところ。…と思いましたが、主人公も犯罪者なんだよなあ……どうせご都合にするならレイナにも生きてて欲しかった。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-17 02:26:08)

18.  タイタニック(1997) ローズはあのダイヤを完璧に私物にしてますが、婚約者に返すのがスジだったんじゃなかろうか。自分が持ってるのに「ダイヤ見つかりました?」って聞くのはなんか……若い頃から性格があんまり変わってないよばあちゃん。[ビデオ(吹替)] 7点(2008-03-31 03:51:21)(良:1票)

19.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 役者の関係もあり中盤まで見ても一向に(パッケージ画像のように)恐くなる様子がなく、これはブラックでシュールなホラー風味コメディか?と心配になったのですが、後半はちゃんと恐かったです。まあ、怖いというより幸子に腹が立つのが先でしたが… ヒロインは何気に性格がいいとは言えず、あんまりそそられなかった。 ところで、重徳が登場しているシーンにのみ出ていた演出(ノイズなど)の意味は?ミスリードなだけ?[ビデオ(邦画)] 7点(2007-12-13 04:30:00)

20.  CUBE 《ネタバレ》 リーダーシップを取り、正義感溢れる主人公(に見える人)が実はワルワル、という作りは結構好き。素数の計算には色々変なところがあるそうなのですが… オチの「観客の解釈に任せる」感じのボカしかたは、個人的には「つじつま合わせの放棄」に見えたり。ドアを開くのに気付かれず入ってくるとか、ご都合もなにげに満載。けど、まあ、深く考えなければ、これほどハラハラドキドキできた映画も他にないかも。[ビデオ(吹替)] 7点(2007-12-07 05:05:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS